gooブログはじめました!

流山シニアアンサンブルの活動の記録
個人の感想、個人の趣味を交えて気の向くままに綴ります。

9月24日練習日記

2023-09-25 14:34:58 | 日記

9月24日 日曜日 晴れ

今朝の気温は寒いくらい。いつになく長く、蒸し暑かった夏もやっと終わりが見えてきたようだ。

どうやって季節の変わり目を知ったのか、空を舞うツバメたちの姿はもうない。あんな小さな体でどこまで飛んで行ったんだろう。

さて、4週間ぶりの先生のご指導。昨年のコンサートの時には年老いた雛鳥だった私たちも、12月のジョイントコンサートでは全員揃って羽ばたけるよう、一回ごとの練習を十分に噛みしめたい。あっという間に時は過ぎていくが、無駄な時間は残されていない。

 

【今日の練習】

1.音階練習 C dur / A moll

 2. ”川の流れのように” 

3.”コンドルは飛んでいく”

4.”メモリー”

5.”ハンガリー舞曲 第5番”

どの曲も共通した注意点。細かい連符、小節の出だし、拍を合わせる。

それがぴたりと合った時、私たちの脳内にドーパミンがあふれ出ることだろう。

今日はパート別の弱点のおさらい。自分のパートについて指摘されたことはしっかり復習しておこう。

 

(今日の一言)

楽器を練習するときの私たちの身体は単に目を使い、耳を使い、手を動かしているだけではない。我々の脳内では音の記憶と音の流れを作り出す筋肉の一連の動きとを細胞が記憶し、その2つの情報をつなぎ合わせるシナプスが出来上がるというものすごいことが起こっている。だが緊張はこの一連の動作の流れが途切れてしまう。途切れないためには何度も何度も練習し動作のパターンを脳に叩き込む。そうすることで多少緊張したくらいで書き込まれたパターンが破綻しないのだそうだ。だが、残念なことにパターン化した記憶任せにすると面白くない演奏になるという。音楽的な表現をするためには記憶とは別の、主に精神を司る脳の場所を使う必要があるのだそうだ。そしてさらに、アンサンブルは周りとの調和を考えなくてはいけない。私たちはすごいことをやろうとしている。

(今日練習のはじめに先生が言われた内容をよく聞いていなかったので、想像して書きました。違っていたら次回もう一度お教えください)

 

次回の練習は

10月8日(日曜日)9時~

十太夫福祉会館 (お間違えのないように)

持ち物 : 上履き

”ラデッキー行進曲” ”クリスマスメドレー” 

の楽譜をお忘れなく

   月下美人に蕾が出てきました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日練習日記

2023-09-10 13:53:22 | 日記

9月10日 日曜日 晴れ   

一昨日関東を北に通り過ぎた台風は各地に大雨をもたらし、各地で浸水の被害が相次ぐ。

モロッコでは大地震。毎回災害のことを書いている気がするが、本当に私たちの地球はどうなっていくのだろう?

本日先生がお休みのため、代打は我々の団代表。

 

【本日の練習】

1.音階練習 C dur (C major)/ A moll (A minor)

2. "Hungarian Dance No.5 "   

3. "Memory"

4. "川の流れのように”

5.”ラ・クンパルシータ”

 

  今日の課題はどの曲にも共通しているのでまとめて書いた。

  よりよい演奏のポイント。それはリズム、強弱のコントラスト、音楽記号を忠実に。楽譜は見ているが楽譜を読んでいない団員が多い。

  そういう自分も音符さえ満足に見ていない。 譜面に書かれている強弱、テンポ、音楽記号には意味があることを意識しよう。

 

  リズムを司るチェロ、ベース、ドラムは強弱はもちろんのこと、テンポをキープすることを意識。

  メロディパートはテンポはもちろんのこと、強弱、アクセントなど、楽譜に書かれていることを注意深く読みとる。

  

  *** 強弱のメリハリをつけるポイント ***

  p(ピアノ)は弱く演奏するということではない。音の勢いを弱めるのではなく、ボリュームを小さく。息のスピードを抑えるには管楽器はお腹の支えがとても大切になってくる。他の楽器でも小さい音を演奏する方が難しいのではないかと想像する。

  クレッシェンド、ディミニエンド、フォルテとの対比をつけるにはpを意識すると強弱のメリハリがついて効果的。

  *** リズムのメリハリをつけるポイント *** 

  音楽記号には強弱以外にスタッタート、レガート、音符の長さなどなど。音を切る時はしっかり切る。なめらかに演奏するときはなめらかに。 音符の長さも譜面通りに! 休符の長さも守って!

 

(独り言)

強弱、メリハリが今の私たちの演奏のテーマ。上達しようと努力するのは大変だが楽しい。今だから楽しめるのかもしれない。強弱というのと少し意味が違うが、人生にも強弱というか、陰と陽があると中国の思想家は語っていた。人生の高みに上りつめた成功者と言われる人でも這うような苦労をした結果であったり、天にも昇るような良い思いをした後に地獄のような苦しみがあったりとなかなか静かな水面のような平穏な一生を送る人は少ないのではないかな。精神状態も陰に傾いて物事を悪い方に考えたり、陽に上がり過ぎると浮かれて地に足がつかなくなったりと心をコントロールするのは難しい。現在心静かに練習に参加できるのは安心できる練習環境にあるからだろう 感謝感謝 世界中で不安に苛まれている人たちに平穏な生活が戻ることを願いながら、今日の復習をしよう。

 

次回の練習は9月24日日曜日 

9時~

北部公民館

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする