ブログトップへ
サードアイホームページへ ウェブショップへ スタッフブログへ イベントショップへ
サードアイ車両販売
フルカスタム、Vロッド。オールペイント!! その2

◎今回のVロッドさんのペイントさせていただくパーツ一式

点数は多い方だけど近年はツーリングモデルが多いので

これでも少なく感じてしまいます

 

まずは基本の下地処理からですね

小さな歪も見逃さず修正しながらサフェーサー

そしてベースカラーのブラック

このブラックにはグリーンパールを入れてます

最終仕上がった時に光が当たるとブラックの中に

グリーンのキラキラが見えますよ

 

他のパーツたちも同じ工程を進めます





いつもならここで色止めクリヤーですが

今回は色分けがシンプルなので

この続きの流れで色止めを挟まず、もう一色行っちゃいます

つづく

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
フルカスタム、Vロッド。オールペイント!! その1

 

NO LIMIT製の外装を身にまとったVロッドさんのオールペイントになります

Noy'sさんから事前にいただいたフィッティング画像なんですが

見たところ、かなりエッジの効いたデザインですね



カラーデザインを考えるにあたり、こういった個性的な造形の場合は

全体像より先に特徴的なパーツひとつに絞り込んで案を練ります

今回の場合はタンクカバー(Vロッドなのでエアクリカバーですが)に絞り込んでデザイン

数パターン描いた後に決定したのはコチラのデザイン

ブラックグリーンの配色

他の組み合わせもあったんですがこちらに決定

次に上のデザインを元に全体像も考えます

コチラの画像を元にして

    こんな感じに

こんな流れで取り掛かりのデザイン案は決めて行きますが

これもあくまで暫定的なもの

現場で現物を見ながらよりカッコイイ案が出たりしたら

どんどん変わって行く事もあります

カッコ良くなるためには考え方の柔軟さも必要ですね

 

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
イベントショップ《WEB版》に12種追加UP☆2月27日☆

◎今週はコチラの12種類を追加出品いたします  イベントショップWEB

春はすぐそこヘルメットの新調はいかが?

どれも一点限りの早い者勝ち  無くなってた時はあしからず

明日、月曜日にイベントショップWEBに出品いたします

詳細、注文受付は2月27日、月曜日AM10:00よりイベントショップWEB版にUP

 

  

 日曜日も応援クリック↓↓↓よろしくお願いいたします

そして…サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

 

   さらに…ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
土曜日は動画!!【ストリートグライド&ソフテイル】 サードアイチャンネルにアップしました!!

◎先日広島で撮らせていただいたムービーを編集しました

一気に2本、カッコイイよ 見てくださーい

【ストリートグライド】

 

【ソフテイルファットボーイ】

 

  今年はYouTubeページを充実させていきます

サードアイYouTubeオフィシャルチャンネル

            コチラからチャンネル登録していただけると非常に嬉しいです

目指せユーチューバー

 

 

  
みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
FXDL ’93ダイナローライダー、オールペイント完成~!!

エボダイナローライダーさんの完成画像になりまーす

若いオーナー様とほぼ同じ歳のバイクです

24年前のバイクが今、新車以上の輝きになって生まれ変わりました






キラキラのラメフレークが美しい

《若いハーレー乗り》ってだけでも凄いけど

フルカスタムペイント 自分だけのカラーで走れるなんて夢のようですね

これから何十年も乗ってくださいね

 

サードアイは若いバイカーを応援します

学割り、レディース割り、ありま~す

 

少し前YouTubeにアップした完成動画も見てね

 今年はYouTubeページを充実させていきたいと思ってるので

サードアイYouTubeオフィシャルチャンネル

         コチラからチャンネル登録していただけると非常に嬉しいです

 

  

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
チカーノスタイル、ソフテイルキャンディーレッドペイント!! その2

 

◎綺麗なキャンディーアップルレッドになったパーツ一式

こちらも次の工程に向かうために丁寧に足つけペーパーを当てます


その間にデザインを・・・

こちらがNoy'sさんからいただいてたフィッティング画像

こちらの画像をベースに

Noy'sさん&オーナー様の希望や意見をまとめて作成したデザインがコチラ

他にも2色パターンなども考えたんですが

結局はこのようなレッド&レッドに決定しました

 

まずはデザイン画を見ながらラインテープで大まかに線を引き

その後丁寧に清書を引きます

レッド&レッドですがただのトーン違いにするのではなく

レッドレッドにも決定的な違いを出して

おもしろい色の組み合わせで魅せて行きたいと考えてます

 

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう!応援ポチが励みになります

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
チカーノスタイル、ソフテイルキャンディーレッドペイント!! その1

Noy'sさんからのご依頼です

チカーノスタイルっていうんですね~この感じのバイク

こういったタイプも何度も塗らせていただいてるのに、無知ですみません

でもむちゃくちゃカッコイイ造形なのは良くわかります

フロント&リヤフェンダー、そしてタンク

基本3点セットのオールペイントとなります

希望をお聞きしたデザインを詰めていく間に基本の下地処理

塗装は下地が命、丁寧に隅々まで手をかけて行きますよ

ベースになるサフェーサー足つけペーパーした状態

 

最初に塗るのはメタリックピンク

メタリックピンクと書きましたが

実際はレッドシルバーの2色を調色した色なんです

このベースカラーの上に

ハウスオブカラーアップルレッド

はい王道のキャンディーレッドですね

パーツ点数が3点だけなので一気に塗り上げます

キャンディーアップルレッド

いつ見ても美しくて深い色合いです

これをベースにデザインペイントに入って行きますよ

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう!応援ポチが励みになります

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
ついに!! じろさん塗るって!? その10

前回まででやっとカーボンラメブラックの色分けが出来ました

一回目の色止めウレタンコーティングではまだ塗装段が大きいので

足付けペーパーもかねて段消しのペーパーを当てます

完全にツヤも無くなるので心配になるかもしれませんが

このあとのコーティングでは

ほらこの通り

前段階よりはるかに綺麗になったでしょ

この工程を2回ほど繰り返します

その間に明るく感じてたカーボン部分にもシャドーブラックを薄くかけて

トーンを落とします

画像ではわからないかもしれませんが最初から比べると

ずいぶんトーンが落ちてるんです

カーボン生地から青みが取れて、かなり高級感が増しました

 

続いてまた全体を足付けしたら色分け部分のピンストライン用にマスキング

このラインがけっこう重要になります

ここは当初から予定してたイメージでダークゴールド

この部分、セオリーどおりならシャンパンゴールドも綺麗でしょう

純正っぽく見せるならシルバーもアリかもしれません

しかし、ここはあえてどうしてもダークゴールドにしたかった部分

このダークゴールドって色は意外と使われてないのに

何にでも合わせられて落ち着いた重厚感を出してくれるカラー

カーボンのレーシーさにダークゴールドの重厚感を合わせたかったんです

コーティングすると

一気に引き締まりました

フロントフェンダーとヤッコカウル実際の距離感で並べてみました

他のパーツもほぼ同時進行で進んでますよ

 

つづく

 

 

じろべぇさん側からの視点で見てくれるとさらに楽しめます
【じろべぇのハーレーブログ】

  

 「今日も読んだよ!」の印に↓↓↓ポチッと押していってください

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
カワサキZX6R、ご依頼~完成まで!!

 

サードアイのご近所にお住まいのZX6Rさんがご来店

ご自身のDIYカスタム

レース用カウルにプロジェクターヘッドライトなどを取り付け公道仕様になってます

《ふだん使いもしながら走行会などではサーキット仕様になるマシン》とのことです

 

オールペイントにつきましてはオーナー様の中ですでにイメージが完全に出来上がってまして

サードアイはその指示通りにペイントさせていただきます。

細部の塗り分けについてもこの通り





オーナー様の指示書きと図面に従い淡々と作業は進み、すぐに完成いたしました

 

出来上がったパーツをオーナー様に納品させていただいたら

すぐに完成した車両に乗って遊びに来てくれましたよ

完成~~~

純正カラーを彷彿とさせながらも完全オリジナルな配色で

公道もサーキットでも注目の的でしょう

 

何よりツヤの輝きが劇的に違う




自分専用カラーってみなが“あこがれる夢”ですが

自分で一生懸命考えたデザインに乗るのはまた格別でしょうね


オーナー様、せっかく高価なペイントしたんだからこかして傷付けちゃダメですよ

マシンに傷付けたくない気持ちがオーナー様の安全につながるといいなぁ

確実にタイムは落ちるかもしれませんが

気をつけて優越感に浸りながら乗ってくださーい

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
イベントショップ《WEB版》に12種追加UP☆2月20日☆

◎今週はコチラの12種類を追加出品いたします  イベントショップWEB

春はすぐそこヘルメットの新調はいかが?

どれも一点限りの早い者勝ち  無くなってた時はあしからず

明日、月曜日にイベントショップWEBに出品いたします

詳細、注文受付は2月20日、月曜日AM10:00よりイベントショップWEB版にUP

 

  

 日曜日も応援クリック↓↓↓よろしくお願いいたします

そして…サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

 

   さらに…ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
土曜日は動画!!【エンジン掛けると・・・!? ファントムコーティング Part1】 byサードアイ

◎実用まではもう少し掛かるファントムコーティングの動画を2本作ってみました

動画は2本ほぼ同じ内容

かなり衝撃的だと思います

1本目
 

 

2本目
 

 

 もう少し試行錯誤させてください

 

  今年はYouTubeページを充実させていきたいと思ってるので

サードアイYouTubeオフィシャルチャンネル

              コチラからチャンネル登録していただけると非常に嬉しいです

目指せユーチューバー

 

  
みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
仮面ライダーX 完成!!

ハイ ちょっとマニアック(?)なこの仮面ライダー仮面ライダーX(エックス

懐かしい昭和の5号ライダーですね

 

モーチーフはこんな感じ

実はこちらのご依頼をくれたオーナー様、

過去にこんなオーダーも

ライダーマンアマゾン

その他たくさんのライダーモビルスーツ・・・

 

そしてこのたびはXライダー

複眼の再現

段になる部分の立体表現

そして、Xライダーの大きな特徴

マスク部分「セッターーーップ!!」(解る人おるかな

キャラクター系大好きサードアイです

無理かな~?って思うものも一度お気軽にご相談ください

ただし

この手のご依頼は膨大な時間がかかりすぎるので1ヶ月に1~2個が限界

1日の通常仕事の合間を縫って少しずつしか作業できないので

時間がものすごくかかっちゃうんです

ほんとに気長に待ってくれる気心知れたオーナー様だから実現できるんです

その点ご了承くださいませ

 

 現在《フルオーダーペイント》は限られた条件を満たされた場合のみ特例として承っておりますので
基本的にはオーダーストップ状態だと言うことをご了承ください

 

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
ついに!! じろさん塗るって!? その9

◎今日はヤッコカウルを例に取り、《じろさんブラック》になるまでの工程を一気見せです

カーボンの必要部分を隠してマスキング

 

・・・からのベースブラック

このブラックラメの下地になります

 

そしてラメパラパラ・・

数回に分けて敷き詰めていくようにパラパラ

ラメの量がOKになったらいったんマスキングを取って

色止めコーティングして丸一日熱硬化

 

翌日、全体を丁寧に足付けして再びカーボン部分を隠すマスキング

そしてお待ちかねのキャンディーブラック

何層も何層も重ねて徐々に真っ黒に近付けて行きます

でも真っ黒にしちゃったら意味がないのでイイ頃合いを見てとめます

写真ではわかりにくいけど肉眼で見るとまだ結構ラメラメですよ

マスキング取って

色止めクリヤー

こうやって見るとカーボンがかなり明るいグレーに見えますね。

 

室内のイメージだけでなく外でも見てみましょう 硬化を待って翌日にね

ハイ 外で見るとこんな感じ

ほぼブラックのバイクと呼べるのではないでしょうか

HXのヤッコカウルがリアルカーボンであることが不思議な感覚

もう少し部分的にシャドーをかけて立体感を強調したいかな~

このブラック化の工程を全てのパーツに施工しますよ 

 

 

じろべぇさん側からの視点で見てくれるとさらに楽しめます
【じろべぇのハーレーブログ】

  

 「今日も読んだよ!」の印に↓↓↓ポチッと押していってください

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
FXDL ’93ダイナローライダー、オールペイント!! その5

コーティングして段消し これを数回繰り返して

最終の仕上げクリヤー

こちらを温室で一晩熱硬化させます

翌日細かいブツなどを取り、最終仕上げのポリッシュ

そして完成~

 




こちらを車両本体を預かってもらってるヤマカゼエンジニアリングさんにパス

そして数日後

 

パーツを取り付けられ整備の終わったローライダーが帰って来ました

やったーっ 完成でーす

お天気のいい日に完成写真の撮影をさせていただきまーす

 

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
FXDL ’93ダイナローライダー、オールペイント!! その4

ャンディーグリーンブルー塗って色止めしたパーツを

軽い段消しのあと足付けペーパー

そして色の仕切りになるピンストラインのマスキング

ラインはゴールドをチョイスしたんですが

今回ここはあえてエアブラシではなくで塗っていきますよ

マシンの年式も考えて筆で塗った方がビンテージ感も出ますからね

 

続いてはタンクロゴ

マスキングからのブルー

一段細く出力したマスキングデカールを貼ってブルーを隠し

マスキングの隙間にゴールド

これがロゴのフチ取りになります

全部のマスキングを取ります

色止めコーティング

色塗り完了

あとは仕上げのコーティングで一気に完成へ向かいます

 

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )

« 前ページ