熱田駅で降りる。乗った事は一度だけ有る筈。
18切符最終日、熱田駅を目指したのは、行って神戸サウナに戻るしか思い付かなかったから。
古書店巡りしか撮影以外で遠方に出向くことは無い事を思い知る。
一通り揃え終ったら、そして撮影に行く事も無くなったら、遠方に旅行する事は無くなるんじゃないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/65/46519f9ae756f406772e335a03997e6e.jpg)
熱田だけど伏見屋書店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/ae82124b97fe152d531daa4ebf773420.jpg)
見事左折し、実は右折してすぐにあったというのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/cc4d0f8a6c68987c360e3f71c35e6f7c.jpg)
書棚に並んでおらず、店主すら一度では発見できない場所にあった。
とにかく必要な書籍、それがこれ。800円。
威厳のありそうな店主だったけど、話しかけると柔和だった。人生経験まだまだ(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
時間を見たら14時過ぎ。味仙とか言ってる場合じゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3c/6f315f4bd00e666405dc73139c9da436.jpg)
2000年ぐらい以来の訪問。
「1時間待ち」って張り紙を見てたらレジの男性が飛び出して来て、おひとりさまですか?って。
カウンターでしたらすぐ空きますよって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/53/92c663347f96eae38d21875e6fbdeabb.jpg)
待合室で待つ事3分。カウンターで座る事7分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6d/0b08c7e0bcd2b8db38c2a6937c662b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/40b6c262418546936929c2f0d72a511f.jpg)
ひつまぶしより量は多いだろうし、1000円安いので上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/a7f89f9b4cd8592f5940a917dace2f2a.jpg)
うな富士の方が雑味が無く上って所。これは如何ともし難い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上前津。初めて降りるのか。鶴舞から一駅。実は鶴舞から上前津までの鶴舞線上の通りに古書店が割と集結している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/85aef1e19d9768dd6aad5404c29d0ee1.jpg)
あるかなぁ。あった。南方熊楠全集。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/8f30e8a2ea709ca656b9300a44b9c75f.jpg)
三松堂書店。15120円。
自分の目で確認出来るってのはやっぱり安心する。そして当然郵送。
持ち歩いて持って帰る物ではない(笑)
遅くなったな。18切符はNO! アーバンライナーも遅い。当然のぞみ。
新大阪で降り、博多から帰って来た以来と思いつつ東海道線下りホームへ。
10分遅れているが、新快速は平常運転。大阪から何とか座る。
そして昨日のブログへ。さてさて。
今回の点数 味:★★★★★ 近々訪問は? 体調良ければ次はひつまぶしかな。 お薦めか?:×2
1日1回のクリックをお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
日本ブログ村
18切符最終日、熱田駅を目指したのは、行って神戸サウナに戻るしか思い付かなかったから。
古書店巡りしか撮影以外で遠方に出向くことは無い事を思い知る。
一通り揃え終ったら、そして撮影に行く事も無くなったら、遠方に旅行する事は無くなるんじゃないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/65/46519f9ae756f406772e335a03997e6e.jpg)
熱田だけど伏見屋書店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/ae82124b97fe152d531daa4ebf773420.jpg)
見事左折し、実は右折してすぐにあったというのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/cc4d0f8a6c68987c360e3f71c35e6f7c.jpg)
書棚に並んでおらず、店主すら一度では発見できない場所にあった。
とにかく必要な書籍、それがこれ。800円。
威厳のありそうな店主だったけど、話しかけると柔和だった。人生経験まだまだ(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
時間を見たら14時過ぎ。味仙とか言ってる場合じゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3c/6f315f4bd00e666405dc73139c9da436.jpg)
2000年ぐらい以来の訪問。
「1時間待ち」って張り紙を見てたらレジの男性が飛び出して来て、おひとりさまですか?って。
カウンターでしたらすぐ空きますよって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/53/92c663347f96eae38d21875e6fbdeabb.jpg)
待合室で待つ事3分。カウンターで座る事7分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6d/0b08c7e0bcd2b8db38c2a6937c662b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/40b6c262418546936929c2f0d72a511f.jpg)
ひつまぶしより量は多いだろうし、1000円安いので上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/a7f89f9b4cd8592f5940a917dace2f2a.jpg)
うな富士の方が雑味が無く上って所。これは如何ともし難い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上前津。初めて降りるのか。鶴舞から一駅。実は鶴舞から上前津までの鶴舞線上の通りに古書店が割と集結している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/85aef1e19d9768dd6aad5404c29d0ee1.jpg)
あるかなぁ。あった。南方熊楠全集。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/8f30e8a2ea709ca656b9300a44b9c75f.jpg)
三松堂書店。15120円。
自分の目で確認出来るってのはやっぱり安心する。そして当然郵送。
持ち歩いて持って帰る物ではない(笑)
遅くなったな。18切符はNO! アーバンライナーも遅い。当然のぞみ。
新大阪で降り、博多から帰って来た以来と思いつつ東海道線下りホームへ。
10分遅れているが、新快速は平常運転。大阪から何とか座る。
そして昨日のブログへ。さてさて。
今回の点数 味:★★★★★ 近々訪問は? 体調良ければ次はひつまぶしかな。 お薦めか?:×2
1日1回のクリックをお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu125_41_z_yukigeshiki.gif)