ブログトップへ
サードアイホームページへ ウェブショップへ スタッフブログへ イベントショップへ
サードアイ車両販売
土曜日は動画!! 真面目なのとゆる~いの、今週は2本公開!!

今週はサードアイ、2本の動画をアップしました

 

まず一本目は今週このブログ和柄モンダビ制作工程で見ていただいた

金箔散りばめ動画

コチラは真面目な【サードアイオフィシャルチャンネル】にて公開

 

そしてもう一本は

 

【世界を救うハンバーガー】

コチラゆるゆるのサブチャンネル【サードアイの休日】にて公開

 

 

サードアイYouTubeオフィシャルチャンネル

           コチラからチャンネル登録していただけると非常に嬉しいです

YouTubeサブチャンネル【サードアイの休日】

コチラゆるゆるなのでチャンネル登録とかどっちでもイイです

 

 

 

 

  
みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
超和柄!!モンキーダビッドソンに着物を着せよう!! その9

 

金箔を貼って色止めしたリヤフェンダー

他のパーツも全て色止めまで来ました

キラキラ金箔がキレイ

そして斬新

 

しかしここからが金箔の少し厄介なところ 

遠目にはきれいに見えてますが

いざ、足つけペーパーを当てると 

 薄く見える金箔ですがけっこうな塗装段が出来るんです

美しく仕上げるためには研磨とコーティングを数回繰り返さないといけませんね

 きれいにフラットになるまでクリヤーを削って

コーティング

きれいになります

このまま仕上げまで一直線 

タンクもすんばらしい仕上がりが見えてきましたよ

着物のようでもあり重箱のようでもあり

完成が楽しみすぎます

 

昨日も見ていただきましたが金箔貼ってる工程の動画です

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
超和柄!!モンキーダビッドソンに着物を着せよう!! その8


パールゴールドのひし形模様まで入って、ほぼ完成に見える着物のモンダビ

しかし、

ここからが最後の仕上げに予定してた最後のデコレーション

用意した材料はコチラ

はい

金箔ですね

もちろん本物

これを細かく砕いたりちぎったりして粉々に

この金箔をちりばめていきます

・・・と言っても新たな技法の時はまず実験

フロントフェンダー後ろ側の目立たない場所に

クリヤーの塗料を筆塗りして

つまようじに砕いた金箔を付けてちょん、ちょん、ちょん・・・

おお~~~エエ感じやないですか

OK

この工程を全てのパーツに施工しましょう

あまりにもこの工程が美しいのでショート動画にして見ました

画像だけでは伝わりきれない変化も見ていただければ嬉しいな

あとはこの金箔塗装段を消していかないとね~

JOINTSまであと9日

 

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
モンキーダビッドソン、2017年ストリートグライドCVOにペイント!! その3

 

マスキングしてブラックを塗ります

写真がありませんブラックを塗リました

マスキングピンストライン用に貼り変えます

ピンストはソリッドのオレンジなんです

純正CVOと色合わせ済みなのでレシピどおりに色を作って塗るだけ

マスキングを取って

色止めクリヤー

このあとはコーティング研磨を数回繰り返して仕上げに向かうだけ

めちゃめちゃ勝負は早いですね

ただパーツ点数が多いので少し時間はかかりそう

続いてはリヤフェンダー

近年のCVOはリヤフェンダーにも模様が入ってますよ

コチラはオレンジベースというよりはほとんどブラックなんですが

発色の良さを考えて少ない模様になるオレンジ部分を先に塗りました

必要部分をマスキングで隠して

先にピンストのソリッドオレンジ

それを2.5mmラインテープで隠して

全体をブラック

コレもただのブラックじゃなくて

純正CVOから色合わせした小さなラメ入りのブラックです

デフォルメのモンダビといえどペイントに関しては一切の妥協はしません

カラーはCVOを完全再現

仕上げは純正よりはるかに綺麗ですよ

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
モンキーダビッドソン、2017年ストリートグライドCVOにペイント!! その2

 

今年のサードアイモンキーダビッドソンコチラのカラーに

2017ストリートグライドCVO オレンジ/ブラック

CVOのカラーデータはヘルメット制作時に保管してます

カラーは完全再現

塗装面の美しさは純正をはるかにしのぐ仕上がりになりますよ

 

まずは下地処理を終えたヤッコカウルから塗り始めていきましょう

色止めコーティングして1日熱乾燥させたら

全体を足付けしてラインテープでデザインを描きます

カタログやお客様の実車を参考に

モンダビ用にアレンジしながらラインを引きます

タンクもね

シンプルな塗り分けなのでスピーディーに作業は進んでます

JOINTSに間に合いそうな気がしてきた
いや、ぜったい間に合わさなアカンやろ~

 

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
モンキーダビッドソン、2017年ストリートグライドCVOにペイント!! その1

さーて、大変 JOINTSまで2週間を切りました

今このブログで制作中の着物をまとった和柄モンダビも持って行く予定ですが

そちらは別のオーナー様の持ち物

 

サードアイのマスコットマシンはまだ出来上がってません

でも、毎年NEWカラーでJOINTSでのお披露目が恒例なので今年も作っちゃいますよ

ベース車両は出来上がってますのであとはペイントするだけ

フィッティングを終わらせたパーツを再び取り外して行きます

気になる今年のカラーは?

あれもいいし、

コレも捨てがたい・・・

 

そしてやっぱりココに落ち着きました

2017年ストリートグライドCVO オレンジ/ブラック

なんだかんだ言ってもCVOの色再現もいっぺんに見てもらえるので

イベント用マスコットマシンとしてはこの手の色が一番

力を発揮してくれるんですよね~

記念写真を撮ってくれた人も写真を見ただけで何年のイベントだったかすぐに判るし

一石二鳥も三鳥もあるCVOカラーに決定

シンプルなので塗り出したらアッというまでしょう

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
イベントショップ《WEB版》に12種追加UP☆4月10日☆

◎今週はコチラの12種類を追加出品いたします  イベントショップWEB

今シーズンは毎週の出品に何かしらテーマを持って作って行きたいと思ってます。

イベントショップならではのレアモノも混ぜてて行きますよ

今週出品のテーマは『赤』と『クロス』

赤好き、クロス好きな方は要チェックですよ

いろんなご要望もお待ちしてまーす

どれも一点限りの早い者勝ち  無くなってた時はあしからず

明日、月曜日にイベントショップWEBに出品いたします

詳細、注文受付は4月10日、月曜日AM10:00よりイベントショップWEB版にUP

 

  

 日曜日も応援クリック↓↓↓よろしくお願いいたします

そして…サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

 

   さらに…ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
土曜日は動画【サードアイ・オリジナルヘルメット、エアブラシペイント~完成までの全て!!

◎え~、唐突ですがコレを書いてるチー兄美味しいものを食べるのが大好きです

そしてそんな美味しいものを作ってるところを見るのが食べるのと同じぐらい大好きです

だったら自分たちの仕事、バイクやヘルメットも作ってるところや塗ってる技法を

見ていただこうと思って書いてるこのブログ

(1日も欠かすことなくもう10年を超えちゃいました

そして

ブログを飛び出し、動画へ・・・

改めてこんなの作ってみました

ヘルメットオーダーから発送までの流れ

最初はみんなに見てもらおうと作ってましたが

出来上がってみるとホントに自分たちの日常の仕事

記録動画として貴重なサードアイ資料映像になりました

 見ていただければ幸いです

 

今年はYouTubeページを充実させていきたいと思ってるので

サードアイYouTubeオフィシャルチャンネル

           コチラからチャンネル登録していただけると非常に嬉しいです

  

  
みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
超和柄!!モンキーダビッドソンに着物を着せよう!! その7

昨日からのつづき、読んでなかった人は昨日の記事から先に見てね

Check  過去記事

第一期工事でほぼ完成まで行けてたタンクなんですが

昨日の新しい思いつきで追加ペイントを施工しました

ゴールドパールのひし形(?)模様が入ったのがコチラ


ゴージャス加減が違うでしょ

ヤッコカウル

施工前

コチラを足付けして

マスキングして

ゴールドパール

そして色止めコーティング

なかなかのデラックス感


なんだか自分たちが勝手にどんどん楽しくなっちゃって

作業内容がエスカレートしてしまってる気がしてきました

JOINTSがもうそこまで近づいてるのも忘れちゃいけませんね

でも最後の1分1秒までカッコ良くするために全力をぶつけます

 

 

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
超和柄!!モンキーダビッドソンに着物を着せよう!! その6

◎模様をマスキングで隠して全体をブラック

そして和柄にありがちな赤い帯状のラインフリーハンド

前回までの1回目の工程ならここでマスキングを外して

その後の作業に進んでたんですが

ここでいいアイデアが浮かびました

ってか浮かんじゃいました

なのでさっそくその思い付きを取り入れちゃいましょう

こんなマスキングを作ってみました

全体に貼って

パールゴールドを薄くかけます

するとこんな感じに

さらに模様を隠してたマスキングを取ると

ハイ

こんな模様、着物に入ってますよね~

一気に和柄感が高まりました

アイデア大成功

 

しかーし、

いい案が浮かんだのはいいことなんですが

ただでさえJOINTSまでの工期が差し迫ってるのに

ここに来て全てのパーツに多大なる工程の追加

それもいったん完成に近づいてた第一期工事のパーツにまで数百ものマスキングとは・・・

スタッフの大泣きする声が聞こえてきそう

いえいえ大丈夫

サードアイのスタッフはこのチー兄の土壇場作業変更や追加には慣れてます

カッコイイカスタムに近道はないで~~~

あとで完成した時に

『あの時もっとこうしてればもっとカッコ良くなってたのにな~』

なんて後悔だけはぜーったいにしたくないですからね

完成後に何度見ても

『あの時あそこでひとガンバリして良かった』

って感じながら見れるものを作ります

 

さあ、あと2週間、急げー


こちらの和柄モンダビちゃん、ここまでの工程を動画にまとめたのでコチラも見てください

ここまではPart1、全て完成したら続編動画も作ります

 

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
超和柄!!モンキーダビッドソンに着物を着せよう!! その5

◎昨年末から取り掛かってまだ完成しない着物のモンダビ

しかしコチラも今月4月23日の名古屋JOINTSに展示できたらいいな~

って思いまして、最後のスーパーダッシュです

上のところまでは前回でお見せした写真

しかし

まだほとんど手付かずのパーツもあるんです

それがコチラのもの

残された着物生地の都合

それと

モンダビといえどパーツ点数が多いので作業を大きく2回に分けてました

でも1回目の作業で着物貼りのコツやポイントは完全に掴んだので

追っかけ作業は難なく進みます

残された少ない図柄を工夫して位置決め

貼り付けて

しっかりウレタン樹脂を染み込ませながら空気を抜いて

ウレタン研磨ウレタン研磨・・・を何度も繰り返して生地の段消し

段が完全に消えてフラットになったらマスキング


周りをブラックに塗ります

黄色のマスキングテープはフリーハンドで赤いラインを入れるためのだいたいの目印

このあたりは感性の赴くままにセンスで入れるラインなので

大まかな目安でじゅうぶんイメージできます

さあ、あと2週間、急げー


こちらの和柄モンダビちゃん、ここまでの工程を動画にまとめたのでコチラも見てください

ここまではPart1、全て完成したら続編動画も作ります

 

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
4月23日は名古屋JOINTS 2017でお会いしましょう!!

今年もサードアイのイベントは名古屋JOINTSでスタート

4月23日(日曜日)は名古屋でお会いしましょう

 

さて、今から2017年版モンキーダビッドソン塗っていきます

どんなカラーになるんでしょう?

あと2週間ちょっと

ヤバイ

間に合うんか~~~?

 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
フルカスタム、Vロッド。オールペイント!! その8

◎さーて、サードアイで全てのペイント工程が終わりましたよ

仕上げのポリッシュもかけて完成~

Noy’sさんに納品です








No Limit Custom仕様Vロッドは意外とパーツ点数も多いんですよね~

近日完成写真もアップします

 

ここまでの工程を動画にまとめたものも見てくださいね

特にミュータントクリスタルのペイント工程は必見

 

サードアイチャンネルもよろしくお願いします


 

 

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます

そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
イベントショップ《WEB版》に12種追加UP☆4月3日☆

◎今週はコチラの12種類を追加出品いたします  イベントショップWEB

今シーズンは毎週の出品に何かしらテーマを持って作って行きたいと思ってます。

イベントショップならではのレアモノも混ぜてて行きますよ

今週出品のテーマは『青』と『クロス』

青好き、クロス好きな方は要チェックですよ

いろんなご要望もお待ちしてまーす

どれも一点限りの早い者勝ち  無くなってた時はあしからず

明日、月曜日にイベントショップWEBに出品いたします

詳細、注文受付は4月3日、月曜日AM10:00よりイベントショップWEB版にUP

 

  

 日曜日も応援クリック↓↓↓よろしくお願いいたします

そして…サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

 

   さらに…ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
土曜日は動画!!【CVO専用ヘルメット】&【Vロッド制作工程】2本アップしました!!

◎今週のサードアイチャンネル2本アップさせていただきました

 

1本目はCVO専用ヘルメットを軽くまとめてみましたよ

まぁカタログ的な視点でね

 

そしてもう1本はついにこの制作ブログでも終盤に差し掛かった

Vロッドの制作工程まとめ

近日完成写真も動画にまとめてみたいです

2本見てくださーい

 

  今年はYouTubeページを充実させていきたいと思ってるので

サードアイYouTubeオフィシャルチャンネル

           コチラからチャンネル登録していただけると非常に嬉しいです

 

 

 

  
みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )

   次ページ »