初めまして、今年度主将のパンダと申します。
「なんだその名前は???」となった方が大半だと思いますが…
部員の皆からパンダと呼ばれているのでこのまま書き進めることにします(?)
軽い自己紹介
とあるOBさんから譲り受けたアルテッツァに乗っています。
大学に合格し、入学手続きよりも先に(?)この部活に入り(車は好きな方だと思います、たぶん)、ようやく免許を取得したと思ったのもつかの間、いつの間にか主務になり…更にふと気が付くと主将となっておりました。
書類手続きやガレージの管理等に追われつつ楽しい日々を過ごしています。
今まで全く活躍できていないこともあり、今年はなんとか結果を残したい所です。
と言いつつ納車記すら後輩に先を越されてしまったので頑張って書きます()
さて、今回は先々月(もうそんなに経つのか…)のジムカーナについてのお話です。
さる2月の後半、富士スピードウェイジムカーナコースを借り切りジムカーナを開催しました。
部員全員でジムカーナをする機会はそう多くはないですが、このイベントは毎年恒例となっています。
正直かなり寒かったですが晴れて一安心。
憧れの国際コースを横目にジムカーナコースへ!
一年生にとっては自分の車でスポーツ走行をする初の機会でもあります。
ジムカーナ場はとても広く、多少無茶をしても車をぶつける心配はありません()
車の動きを学ぶには最適な環境と言えますね!
コメントがいちいちつまらないですが気にせず進みましょう。
…そういや僕も自分の車で富士スピードウェイに来るのは初でした(去年何してたのか)
コースレイアウトは前々主将イトウさんによるものです(写真がなくてごめんなさい)
パイロンを並べる人たちの図。なんだか楽しそう。
パイロンの配置こそこのままでしたが、午前と午後で走るコースは変更されました。
両方共にスラロームやターンなどの複数の要素が組み合わさっており、どの車もそれぞれの長所が生かせるセクションがあったかと思います。
タイトターンが続く後半セクションはアルテッツァには地獄でした((
僕が走りながら真顔になったのは言うまでもありません。
はい。
ではそれぞれの走りを見ていきましょう←
まずは前主将イケダさんのAE111
およそ女子大生には似つかわしくない(失礼!)イケイケの車で走ってました。
外装はもちろん中身まできっちり手が入っているとか((
TE37うらやまC
あまりに綺麗なため街中での視線がヤバいらしいです。納得。
ちなみにイケダさんの前愛車「ヴィッツ」は、すでに某一年生に引き継がれておりました。
新オーナーが関東のジムカーナ場を暴れ回る日も近いことでしょう。
なんだか大きくなったリヒトさんのイチゴー
アーチ上げやらシーリングやら作業は大変そうでしたがめっちゃ似合ってました。
正直シルビアのノーマル姿って逆にイメージしにくいですね…
オーバーフェンダーの方が違和感が少ないような((
このブログの読者の方(?)なら既にご存知かと思いますが、リヒトさんはこれからシルビアのエンジンをオーバーホールするとのことです…
差し入れでも持って行こうかと思います(真顔
カネコ君マーチは前後14インチの謎タイヤ仕様。
ローグリップなタイヤでマーチを振り回してました。
このマーチ、実はただのマーチではなくオーテックの手が入った12SRというモデルだそう。
運転させて貰いましたがとても楽しかったです(小並感)
若干のロールを許容しつつよく曲がる足…軽やかに回るエンジン…流石ワークスチューンドでした。
オーナー曰くお買い物カーとのことですが、実は機械式デフを入れたいとか?
いつ頃の導入なんでしょうか…楽しみで仕方ありませんね(謎
相変わらず速かったイトウさんのZC32S
デフの効きが気になるとのことでしたが、これ以上何をどう進化させるんだろう…
イトウさんは最近ハイグリコレクターになりつつあるような気がします。
国産からアジアンまで大抵の銘柄は揃っているような…
KDXのレストアも進行中だそうですが…
もはや身体がいくつあるのか全く分かりません。すげぇ。
TGNさんは今回も器用にSWを操ってました。
ミドシップのMR2を乗りこなすには相当の腕が必要だと思われます。
この車で綺麗なサイドターンができるTGNさんは凄いですね。
SWは他の人も運転していましたが、外から見ると立ち上がりの速さが異常でした…
コーナーレンズの家出未遂が若干心配でしたが大丈夫だったようです()
シガさんのDC2
泣く子も黙るインテグラですが、この車はそれに輪をかけて速くなっているとか…
シガさんはいつものようにイトウさんとTGNさんにプレッシャーをかけられてました()
シガさんは今年ご卒業のため、
イトウさんTGNさんシガさんの仲良し3人組が集う姿を見る機会が減ってしまうのが何より悲しいです…
シガさん本当にお疲れ様でした。
追い走、追いコンのブログもちゃんと書かないと…()
そして1年生の車たち。
このブログの読者(?)ならもうご存知のはず、のりまつ君のS14
ギアの繋がりの良さや車重の軽さはアルテッツァ乗りからすると羨ましいポイント
今後ドリフターへの道を歩むのでしょうか…これからが楽しみな今年度主務です。
走り屋御用達だったシルビアも数が減ってきているらしく、最近ではかなり高額で売られている個体も見かけます。
新型シルビアが出る日は来るのだろうか…(゜-゜)
かずまくんのAE111
スタビリンクを直したりと直前まで忙しそうにしてましたが、元気に走ってました。
きちんと整備をして臨めたのは素晴らしかったですね。
ボルクレーシングのグループNというホイールだそうですが、教えて貰うまでCE28だと思ってました←
同じ部活で2台もAE111がいるのはかなり不思議な感じがしますね…(イケダさん号もピンゾロ)
2年の人達、二人とも文系という噂。
しばやまさんのRX-8
最近(?)納車したみたいです。
しばやまさんはずっとロータリーに乗りたかったそうなので念願叶って何より!
プロジェクトなんとかを見た影響もあったらしい。
内装のデザインがとても綺麗な大人の車でした…(⁰▿⁰)
私のアルテッツァ
オーナー()はこの車の前オーナーとTGNさんに運転して貰って嬉しそうにしてました←
パワステトラブルが出なくて良かったです…(去年合宿でブロー済)
アルテッツァの車重は決して軽くはありませんが、その分動きがマイルドで分かりやすいのが魅力です(当方主観
しかし上手い人に運転して貰うと、、、、、、
自分がいかに車とタイヤを限界まで使えていないか痛感しますね…
今回の僕の目標はタイヤのグリップだけに頼らず荷重移動で車が曲がる姿勢を作っていくことでしたが、目標以上に収穫があったと言えます。
今まではブレーキングで何となく前荷重にして(できてない)、何となく荷重を横に移して(移せてない)、何となくアクセルを踏んで脱出…という非常にレベルの低いものでした。
クリップ付近でアクセルを入れると車の向きが変わり、その後荷重がリアに移動するのを待ってから更にアクセルを踏んでいくと速く走れるみたいです((
コーナーからの脱出がめっちゃ楽に感じますね…今まで何をやっていたんでしょうか(白目)
今年の府大戦を見据え練習を重ねたいと思います。
…コロナ騒ぎが落ち着いてくれればですが。
…トットリさんロードスターの写真が見つけられませんでした!(大変申し訳ございませんm(__)m)
写真撮影ありがとうございました。
NBは車体の中心を軸に車が回転する感じがとても楽しいですね。
オープンエアの爽快感は他の車では味わえないものですし…
思わず欲しくなりますね(オイ
これまで着実に進化を重ねてきたロードスター、
更なる計画があるそうですが果たして…?
最後にOBさんの車たち
パーツの選び方等は現役部員にも大いに参考になったようです。
僕は社会人になったら何に乗るんでしょうか…アルテッツァかな(沼
そんな感じで今回のジムカーナは無事(?)終了しました。
遠方より足を運び参加して下さったOBの皆様、ありがとうございました。
ただ感想をつらつらと並べるだけのブログになってしまいましたが、こんなものということで何卒ご容赦いただきたく思います((
個人的には団体予約の手続き等色々と勉強になったイベントでした。
こうしたイベントを思いっきり楽しむ為には、やはり事前の準備が不可欠ですね。
今後はより精進したいと思います←
府大戦(できるのか?)や合宿が今から楽しみです。
そういえば3月中旬に茂原サーキットで追い走がありました。
詳細なブログが近々アップされる気がします(ぉ