台風一過の朝
一昨日は大きな地震
相次いで天災に見舞われる
今日この頃
残念ですが
先日をもちまして
大船渡夢商店街での
“ティッシュ de ふらわ~”
の教室は終了です
また新たな教室が
始まるでしょう
今回は紫陽花を
不織布で作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/160c4ffeac31f8b154d4361ef23f4c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/53931e3b8110e6504cb5be910b139076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/0e0b1ab84e0e1e2460e5270c3ff71380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/4cec7c8919549838687eefe4d1e1fe13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/14f02b50096ea913524031503686d5da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/1f256a0f5662f1b732727dc37f314117.jpg)
作り方
① 不織布を縦横約6cm,5cm,3cm幅の正方形にカットし,それぞれ折り紙のように縦横に折って から両端を丸くカットして花びらの形にする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/38/3c8161756734d0af61809bfe0cb8f8d7.jpg)
② 花びら大の上に,中,小と中心にボンドを付けて接着する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/89978efa15097f67f711fcfbfb6351aa.jpg)
③ ビーズにワイヤーを通したものを③の中心に挿して根元を少しねじっておく
④ ワイヤー部分にライトグりーンのフローラテープ半幅を巻く
⑤ 3,4,本花をまとめてフローラテープで巻く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/a5f9fa373d056c1fb98e5dcaf99f6441.jpg)
⑥ 葉は約5cm幅と約4cm幅の帯状にカットしたら縦半分に折り葉の形にカットする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/5d4f038343c87f24dd50d8fbc8cc4c06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/de933305da3354d90fe3c712b79e6468.jpg)
⑦ ワイヤー24番を6,7cmの長さにカットしたものにボンドを付け葉と葉の間に挟む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/34bc0dffc2b3e930daafd38fe23df6e7.jpg)
⑧ まとめた花にワイヤー18番をフローラテープで留めてからティッシュを巻いてから
更にフローラテープで 葉も巻き込んで完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b9/7f271f65fa85600791d7868488f7b573.jpg)
いろんな不織布を使ってみてください
例)
黄色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/4f1754c3d4913695122e8fc3753b3ad1.jpg)
青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/cfed07b781f9d4b3c272db4d82ca99c3.jpg)
ピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6c/d8f5d9db9f226fcd6fce3a38a5dd59e6.jpg)
黄色とピンクを混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/ac5cebe653cf867e39cd0eb21e7a91a4.jpg)
青とピンクを混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3c/836664c00dad1fbfae6ff00ea0ae1163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/e35c319110be70bee1a3cf9f32198500.jpg)
話は変わりますが
妹は子育て真っ最中で
傍ら子供たちの写真を
フォトコンテスト
に応募したりしています
このたび見事に
ウィズガスあったかフォトコンテストで
グランプリを受賞したんですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
詳しくは
ハッピーGO!ラッキー子育て を
検索してね
にほんブログ村
一昨日は大きな地震
相次いで天災に見舞われる
今日この頃
残念ですが
先日をもちまして
大船渡夢商店街での
“ティッシュ de ふらわ~”
の教室は終了です
また新たな教室が
始まるでしょう
今回は紫陽花を
不織布で作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/9ba81e29e4c43ff638fdf710396ec33c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/160c4ffeac31f8b154d4361ef23f4c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/53931e3b8110e6504cb5be910b139076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/0e0b1ab84e0e1e2460e5270c3ff71380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/4cec7c8919549838687eefe4d1e1fe13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/14f02b50096ea913524031503686d5da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/1f256a0f5662f1b732727dc37f314117.jpg)
作り方
① 不織布を縦横約6cm,5cm,3cm幅の正方形にカットし,それぞれ折り紙のように縦横に折って から両端を丸くカットして花びらの形にする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/38/3c8161756734d0af61809bfe0cb8f8d7.jpg)
② 花びら大の上に,中,小と中心にボンドを付けて接着する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/89978efa15097f67f711fcfbfb6351aa.jpg)
③ ビーズにワイヤーを通したものを③の中心に挿して根元を少しねじっておく
④ ワイヤー部分にライトグりーンのフローラテープ半幅を巻く
⑤ 3,4,本花をまとめてフローラテープで巻く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/a5f9fa373d056c1fb98e5dcaf99f6441.jpg)
⑥ 葉は約5cm幅と約4cm幅の帯状にカットしたら縦半分に折り葉の形にカットする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/8a744ce62f161145091b27074012d2ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/5d4f038343c87f24dd50d8fbc8cc4c06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/eea39cf2eb38e957b63661c01858e2b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/de933305da3354d90fe3c712b79e6468.jpg)
⑦ ワイヤー24番を6,7cmの長さにカットしたものにボンドを付け葉と葉の間に挟む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/34bc0dffc2b3e930daafd38fe23df6e7.jpg)
⑧ まとめた花にワイヤー18番をフローラテープで留めてからティッシュを巻いてから
更にフローラテープで 葉も巻き込んで完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b9/7f271f65fa85600791d7868488f7b573.jpg)
いろんな不織布を使ってみてください
例)
黄色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/4f1754c3d4913695122e8fc3753b3ad1.jpg)
青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/cfed07b781f9d4b3c272db4d82ca99c3.jpg)
ピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6c/d8f5d9db9f226fcd6fce3a38a5dd59e6.jpg)
黄色とピンクを混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/ac5cebe653cf867e39cd0eb21e7a91a4.jpg)
青とピンクを混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3c/836664c00dad1fbfae6ff00ea0ae1163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/e35c319110be70bee1a3cf9f32198500.jpg)
話は変わりますが
妹は子育て真っ最中で
傍ら子供たちの写真を
フォトコンテスト
に応募したりしています
このたび見事に
ウィズガスあったかフォトコンテストで
グランプリを受賞したんですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
詳しくは
ハッピーGO!ラッキー子育て を
検索してね
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ](http://handmade.blogmura.com/handmadeartist/img/handmadeartist125_41_z_ajisai.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます