![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0d/c5fe22720f54654b51391f0651b2ce49.jpg)
海外市場休場の為のポジション調整なのか…?、又は年度末に向けて買われているのか…?
原因は判らないが先週はジリジリと巻き戻された1週間であった。
早いもので、桜の訪れと共にもう四月である。
為替をやっていると一年が経つのが速く感じる。(歳のせいもあるが…)
来週末には早速に米雇用統計などの経済イベントがある。
VIX恐怖指数は低位で安定しているが世の中は幾つもの波乱材料が燻っているようなのでリスクオフの動きには常に注意しておきたい。
USDJPY (日足)
幾つか立てていた先週のシナリオの内、下抜け失敗後の反動による上昇という動きになっている。
来週は、更に上を目指すか…?、又はレンジを作るか…?。
この先、下落の起点になった113.83から、上の114.87までは極端に重くなると思われる。
更に115.00-50を越えて行くには、余程のプラス材料が無ければ無理であろう。
中期目線は下方向に変化は無く、上げた所は絶好の売り場と見て売り増して行きたい。
EURJPY (日足)
チャネルライン下辺にタッチして反発しているが、勢いは弱いので手出しするには妙味無し。 様子見。
EURUSD (日足)
先週は調整下落の1週間であった。
下に待ち受けるチャートポイントで短期サポートされるのであればスイングでの押目買いが有効か…?
しかし、EURUSDでチャレンジする妙味は無く、様子見が懸命。