ブログトップへ
サードアイホームページへ ウェブショップへ スタッフブログへ イベントショップへ
サードアイ車両販売
JAM BAGGERさんとコラボでスペシャルバガー制作!! その6

◎突然ですが天然白アワビ

天然高級貝のスライスをシート状に加工したモノ

キラメキがやばいです

こちらをJAMさんのストレッチタンクカバーに貼り込みます

それからロゴのマスキング

もうどうなるかお解りですよね

ギミックのネタバレやり過ぎましたか?

いやいやぜったいみなさんが思ってる以上のことを

仕掛けていますからお楽しみに

これがこうなって、ああなって…

まだまだ凄い事になって行きます

サードアイやべぇってなりますから完成をお楽しみに

 

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
JAM BAGGERさんとコラボでスペシャルバガー制作!! その5

◎きのう凄い事になったギアの集合体はマスキングで隠しました

出てる部分にはクリヤーブルーでラメラメキャンディーブルー

エッジの方にはキャンディーパープルをグラデーションで効かせました

マスキングを取ると


アッパーだけ先行して作業を進めて来ましたが

ここら辺まで来ると方向性も定まって来てるので

他のパーツも作業を進めて行きます

気軽に「やってみたい」と提案させていただいたけど

これはかなり大変な作業になりますよ

繊細なブラシな上に膨大なパーツ量

しかし妥協は禁物

大丈夫良いものを造りたい欲求の方が遥かに勝ってます

完成まで楽しみしか浮かばない

 

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
JAM BAGGERさんとコラボでスペシャルバガー制作!! その4

◎凄い顔してます

こういう場合は2次元でデザインを練るよりは

実際に現物を触りながら複雑なエッジや起伏を感じて

感性の赴くままにラインを引いたり配色を決めて行きます

ホワイトを塗りました

つづいて

・・・

       こちらサードアイから提案させていただいた今回にモチーフ

ギア

こちらを一定の部分にインストール

もはや宇宙船

これはインパクト絶大やな

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
東京より、らっきょさんのダイナ、オールペイント!! その8

◎前回までに色分けは終わりました

これらのパーツを色止めコーティング

硬化後、再び足付けペーパー

続いては塗り分け部分にピンストライン

ゴールドのラインとグレーのラインを使い分けてます

ここでまたまた色止めコーティング

このあとまだもう少しデコレーションは続きます

 

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
東京より、らっきょさんのダイナ、オールペイント!! その7

◎またマスキングの貼り替えです

上の幾何学模様と前回のエンボスも隠して

次のエリアへ

ここはブラックに

さらに今度はブラックもマスキングで隠して

最後のエリアの準備

ここはラメでギラギラにします

同じ作業を他のパーツたちにも

塗り分けエリアが多いので作業のほとんどは

マスキングの貼り替えです

 

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
イベントショップ《WEB版》に6種追加UP☆4月11日☆

 ◎今週はコチラの6種類+Tシャツを出品イベントショップWEB

同じものは2個無いので早い者勝ち  無くなってた時はあしからず

詳細、注文受付は

明日4月11日、月曜日AM10:00より

       イベントショップWEB版にUP

 

 

 「今日も読んだよ!」の印に↓↓↓ポチッと押していってください

 そして…

サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

さらに…

 ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
土曜日は動画!!【CVOロードグライドバガーカスタム】1本アップしました(^^♪

今週は動画1本UPしました

 

【CVOロードグライド《サンドデューン》バガーカスタム完成】

 

 

サードアイYouTubeオフィシャルチャンネル    

              コチラからチャンネル登録していただけると非常に嬉しいです

 

 

サードアイとお友達になってね友だち追加

 

 「今日も読んだよ!」の印に↓↓↓ポチッと押していってください

そして…

 サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

  さらに…

 ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
東京より、らっきょさんのダイナ、オールペイント!! その6

◎きのうの幾何学模様はマスキングで隠しました

今日は次の工程

この技法、サードアイでは《エンボス》と呼んでます

クシャクシャに丸めたサランラップでゴールドをトントン置いて行きます

塗るというよりはトントン色を置いて行きます

ゴールドは2色使ってどちらもトントン置いて行きました

そしてダークブラウンでシャドー

これで凸凹の表現が出来上がりました

そして

今度はエンボス部分も隠してさらに次の工程へ

ブラックを塗ってます

ここは特殊技法は無くソリッドのブラックで引き締めます

 

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
東京より、らっきょさんのダイナ、オールペイント!! その5

◎前回でブラックに塗ったこの場所

デザインナイフでシャッシャッって削ってこんな模様を作ります

手描きですよ

ミュータントクリスタルの模様に似てますが

こちらの方が模様がハッキリ出て、大きさも自由自在

手間はかかるけどオンリーワンに仕上げるために手間は惜しみません

ここからはキャンディー

イエローから焦げ茶へと変わるグラデーション

カッコええわ~~~

早く続きの作業がしたい

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
JAM BAGGERさんとコラボでスペシャルバガー制作!! その3

◎まずは特徴的なフロントアッパーカウルから進めてみて

全体のイメージを固めて行く作戦で行きましょう

これだけ大物となると攻略法をよく考えて進めないといけません

《急がば回れ》作戦になりますが

アッパーだけを進めます

黒ゲルを足付けからの黒サフェーサー

硬化後、足付けペーパーからの下地シルバー

その上からスペシャルブレンドのラメ


そして段消し用のコーティング

JAMさんのフェイス

デザインが良く出来ててかっこいい顔してるので

単色塗りだけでも映え映えですね

 

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
JAM BAGGERさんとコラボでスペシャルバガー制作!! その2

とりあえずタンクだけデザインしてみたって感じです。

オーナー様との相談でかなり派手でもOKってことでしたので

下地にはサードアイ特製ブレンドの昼間も夜もスパーク系の

キラキララメで行きたいと思ってます

 

バイクの画像に合わせてみました

この画像を見ていただきオーナー様にもOKをいただきました

本来なら全体の画像も作って行くべきかとは思うのですが

今回の場合、実験的な要素をたくさん取り入れたいので

絵に出来ない部分も多く、

かなりの部分でサードアイにお任せいただくということで

ラフ案だけオーナー様にチェック入れていただきました



まったく何が何だかわからない落書きになってますが

おおむねオーナー様にもOKいただきました

 

さらに私(サードアイチー兄)からの提案で

こんな画像を全面に入れて行きたい!と伝えてOKをいただきました

こんなギアの集合体ずっとやりたくて...

でもこんな激しいモチーフに吊り合うバイクがなかなか無くて...

でもきっとこのバイクなら...

楽しみ楽しみ

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
JAM BAGGERさんとコラボでスペシャルバガー制作!! その1

◎水面下で昨年から進んでたスペシャル企画です

このたび、あの厳つくて超カッコいいバガーキットで超有名な

JAM BAGGER さん制作の

バイクのペイントを担当させていただくことになりました

この仕事をしているとなかなか横つながりの業界内のお友達が出来ないもので

今回のようにオーナー様が取り持っていただいたご縁で

JAMさんとつながることが出来たことに感謝いたします

モノ作りする者同士意気投合、

モノ作りに対する情熱や探求心に感銘を受けました

今後の展開も楽しみです

まずは今回制作に取り掛かるバイクの仮フィッティング状態の

画像をいただきましたよ

凄すぎる

これに自分たちが色を付けられると思うと

ウキウキワクワクが止まらんです




JAMさんのカウルキットヤバイよ

未来の乗り物

ガンダムに出てきそう

バットマンが乗っても似合いそう

これは塗り甲斐あり過ぎやん

めちゃめちゃ楽しみですわ~~~

 

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
イベントショップ《WEB版》に6種追加UP☆4月4日☆

 ◎今週はコチラの6種類+Tシャツを出品イベントショップWEB

同じものは2個無いので早い者勝ち  無くなってた時はあしからず

詳細、注文受付は

明日4月4日、月曜日AM10:00より

       イベントショップWEB版にUP

 

 

 「今日も読んだよ!」の印に↓↓↓ポチッと押していってください

 そして…

サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

さらに…

 ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
東京より、らっきょさんのダイナ、オールペイント!! その4

◎ツインカムのダイナにはセンターコンソールが付いてるので

デザインするときもそれを考慮したデザインにしないといけません

今回はあえてコンソールのくびれも生かしたラインで引いてみます

同じくリヤフェンダーも

塗り分けのラインが決まったら

マスキングして

まずはブラックを

このブラックはこのあと作る《ある模様》のための

準備になるブラックなんです

つづく

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
ハーレー女子、ソフテイルスリム イージーオーダーペイント!! その5

◎さてペイントの工程が終わっていよいよ仕上げの工程へ

上は前回で色止めコーティングしたタンクを

もう一度足付けペーパーしながら完璧に塗装段を消してます

そして最終コーティングへ


同じく

リヤフェンダーも

これですべての塗装工程は終わり、

あとは完全硬化を待って最終の鏡面ポリッシュで完成へ

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 

 

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )

   次ページ »