ブログトップへ
サードアイホームページへ ウェブショップへ スタッフブログへ イベントショップへ
サードアイ車両販売
2014FLHXインチアップフロントフェンダー純正ペイント!!

Noy'sさんにて23in.ホイールを装着された'14 FLHXさん

必然としてフロントフェンダー交換となるわけですが…

一番の難関と言えるのが純正同色ペイント

今回の【アンバーウイスキー】もかなり大変な色合わせとなりましたよ~

サードアイでは色合わせに数日かけることもよくあります

晴れの日、雨の日、朝昼晩、屋外、屋内、太陽光、蛍光灯、水銀灯・・・

それはあらゆる条件下で完全一致させるため

メーカーなどのデータ以上に自分たちの“目”を信じて調色します

今回も時間はかかりましたがバチコーン 完璧な色合わせができましたよ

近年のハーレーはかなり特殊な偏光パールなども平気で使って来るので

町の塗装屋さんレベルではとても手に入らない材料も

ふんだんに揃えとかないと対応できません

「単色なので適当にオレンジ塗っといて~」みたいなノリで

不慣れなショップさんに頼んじゃうと悲惨なことになりかねません

せっかくの愛車、妥協無くん完璧なカスタムをしてあげてくださいね

 

 


みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 2 ) | trackback ( )
YZR M1mini本気で作ります!それも2台!! その3

メタリックのベースカラーを塗れいなちゃん

さらに難しいキャンディーカラーも楽勝です

クリヤーブルーを何回にも分けて少しずつ濃くして行きます

キャンディーブルー完了

そしてマスキングを貼り変えて

ダミーフレームを含めたブラックの部分

塗れたらマスキングを全てはずします。これはけーこさん

マスキングを取りながらも微細なハミ出しや

マスキングの歪みなどはその場ですぐに修正

サードアイの仕上がりが“綺麗”と言ってもらえる秘密は

この女子力細かい心配りが随所に入るからです

全工程で繊細にチェック&修正を繰り返しているので

最後まで妥協の無い作品が出来上がるのですよ

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
FXDLフルカスタムダイナ、オールペイント完成!! 2/2

◎昨日に引き続きフルカスタムダイナさんの完成画像です

今回のNoy'sさんからリクエストいただいたペイントコンセプト

【極力、シンプルなライン構成で

シンプルの究極は“単色”と言うことになるんでしょうが

それでは《カスタムペイント》と言う意味では物足りないのかな~

なので純正のカラー設定にありそうなデザインを意識してみました

一見すると純正にもありそうなデザイン

しかしその色のひとつひとつにはカスタムペイントならではの

ラメが入ってたり、キャンディーカラーになってたり、シャドー吹きしてたり

デザインがシンプルなぶん細部には細かい技法を取り入れて見ました

ロゴもシャドーを入れて立体ちっくに

 

激しいデザインやカラーにばかり注目されがちなカスタムペイントですが

人の好みや趣味は千差万別…

自分だけのデザインや自分だけの色の組み合わせを考えるだけでワクワクしますね~

迷った時はぜひサードアイにご相談ください

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
FXDLフルカスタムダイナ、オールペイント完成!! 1/2

フルカスタムダイナさんの完成で~す

シンプルながらもブラック&ホワイトのコントラストで存在感抜群

レッドのアクセントが引き締め効果となり

走りのダイナをよりスポーテイーに演出しています

フロントは23インチ

ブラックに見えてる部分もじつはスターダストのごとく

ラメがギラギラ揺らめいてます


タンク~シート~リヤフェンダーへと流れるラインのNoy'sオリジナル外装キット

ペイントすることでより一層美しくカッコ良く生まれ変わりました

明日もコチラのダイナさん完成画像の続きです

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
フォーティーエイト、タンクイージーオーダーペイント完成!!

フォーティーエイト、タンクペイントのご依頼をいただいてたのが完成いたしました~

スポーツスター系はタンクを塗るだけでオールペイントに匹敵する効果があるので

タンクペイントはおススメカスタムですよ~

今回はオーナー様のヘルメットに合わせたイージーオーダーデザイン

ブラックのイメージはそのままにしっかりデザインはオンリーワンへと生まれ変わってます

イージーオーダーはヘルメットだけでなくバイクにも応用できますよ


これはカッコイイし目立つ

カラーはバイクのイメージの大半を決める大切な部分

バイクのカラーとオーナー様とは直結するイメージ

Myカラー=Myマシン

色にはこだわってみたいですね~

 

 


みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 


コメント ( 2 ) | trackback ( )
イベントショップ《WEB版》に8種追加UP☆10月27日☆

◎今週はコチラの8種類を追加出品いたします  イベントショップWEB

どれも一点限りの早い者勝ち  無くなってた時はあしからず

明日、月曜日にイベントショップWEBに出品いたします

詳細、注文受付は10月27日、月曜日AM10:00よりイベントショップWEB版にUP

 

 


みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
土曜日は動画!!【和歌山じろべぇさん取材ツー!!】

◎先日和歌山にて、雑誌プライマリーじろべぇさん取材

同行させていただいた日のツーリング動画です

白い岩と青い空、海が綺麗でした~

この日のスタッフブログ記事も読んでね  Check

 

そして

オフィシャルのツーリングページにも

過去のツーリング記事を3件まとめてアップしてますので

今後のツーリングの参考にしていただければ嬉しいです

 

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
YZR M1mini本気で作ります!それも2台!! その2

これが実車の(拾い)画像、ここを目指して本気のレプリカ作っていきますよ


まずは基本の下地処理を終え真っ白にそして色止め足付けまで終わったパーツ

ダミーフレームまで一体になったFRP外装です

マスキング

じつは白くなる部分はマスキングで隠した部分、たったこれだけ

ほとんどブルーになるんですが発色のことを考えて全体を一度真っ白にしてました

今回はキャンディーブルー仕上げにしますがベースカラーは

メタリックブルーで立ち上げていきます

れいなちゃんも修行を経て、メタリックカラーを綺麗に塗れるようになりましたね

これにキャンディーブルーをかけることで綺麗にキラキラの深みのあるブルーになるのです

全ての工程は2台同時に進めてますよ

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
FXDLフルカスタムダイナ、オールペイント!! その8

◎きのう色止めコーティングした前後フェンダー

アップで見ると

ブラックの中にもラメがキラキラ

一方タンクは

ロゴを入れる大きさや位置のバランスを確認

マスキングを作って貼ったらシャンパンゴールドをかけて

立体的に見せるシャドーをかけてます

バイク全体がシンプルなデザインなので、逆に細部には細かい細工を入れて見ました

小さなテープが貼ってる部分は細かい修正をかける部分

この細かいチェックが妥協なき一台を生み出します

このあとの仕上げコーティングでツヤは以前にも増してツルツルピカピカになりますよ

 

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
FXDLフルカスタムダイナ、オールペイント!! その7

◎ブラックとレッドの模様が入りました

お次はこれらの色の境目にラインを引きます

このライン引きには繊細さと正確さが求められますよ 

必要箇所をマスキングして

 ラインにはサードアイの一押しカラーのダークゴールド

落ち着いた色で高級感も大幅アップ

全体の引き締め効果もバツグンですよ

 マスキングを外して色止めコーティング

 ブラックの中にもチラチラとラメが見え隠れ

あとはタンクロゴを残すのみ

 

  

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
YZR M1mini本気で作ります!それも2台!! その1

◎ハーレー系もひと段落してる今日この頃・・・

この間を生かして長らくお待たせしていたコチラのご依頼をこなして行きます

お預かりしてるのはミニモト系の外装キット一式

上の外装一式セットがもう一組・・・合計2セットをまとめてご依頼いただいてました

この2セットをコチラにペイントさせていただきます(拾い画像)

ハイ 言わずと知れたモトGP 【YAMAHA YZR M1 2014】

それもなんと2セットを上画像2台へと・・・

 

つまり

46番 V・ロッシ号

99番 J・ロレンソ号

ご依頼主はこれまでサードアイでいくつものminiレプリカをペイントさせていただいてる

DREAM WORKERさん

いつもありがとうございます

今回も最高の仕事でお応えしますよ

かなりオリジナル加工が施されたレース用カウル

そのままでは凸凹の仕上げになってしまうので

数週間かけて美しい下地を作ります

真っ白にするまでが大変ですが

いつも言うように

美しい仕上がりは美しい下地によって出来上がるので
けして手間ひまを惜しんではいけません

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
FXDLフルカスタムダイナ、オールペイント!! その6

◎前回でレッドとブラックの塗り分けまで出来たダイナさん

前回の時にも書きましたがブラックに混入したラメが目立ち過ぎー

アップで見たらラメの粒々が白く見えてるでしょ

けどこれはもちろん想定済み

このあとは

再びマスキングして上からキャンディーブラックをかけます

上の方は濃いめ、下を薄めでグラデーションに

これだけでOK

しっかり黒くなって引き締まりのあるブラックへと変わりましたよ

もちろん光の当たった時のラメのキラキラ効果はしっかり生きてます

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
イベントショップ《WEB版》に8種追加UP☆10月20日☆

 

◎今週はコチラの8種類を追加出品いたします  イベントショップWEB

どれも一点限りの早い者勝ち  無くなってた時はあしからず

明日、月曜日にイベントショップWEBに出品いたします

詳細、注文受付は10月20日、月曜日AM10:00よりイベントショップWEB版にUP

 

 


みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
土曜日は動画!!【ひとり鳥取編】&【香住~城崎編】2本UP!!

◎最近行ったツーリング動画2本アップします

1本目はチー兄がひとりで行ってきた鳥取県で白イカソロツーリング

 

そして2本目は但馬絶品海鮮グルメツーリング

 

どちらも1分少々の携帯アプリを使ったショート動画です

皆さんもツーリングに行った思い出をお気軽に保存しておくと

あとで見たとき懐かしかったりでイイものですよ

 

  

 みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
FXDLフルカスタムダイナ、オールペイント!! その5

◎昨日塗ったレッドの部分は隠して、次に塗るブラックになる部分を出しました

そしてブラックを塗るのですがそのまま《ブラック》ってのも芸が無いので

ここで一工夫…

ブラックの塗料にラメの粉を混ぜてみました

普通、塗料に混ぜるの粉末はパール粒子程度の細かいものまでですが

普通のことやってたら普通のものしか出来ませんよね

ってことで【ラメ混入ブラック】作って塗ってみました

効果のほどは仕上がり後のお楽しみ

ここまで来たらいったん色止めコーティングしておきます

コーティングして本来の輝きを発揮する塗料たち

ラメ混入ブラックは綺麗なんですが予想以上にキラキラし過ぎ

もう少し暗くしたいので後日キャンディーブラックで調整することに決定しました

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )

« 前ページ