「ちまちま」のゲーム日記。

現在は、シャープX1と、レトロPC&ゲームの記事が中心です。

30年越しにファミコンGETだぜぃ!!

2017年11月28日 07時50分03秒 | レトロゲーム

「レトロゲーマーへの道~まえがき」でも書きましたが、自分はファミコンを買って貰えなかった子供です。
貧乏とか節約とかなら仕方ないんですけど
「X1C買うお金あったらファミコン本体とゲームどれだけ買えるんだよぅ!」
と子供の頃は嘆いていましたね~。

X1Cが我が家に来た理由は恐らく「教育の為」なのでしょうが、残念ながら子供の頃はパソコンに興味を持てず
高価なX1Cも「ただ面倒なゲーム機」という認識しかなく、結局はゲーマーに育ってしまった訳で
子育てとは、なかなか親の目論見通りには行かないものです。
(むしろファミコンから遠ざかってしまった為、逆にゲーム欲求が増えた可能性が?w)


ファミコンは買って貰えなかったけど、ゲームは大好きだったので
ゲームボーイやスーパーファミコンを手に入れてからは沢山のゲームを遊んできました。
しかし、数をこなすにつれ

やらされ感のゲームに食傷気味

自由度無限大のネトゲにハマる

時間的にネトゲ厳しい

ソシャゲは肌に合わない

って感じの流れになってレトロゲームに辿り着いた訳で(実際には、まだハードで遊んでるだけですが)
今更ですがオールドファミコンを購入してみました。
今まで本体ごと借りて遊んだ事は何度かありますが、自分で所有したのは生まれて初めてだったりします。

何となくヤフオクを見ていると(←既にヤバい傾向)以前デレコのDR-320を購入させてもらった方が、ファミコンを出品されてました。
前回同様に状態は凄く悪そうですが、購入して動かなかった物を転売したり、
中身をイジる様な感じではない所がジャンカーとしては安心して購入出来るポイントです。
最悪、動かないけど外側が綺麗なものを買ってニコイチにすれば済む話ですしね。



●掃除と動作テスト

想像通りボコボコです。


中身も埃まみれですが、手を加えられた感じは全くありません。
個人売買で物を買おうと思っている方は、これぐらいの埃は覚悟しておきましょう。


コントローラーのプレートのメッキが剥がれているので代替品を探していると
新品のプレートが1300円で売っていましたが、この本体にお金かけたくないので別の手で。

ソフトが無いと始まらないのでジャンク100円のドラクエ4を仕入れたのですが
Gっぽい虫が入り込んでるわ、中まで埃だらけだわで、小さいのに掃除が結構大変でしたorz

DQ4は本体ごと借りてクリアした事はあるのですが、思い出としては
次の町を探して頑張って進んでたら、それがラストダンジョンだったらしく
MP枯渇で回復等はアイテム頼みになってしまいヒーヒー言いながらラスボスを倒したのが一番印象に残っていますね...


付いてきたアダプターが偽物だったので、スーパーファミコンのアダプターを使って動作テストです。

問題無く起動しました。そして、なんとバックアップデータが消えずに生きていた模様!!
相変わらずRF接続ですが綺麗だと思う自分はどうなんでしょうか。
後のテストの時は、綺麗さっぱり冒険の書3冊とも跡形もありませんでした。まさひろ君すまぬ...

電池を入れ替えてみようかと見てみると意外と値段が高そうです。
中身は100均で売ってる電池だけど端子付きだと250円ぐらい?
ホルダーにしても電池と合わせると、それなりの値段するんですねぇ。(秋月なら安いですがチマチマ買うと送料がががが)
手持ちのスーファミソフトも結構数があるので、安い電池にハンダ直付けした方が良いのかすらん?
もしくはホルダーをまとめ買いするかですね。

子供の頃、唯一FF4のボタン電池を交換した事があって、
開けてみると、配線を引っ張ってボタン電池に芋ハンダで付いていて、ビニールテープで無理やり引っ付けて絶縁している状態....
まぁ割と空間があったので問題は起きてませんが、今思うと昔の腕で電池直付けハンダは結構危険だった気がします。
まぁ、今すぐ遊ぶ訳では無いので一旦保留。今買って付け替えて遊ぶ時に電池減ってる可能性w



●ファミコンアダプター

ファミコンアダプターは10Vみたいですが、スーファミアダプターを使いまわすのもアレなんで、手持ちの9Vで動くか実験。
色々ググってたら普通に9Vで動いてましたorz
実験する必要もないけど、アプコンやRGBコンバータ用に使ってた9Vアダプターが今は使わなくなったのでファミコン用にしましょう。
但し、ファミコンはセンターマイナスなので一般的なアダプターは使えません。
なので、+-を入れ替える端子を作成。


 
「綺麗な映像してるだろ?RF接続なんだぜ...」
9Vアダプターでも動作は問題なし。
本来、純正アダプターや互換アダプターはスーパーファミコンと共用可能なのかもしれませんが、
9Vアダプターの場合スーパーファミコンは動きませんのでご注意を。

ついでにスーパーファミコンのアダプターも延命処置を施します。
  
スーパーファミコンは、確か子供の頃にソフマップの中古本体を買った記憶があり、アダプターが純正ではなさそう?
コードの付け根の所に補修跡があります。

  
断線でもしたのでしょうか?一応、半田付けで補修した様ですが、なぜ根元から付け変えなかったのかと...
まぁ、子供の頃は半田吸い取りと言う概念が無かったですからねぇ。


内部は結構な埃が...このまま使い続けた場合、何かの拍子に火を噴いてもおかしくないですね。

コードブッシュが無いので熱収縮チューブ3重構造と結束バンドで適当に作りました。
   

 
よく見ると電解コンデンサが思いっきり漏れてないですか?それとも固定用の接着剤?
パッと見で、固定用の接着剤と液漏れの区別がイマイチついてない初心者です。
ゴムノリ(シリコンゴム?)がコンデンサ側面まで付いてたり、カチコチで掃除しても綺麗にならないなら固定用ノリ
基盤に広がってるだけで掃除して取れるなら液漏れ。って感じで良いのでしょうか?
まぁ写真見た感じ、ダイオードの足が一部緑なので液漏れでしょう...

前回X1Cの電源延命用に買ったけど容量違いだった電解コンデンサを使ってみましょう。
素人が見ても ”ダイオード4個使ったブリッジ整流回路” と分かるぐらい単純な回路で
整流後の安定化用と判断。これなら多少容量が増えても大丈夫(なはず...)
 
高さが大分と高くなってしまいますが、何とか収まりそう。
もとは16V2200μFですが、16V3300μFに変更します。
本当は耐圧を上げた方が良いのでしょうが、使わずに置いておくのも勿体ないのです。

  
無負荷だと意外に電圧が高く13V以上出ています。
9Vの定電圧でスーパーファミコンが動かないのも納得。



●コントローラーパネルを自作

コントローラーは取り合えず汚い鉄板は剥がして、仮に木目調の100均シートを貼っておきました。
もうちょっと厚みがあるシートの方が綺麗になりそうですね。100均は100均でしたorz
  
  
なんか、全体的にデコボコするし淵の部分が汚い...(淵の汚さは加工技術のせいだけどw)


暫くした後日。
もう少し綺麗に出来ないかと100均で見つけたのがA3のクリアファイル。
少し柔らかめですが3枚も入ってるので結構色々使えるんですよね。
これを切って土台にすれば多少の凸凹も気にならず、両面テープなどで綺麗に貼れるはず...
  
コントローラー>両面>100均クリアシート>100均リメイクシートの格安コントローラーパネルです。
相変わらず切り方は下手くそですが、さっきよりはマシになったかな?
リメイクシートは切れ端を使ったので柄が縦になってしまった...
まぁボロボロよりはマシになった程度ですが、暫くはこれで行こうと思います。

スイッチのゴムの方は、まだ使えそうなのでまた次の機会にでも。
X1の時みたいに、改造して別のコントローラーを繋いでみるのも面白いかもしれませんね。


●まとめ

あっさり起動してしまってジャンカーにとっては面白みに欠けますが、
普通にレトロゲームを楽しむには、やはりファミコンが一番お手軽なのではないでしょうか。
ハード、ソフト共に耐久性はかなり高く、カセットテープや磁気ディスクの様な劣化やカビに悩まされる事も少ないでしょう。

レトロゲーム機にしては在庫が大量にあり、本体価格もお手頃でソフトも100円から多数あります。
ファミコンミニも良いですが、どの道押し入れの肥やしと化す気がするので
思い切って実機を手に入れてみるのは如何でしょうか?


色々検索していると遊びとしての幅も広く、自分で塗装して色々なカラーリングを楽しんでみたり
分解してケースを作り変えてみたり、色々改造して皆さん楽しまれているようですね。
自分は手始めにコンポジット化に挑戦してみたいですが、それはまた別の機会にでも。


コメント    この記事についてブログを書く
« CZ-801C(X1C)の延命処置 | トップ | レトロ機器のホワイトニング... »

コメントを投稿

レトロゲーム」カテゴリの最新記事