宇都宮の自転車関連の人達。楽しくて熱いお話ばかり。

ここ宇都宮は自転車の聖地と言われています。
でもそれは、こうやって沢山の人が繋がり、協力しあい、支えあって創りあげたものなんだなぁ。
私も何か協力したいな。サイクルイベントのボランティアやってみようかな。
さて、今日は公休日。平日休みは珍しいけど全く計画していなかったため
子どものラジオ体操に付き合った後、近所の羽黒山で高負荷トレーニングをしてきました。
羽黒山には羽黒山神社がありますからね!ポケモンも期待して・・・。
気温は20度、路面はドライ。絶好のヒルクライム日和。
1本めはタイムアタック、全力で上りました。
でも去年の自分に負けました。体重減らさねば。
息を整えて、下山の前にポケモンチェック。

おお、いるいる!ジムもポケストップもある!
しばらくポケモンGOを楽しんだあと、下山して2本目へ。
2本目の序盤、平坦区間で黒い物体が歩いています。拾ってみると、オオクワガタでした。

8cmくらい、大きなオオクワガタだなー。
しばらくハンドルに止まらせて自転車を漕ぐものの、オオクワガタが辛そうなので困っていました。
すると、頂上で声を掛けてくださった方も2本目で上がってきて「どうかしました?」とこれまた声を掛けてくだり、
事情を説明した後、オオクワガタは、その方に差し上げることにしました。
そして3本目、今度はオオクワガタも居ません。
ムシキングが居ないとなると、ポケモンGOが気になってきます。
そういえば、ポケモンGOの卵孵化には時速10km制限があります。
自転車に乗って移動すると、信号待ちや交差点などの場所でしか10km以下の速度にならないので
なかなか卵が孵化しません。でも羽黒山のような激坂を登るときは時速10km以下になるはず!?
と思って、3本めはポケモンGOの卵をセットして登ったところ…

孵化しました!やはり羽黒山はポケモンが捗るっ!