ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
+f (ぷらすエフ)
ハンドメイドサイトに出品したり,特許を取ったり,コンテストに応募しながら気づいたことや岩手の魅力をお伝えしております。
ティッシュ デ ちゅちゅチューリップ
2009-02-28 09:57:58
|
ティッシュ de ふらわ~(チューリップ)
いよいよ次男も明日高校を卒業します。長男のときは一人盛岡の”宮沢賢治”ゆかりの自彊寮で暮らしていました。息子を寮に置いて行くときの私たちを見送る息子の姿を思い出すと今でも涙が出てきます。寮には様々な儀式があり,新入生にはドキドキするものばかりです。古い板張りの廊下を音を立てないで渡る儀式や寮監の先生の寝込みを襲い顔に墨をつけて逃げる儀式などなど,,
寮の部屋の壁には以前の住人たちの志や落書きがあり,息子も例に漏れず書いており,寮を離れる際には感慨深いものがありました。
チューリップの作り方
花びらを花芯にグルーガンかボンドで付ける。
クラフト作家さんたちに会えます。
にほんブログ村
コメント
ティッシュ デ ちゅーりっぷ
2009-02-27 10:42:00
|
ティッシュ de ふらわ~(チューリップ)
昨晩は粘土講習会でした。忙しい中参加してくださった盛小学校のお母さんたちに感謝しています。短い時間で急いで作りましたが,皆さんそれぞれちゅーりっぷの可愛らしさが出ていました。出来上がると喜んでくださったので,私の意欲にもつながりました。玄関に飾っていただけるとお子さんが元気に”行って来ます。”って言ってくれることでしょう。では見てください。皆さんのチューリップが勢ぞろいしました
チューリップの作り方
花びらを剥がしてトリミングしてから,ヘアアイロンで表情を付ける。
クラフト作家さんたちに会えます。
にほんブログ村
コメント
ティッシュ デ チューリップ
2009-02-26 09:05:52
|
ティッシュ de ふらわ~(チューリップ)
昨日の”5きげんテレビ”で見た”ビー玉アート”に感動しました。ワイヤーでビー玉を留めてランプシェードやガーランドを作ってしまうなんて素晴らしいアイデアですね。ビー玉はそれ自体きれいですがいくつも重なって光を通すときっと素敵でしょうね。見に行きたいです。
チューリップの作り方
花びらを作る。型にサントリーの”三十丸”と言うペットボトルを使います。ボンドにデルタセラムコートのピンクパールと白を少量入れる。
型にハンドクリーム等塗ってから
のボンドを塗り,花びらの形に切ったティッシュをはって乾かす。
更にボンドをたっぷり塗り乾かす。
クラフト作家さんたちに会えます。
にほんブログ村
コメント
ティッシュ デ チューリップ
2009-02-25 09:56:35
|
ティッシュ de ふらわ~(チューリップ)
レンタルビデオ店で”ハムナプトラ3”を借りて見ました。エイブリン役の女優さんが代わっていたのでちょっとがっかりです。本当のタイトルに使われているMummyはミイラのことですが,”お母さん”という意味もあることが昔から腑に落ちないのです。確かに私も何れミイラ化しますが,,,
チューリップの作り方
花芯を作る。20番ワイヤーの端にフックを作る。
樹脂粘土(白)を1cm玉位取り,雌しべを作る。先端を三角にしてカッターの背で筋を入れる。
のワイヤーにボンドを付け雌しべを付ける。
雄しべを黄色の樹脂粘土で6本作る。
に黄緑の樹脂粘土玉(直径1.2cmくらい)を突き刺して雌しべと合わせる。更に
の雄しべをボンドで付ける。
クラフト作家さんたちに会えます。
にほんブログ村
コメント
粘土とティッシュの違い
2009-02-24 09:27:48
|
ティッシュ de ふらわ~(チューリップ)
”おくりびと”アカデミー賞取れましたね
普段あまり邦画を見ていなかったので,知らなかったのですが,この映画は見たいです。
今回の講習会では仕上がりの早い樹脂粘土(ハーティクレイ)を使用しますが,ティッシュでも試作として作ってみました。仕上がりの雰囲気の違いがよく出ています。春の代表格チューリップです。
ティッシュ デ ちゅちゅチューリプ
ティッシュ作品
クレイ作品
クラフト作家さんたちに会えます。
にほんブログ村
コメント
粘土講習会
2009-02-23 10:10:41
|
ティッシュ de ふらわ~(ばら)
26日に2時間のクレイフラワー講習会をします。簡単に出来るチューリップを皆さんに作っていただく予定ですが,2時間で仕上がるようにするために下準備中です。アカデミー賞の結果を見ながら頑張ります。
イエローグリーンなコサージュ
クラフト作家さんたちに会えます。
にほんブログ村
コメント
気になるマイケルPART2
2009-02-22 10:01:59
|
ティッシュ de ふらわ~(ばら)
ある方のブログによるとマイケルは父方の遺伝で,段々白くなっていく病気だそうです。なるほど,,,
今日のティッシュフラワーはニンフサードを作る際にエーゲ海をイメージして作ったバラです。今日の空のように澄み切ったブルーを出してみました。
エーゲ海に漂う薔薇
クラフト作家さんたちに会えます。
にほんブログ村
コメント
気になるマイケル
2009-02-21 07:15:20
|
ある日のわたし
最近ちょっと気になっているのがマイケルジャクソン,鼻が腐り始めているってニュースで言ってましたが,大丈夫でしょうか?いつもマイケルが出る度に思うのが,なぜ白人のように白くなれたのかです。生まれつきの色素をどうやって変えたのでしょうか?皮膚を移植すれば必ず傷跡が残ったり引きつったりしますが,本当はただ白く塗っていたりして,,,気になります。
ポットでばら
クラフト作家さんたちに会えます。
にほんブログ村
コメント
雪のようなティッシュの薔薇
2009-02-20 08:17:29
|
ティッシュ de ふらわ~(ばら)
雪です。でも雨も混じっている感じです。家の前の杉林もすっかり雪景色になりました。
ティッシュはもともと白いので作りやすそうですが絵の具の入れ方でだいぶ出来上がりの雰囲気が変わりますのでかえって難しいです。
ホワイトな薔薇
クラフト作家さんたちに会えます。
にほんブログ村
コメント
ピンクの電車
2009-02-19 10:16:33
|
ある日のわたし
姪(2歳)は私と同じピンク大好きです。開かずの踏み切りで,遮断機が上がるのを待ちながら,”次の電車は何色かな?と聞くと”ピンク!”とすかさず答えます。”いつか二人でピンクの電車に乗って旅行しようね。”と言いました。町にピンクの電車が走っていたらいいなと思います
水色なばら
クラフト作家さんたちに会えます。
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
樹脂粘土,アメリカンフラワー,ティッシュペーパーでお花を作っています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
AYA さんへ/
山茶花にスズメバチが!!
AYA/
山茶花にスズメバチが!!
To Julieann/
秋田の温泉
ジュリアン/
秋田の温泉
To Julie Ann/
アブとの闘い夏の元湯夏油
To Julie Ann/
岩手のじゃじゃ麺
To Julie Ann/
DIY
Julie Ann/
DIY
Julie Ann/
岩手のじゃじゃ麺
Julie Ann/
アブとの闘い夏の元湯夏油
ブックマーク
iichi
クラフト作家の出品販売に関するサイト
Creema
ハンドメイドショップサイト
ハンズギャラリーマーケット
クラフト作家の出品販売サイト
SAVE TAKATA
陸前高田市の復興を目指してたち上がった一般社団法人です。
Coast of the SUISEN〝tomorrow"
大船渡,陸前高田出身の4人が結成したバンド
Soigne
ジャズ好きたちの結成したバンド
Coast of the SUISEN "うすむらさきに霞む”
大船渡,陸前高田出身の4人が結成したバンド
羊毛うさぎと福うさぎ
可愛いフエルトのうさぎさんのサイト
ティッシュフラワー
ティッシュ de ふらわ~やワイヤーワークなどの,作品集です。
カレンダー
2009年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
山林火災の消火活動ありがとうございます
ぶどうの食べ比べ
遅かったあ!
鹿の湯と那須高原バル
ミニマルシェin道の駅厳美渓 無事終了
ミニマルシェ in 道の駅厳美渓
後生掛温泉
おおふなとクラフトワーク展2024無事終了
おおふなとクラフトワーク展2024
Happy New Year 2024
>> もっと見る
カテゴリー
ステンドグラス de ふらわ~
(4)
温泉めぐり
(14)
Soigneだより
(1)
糸玉 de クラフト
(5)
I Love IWATE
(90)
ばら(基本編)の作り方
(11)
生徒さんたちの作品展
(102)
遠野の皆さんのティッシュdeアート作品展
(16)
聖夜に舞う雪花展
(16)
展示会 in 岩手
(68)
ティッシュ de ふらわ~(ばら)
(56)
コンテスト結果
(24)
ティッシュ de ふらわ~(椿)
(8)
ティッシュ de ふらわ~(カーネーション)
(7)
ティッシュ de ふらわ~(トルコギキョウ)
(4)
ティッシュ de ふらわ~(マーガレット)
(5)
ティッシュ de ふらわ~(チューリップ)
(10)
ティッシュ de ふらわ~(桜)
(16)
ティッシュ de ふらわ~ (カスミソウ)
(5)
ティッシュ de ふらわ~(ケーキ)
(15)
ティッシュ de グラジオラス
(4)
ティッシュ de ラナンキュラス
(7)
ティッシュ de ふらわ~(ブーケ)
(10)
ティッシュ de クリスマス
(32)
クレイ de ふらわ~
(21)
ワイヤー de ふらわ~
(34)
ワイヤ~ de ちょうちょ
(23)
不織布 de ふらわ~
(9)
ミニチュア作品
(13)
Coast of the SUISEN だより
(12)
ある日のわたし
(186)
あるねこの1日
(6)
バックナンバー
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月