![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/75b6ee20fc71175f1c8d815f1210583b.jpg)
前回講習に参加してくださったAさんから
保育園を退職された先生方の会
“陽だまりの会”のみなさんに
“ティッシュ de ふらわ~”を知っていただきたいと
講習会のご依頼があり行って来ました。
私は2人の子供を育てた経験から
先生の中でも保育園,幼稚園の先生は
とても大変だと思います。
子供はちょっと目を離すと
大事故にもつながるし,すぐ熱をだしたり
責任も重大です。
運動会や発表会などのイベントが多く
そういったイベントの1週間前ごろから
夜遅くまで園の電気が点いていました。
いつも小道具作りなど準備をしているんだろうなあと
私達親子のために一生懸命な先生方に感謝していました。
そんな先生方ですから,
お花作りも御手の物
たった2時間でこのとおり
ピンクのバラが勢ぞろいしました。
陽だまりの会のみなさんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/bc5deaadbfd517e853be5090424a7e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/a1ee3d4767dd32a08395d9ccb500ce15.jpg)
最後にいろんな質問も飛び交い
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
明日はまたみなさんで集まって
復習されるそうです。
さすが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
是非素敵なバラをたくさん作ってくださいね。
“陽だまりの会”のみなさん
ふらわ~な1日をありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/category_banner/01.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ](http://handmade.blogmura.com/handmadeartist/img/handmadeartist125_41_z_kasa.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます