またも放置してしまいました支配人
今日はちゃんとネタがあります
題からもわかるように今日は道の駅めぐり、飛騨、奥飛騨へ行ってきました
朝5:50出発
はじめの目的地は「飛騨古川いぶし」


写真からもわかるように到着したとき(7:55頃)はなんと5度!寒いです…
また気温が低いため桜が咲いていました

更に寒い以外にも問題が…
到着が7:55、開店するのが9:00→1時間以上暇!
暇な時間何をやっていたかというと…

個人で販売していたイワナを食べました。
鮎の塩焼きはよく見かけますがイワナは初めて見ました。
しかも400円とかなり安い!
鮎よりも臭みがなく身がしまってて朝からいい気分になりました。
そんな感じで1時間過ぎて行きました
次の目的地は「アルプ飛騨古川」


ここでは飛騨牛コロッケを食べましたが画像はありません…
近くが観光名所なので立ち寄ってみることになりました

祝日なのでたくさん国旗があります。


町の小川には鯉が泳いでました。しかもかなり大きい
高山よりも人は少なく町並みも綺麗でした
飛騨古川は2002年春~秋の朝ドラにも出てきたそうです
適度に観光したところで次は「宙ドーム・神岡」


ここはニュートリノの実験をするスーパーカミオカンデに近いことから
スーパーカミオカンデの展示室などがありました
しかし自分には解説が難しく全く意味がわかりませんでした…
ここではトンちゃんうどんを食べましたが
神岡のトンちゃんはなぜか牛ホルモンのことだそうです
汁はなくトンちゃんと絡めてあるうどんでした。
ピリっとしててとても美味しかったです。
今回の道の駅めぐりは長いのでこのへんで切ります
後編お楽しみに
今日はちゃんとネタがあります
題からもわかるように今日は道の駅めぐり、飛騨、奥飛騨へ行ってきました
朝5:50出発
はじめの目的地は「飛騨古川いぶし」


写真からもわかるように到着したとき(7:55頃)はなんと5度!寒いです…
また気温が低いため桜が咲いていました

更に寒い以外にも問題が…
到着が7:55、開店するのが9:00→1時間以上暇!
暇な時間何をやっていたかというと…

個人で販売していたイワナを食べました。
鮎の塩焼きはよく見かけますがイワナは初めて見ました。
しかも400円とかなり安い!
鮎よりも臭みがなく身がしまってて朝からいい気分になりました。
そんな感じで1時間過ぎて行きました
次の目的地は「アルプ飛騨古川」


ここでは飛騨牛コロッケを食べましたが画像はありません…
近くが観光名所なので立ち寄ってみることになりました

祝日なのでたくさん国旗があります。


町の小川には鯉が泳いでました。しかもかなり大きい
高山よりも人は少なく町並みも綺麗でした
飛騨古川は2002年春~秋の朝ドラにも出てきたそうです
適度に観光したところで次は「宙ドーム・神岡」


ここはニュートリノの実験をするスーパーカミオカンデに近いことから
スーパーカミオカンデの展示室などがありました
しかし自分には解説が難しく全く意味がわかりませんでした…
ここではトンちゃんうどんを食べましたが
神岡のトンちゃんはなぜか牛ホルモンのことだそうです
汁はなくトンちゃんと絡めてあるうどんでした。
ピリっとしててとても美味しかったです。
今回の道の駅めぐりは長いのでこのへんで切ります
後編お楽しみに