『三樂録』

「善樂」「健樂」「長樂」の探究軌跡。時は満てり、これでいいのだ。

秋日差し

2017年09月04日 | 茶飯事
 
 

 陽(ひ)をさがす
 水面(みなも)のメダカに
 秋日差す
 
睡蓮鉢も増えて、今は6鉢になりました。メダカも、「ヒメダカ」、「だるまメダカ」、「白メダカ」、「黒メダカ」、「楊貴妃」、「幹之(みゆき)メダカ」、「百式幹之メダカ」などと、種類も多種になりました。卵から「針子」ほどの大きさになった「楊貴妃」と、今年生まれて1~1.5センチほどの「幹之メダカ」、「百式幹之メダカ」は、冬越しが心配です。

 

『三楽菜園』は、リコリスが順番に花を咲かせています。「彼岸花」も同じ種類ですが、多く種類が有りますので、違ったイメージを抱くことと思います。詳細は2015年10月2日参照


ミニトマト、ピーマン、シシトウ、オクラなどの夏野菜は、現在も順調に収穫、秋なすは8月末に手入れして、現在は収穫が始まり、美味しさを堪能。家内に感謝。





我が家の農婦は、秋植えのジャガイモ植えに思案、準備中です。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰省子 | トップ | ピース »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして🙇 (雀(から) )
2017-09-04 16:19:16
読者登録有難うございました🙏
当方は事情により、暫く更新することがないかと思いますが、皆様のブログを訪問して、たまにコメントする失礼をお許し下さいませ🙇
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶飯事」カテゴリの最新記事