今日は第1回目のしつけ教室に参加してきました。
先週は見学だったので気楽だった私も、今日から本格的に参加ということで
行く前から少々緊張気味でした。
が、その前に最大の難関がっ
今日は私一人の運転で小粒を公園まで連れて行かなければなりません。
初めてのことです。
小粒を車に乗せる時は、後部座席で必ずどちらかがついていました。
一人で乗せる場合、さてどうしたものか・・・・・・
悩んだ結果、後部座席に固定したバリケンで運ぶことにしましたが、
私の心配をよそに小粒はあっさりバリケンに入ってくれました!!
不安でしょうがない私の気持ちを察してくれたのか、自ら入ったのです。
バリケン訓練はまだ何もしていませんが、扉を閉めても落ち着いています。
なんともいえない感動の瞬間でした(涙)。
保土ヶ谷公園には15分ほどで着きましたが、バリケンの隅にはゲロゲロが(汗)。
おまけに1時半現在の横浜は気温33℃と溶けそうな暑さです。
(駐車場から訓練広場までの道です)
(すでにバテ気味の小粒さん…)
(日陰でも暑い。おっ、でも笑ってますね!)
訓練内容は前回の見学時と同じく、難しいことはしません。
犬を常に左横について歩かせることを基本とし、どんな状況でも
飼い主のコマンドに集中させるよう教えます。
長く訓練に通っているワンコたちに比べれば小粒はまだまだですが、
エサを使って騙し騙しさせるとそれなりにサマにはなっています(笑)。
中でもつけ!(呼び寄せて左横にぴったりオスワリさせる)は
初めてのわりにはとてもスムーズに出来ました
逆に、小粒は伏せ!が上手くできません。
伏せは使う場面が多いので、しばらくはこれが小粒の課題かな。
先生はJKC公認訓練士さんです。
先生の薦めもあり、ワンコたちはみなJKC認定の検定試験を目指して
訓練に来ています。
今日検定についてお話がありましたが、驚いたことに血統書がない犬、
つまり雑種犬は受験できないそうです!?
小粒に受験なんて必要ありません!
小粒に訓練を受けさせる目的は『分離不安の克服』、これですから。
だから雑種犬が受験できないと聞いてもショックはありませんが、
かわりに妙な闘志が湧いてきました(苦笑)。
雑種犬でも純血種に負けないくらい優れている、ということを小粒で
ぜひとも証明してみたくなったのです。
自分ごとだとすぐ弱気になってくじける私が、小粒のこととなると
俄然やる気になるから不思議なもんです(笑)。
(帰り、ピクニック広場に寄ったけどワンコは小粒だけ)
(駐車場までの道のりは足取りも軽いのですが…)
(駐車場ではいつもの乗車拒否スタイル)
自宅に到着し、車を降りる瞬間に吐いてしまった小粒ですが
家の中に入れば元気いっぱい。
よほどお腹が空いたのか、ご飯くれくれ攻撃が大変でした(笑)。
さぁて、来週の訓練も頑張るよっ!!
最新の画像[もっと見る]
-
お留守番は得意だけど… 3日前
-
お留守番は得意だけど… 3日前
-
お留守番は得意だけど… 3日前
-
お留守番は得意だけど… 3日前
-
お留守番は得意だけど… 3日前
-
カーミングケアの効果は? 1週間前
-
カーミングケアの効果は? 1週間前
-
カーミングケアの効果は? 1週間前
-
カーミングケアの効果は? 1週間前
-
カーミングケアの効果は? 1週間前
小粒ちゃん、バリケンにちゃんと入って
お利口さんだね。
写真見るとずいぶん大きくなりましたね。
しかし、雑種犬が受験資格ないだなんて、ちょっと
理不尽・・・。
世の意識はそうじゃないのでしょうかね。。。
小粒は愛嬌&愛想はピカイチなのであとは完璧にしつけを入れて、
そしたら宣伝部長になってもらって、この近所でちょっとした
雑種犬ブームを巻き起こす!というのが私の目標です(笑)。