東葛で守る会をしていたママさん6人ほど会ってきました。
現状は「守る会」も守れないという厳しいもの
会ったときに「元気~!?」と声かけたけど、元気な訳がない
会が立ち上がったのは5月、メンバーは小さな子どもを抱えるママ中心だったから
避難や疎開は暗黙の了解で「出来る人が出来るだけ」を合言葉にそれぞれ頑張ってきました。
思ったよりも自治体の対応は遅く、提出した要望書のうちの1/3、1/4、もっとか?も通っていない
声を上げた成果は確実に出てる、でも平和ボケ、無関心のツケは想像以上
それに加えて危機感があり協力してくれていたメンバーは日に日に減っていき
また温度差の問題到来
これからも自治体と寄り添って要望を伝え続けながらやっていかないといけないけど
一期生は疲れ果ててしまった
こんなことを書いたら今頑張ろうとしている人の足を引っ張ってしまうとも思いながら
もしかしたら「守る会」にすごく期待を寄せてくれている方がいては申し訳がないと思って書きました。
気分を害された方ごめんなさい。
なんとか10・2の集会でまだ気がついてない人に気がついてもらわなくては