もうすぐまたひとつ
年を取ります
人は皆老いに逆らうことは
できません
そこで
終活の一環として
ティッシュ de ふらわ~の作品を
世界に広めよう計画を
思いついたわけです
しかし思わぬ誤算が
アクセス解析の視聴地域が13か国になって
ペルーやチュニジアまでの方に
観ていただけたと喜んでいました
でも昨日のテレビ
スゴイデスネ 視察団を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ティッシュペーパーのクオリティーに
日本と海外では
こんなに差があったなんて
しかもあのおしゃれな国スウェ―デンでは
堅い方が破れず何度も使えていい
なんて云ってました
風邪ひいて
鼻水ダラダラのとき
そんなティッシュでふいたら
鼻の下ヒリヒリでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そういえば
You Tubeで
Tissue Flowerで
検索していて気づいたのですが
向こうのティッシュというのは
わりとしっかりした
ラッピングペーパーのようです
それで私は
わざわざ
タイトルに
Regular Tissueと書いて日本では
当たり前のティッシュペーパーを
思い出してほしかったのです
おろかでした
日本のティッシュのクオリティーの高さに
気づかないなんて
あの柔らかだけど破けにくい
クオリティーがあってこその
ティッシュ de ふらわ~です
Tissue Flower Library
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ](http://handmade.blogmura.com/handmadeartist/img/handmadeartist125_41_z_hinomaru.gif)
にほんブログ村