![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f2/d00cf6c9da47806c4e7d97daf9309c83.jpg)
高松城に寄る、最上稲荷に寄ると、吉備路サイクリングロードから吉備路高原サイクリングロードへ向かう事になる。
木曜日、金曜日は作山古墳の近くの喫茶店が店休日、さてどうするか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/99/f128c922a27348ac0becbc4d6c5be554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/de/f7fa26914ebad38c53014c23fe2e6236.jpg)
特製おおもり(大森)うどんって何ですか?と店員さんに聞いてみる。
殆ど全ての具が載ったうどんですと。
いわゆる全部載せうどんですって事かと思って、それを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fd/fbc8c70b5bca772f5de3a3ff76afcf55.jpg)
おいおい、これで味はどうなんだろうと。
しかしそれは杞憂だった。
何よりも出汁が旨い、そしてどの具材も旨い。
街中には車以外に人影は殆ど見当たらないのに、この店内だけが満員御礼。
コロナ禍が本格化する直前だったものの、久し振りの衝撃だった。
岡山は飯が旨くないってのはハズレを引いてたというより、口に合わない店をチョイスしてたのかと。
ラーメンより、ここのうどん、そして洋食はチャイム。
とにかくボリュームいっぱいで、大盛りとか言わんでも良い。
というか、大盛りうどんと大森うどんを掛けてる時点で大盛りと言わずに後悔したとか、運ばれてくる前に気付けよとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/2ab18508d73edd9120da7f436e558a65.jpg)
明治天皇の碑、茶を頂いたというだけで建っている、今の日本人の感覚では分からない人が多いんだろうなと。