もうそれこそ1980年前後になるんだけど、金沢に行くと必ず食べてたのが、当然駅は改装前で地下街にあったうどん屋のざるうどん。
毎月のように金沢に行き始めてから、それが何処なんだろうとずっと思ってた。

完全に素通りしててね。気付いては居たんだけど、ここじゃないみたいな。
名物・金沢うどん。どうやら調べたらチェーン店で。支店だね、ここは。

もうね、注文してからというもの落ち着かなくて(苦笑)

もちろん「ざるうどん(大)」。

ねぎとろ丼セットで。
ねぎとろ丼が久しぶりで美味しくて(笑)
でもざるうどんは、やっぱりもう大阪の方が美味しくて。
こればっかりはしょうがないかと。うどんの麺自体は良いんだけど、おつゆがね。
ちょっと塩気が強くて出汁が弱い。もう少し出汁の旨味を強くして、塩気を抑えないと。
恐らく大阪のうどんを食べてなければ、美味しい満点!って言ったんだろうけど。
やはり名店がひしめく中でのうどん屋と、金沢一帯でここしかないってお店では差がどうしてもあって。
他のメニューが考えたら食べた事が無いから、温かいうどんを一度注文してみようかと思う。
今回の点数 味:★★★★ 近々訪問は?:うどんを食べたい気分なら。 お薦めか?:×1
1日1回のクリックをお願いします
にほんブログ村
毎月のように金沢に行き始めてから、それが何処なんだろうとずっと思ってた。

完全に素通りしててね。気付いては居たんだけど、ここじゃないみたいな。
名物・金沢うどん。どうやら調べたらチェーン店で。支店だね、ここは。

もうね、注文してからというもの落ち着かなくて(苦笑)

もちろん「ざるうどん(大)」。

ねぎとろ丼セットで。
ねぎとろ丼が久しぶりで美味しくて(笑)
でもざるうどんは、やっぱりもう大阪の方が美味しくて。
こればっかりはしょうがないかと。うどんの麺自体は良いんだけど、おつゆがね。
ちょっと塩気が強くて出汁が弱い。もう少し出汁の旨味を強くして、塩気を抑えないと。
恐らく大阪のうどんを食べてなければ、美味しい満点!って言ったんだろうけど。
やはり名店がひしめく中でのうどん屋と、金沢一帯でここしかないってお店では差がどうしてもあって。
他のメニューが考えたら食べた事が無いから、温かいうどんを一度注文してみようかと思う。
今回の点数 味:★★★★ 近々訪問は?:うどんを食べたい気分なら。 お薦めか?:×1
1日1回のクリックをお願いします

