東京都立大学自動車部 ~TMUAC~

活動報告、日々のあれこれ

S15 エンジンオーバーホール 第4話

2020-11-18 15:35:55 | 日記

いよいよ冒頭のあいさつがネタ切れしました

こんにちはリヒトです

今回はいよいよ腰下を組んでいきます

のまえに

ブロック面とフロントカバーの高さをそろえておきます

この部分はヘッドガスケットに液ガスを塗るので漏れないといわれていますが一応

今回使うメタルはACLメタル!

オーストラリアの息吹を感じます()

一応クリアランスの最終確認をしようということでプラスチゲージで測ってぎりぎり規定値内だったので組付けちゃいました

次にコンロッドの重量合わせ!

 

 

をしようと思って重量を測定したのですが3gくらい差がある・・・

重量を合わせようと素人がゴリゴリ削るのがちょっと怖くなってしまったので,バリ取り程度に軽く削って終わりにしました

SRはフルフロー加工されているのでまだましなのですがピストンピンが固くてなかなか苦戦しました

 

はい組付け完了

作業に夢中になってしまい途中の写真を撮り忘れました・・・

新品ストレーナー気持ちいい・・・

ついでに新品クランクプーリーも投入!

高いよ・・・

でいよいよバルブすり合わせです

ボッチ作業なので作業風景はないです

バルブスプリングで押さえつけられるのである程度やれば問題ないらしいですが悪い癖で自重で漏れてこない程度にまでやってしまいました

めちゃくちゃ時間かかった・・・

強化バルブスプリング組付けまで完了!

細かい作業が苦手なのでコッターを入れるだけなのにめちゃくちゃ疲れた(老眼

 

今回はこの辺で

次回はオイルパン装着とヘッド搭載編でお会いしましょう

 

・・・そういえば去年の合宿の記事って結局どうなったんですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S15 エンジンオーバーホール 第3話

2020-11-04 15:21:13 | 日記

中間報告が近づいてきて焦り始めています

こんにちはリヒトです

最近急に寒くなってきて毎週夜にガレージで行っている部会ではそろそろ灯油ストーブの出番が来そうです

 

前回のブログで言った通り今回は測定・清掃編です

まずは部品を綺麗にしようということでメタルクリーンで洗っていきます

こんなに汚かったヘッドが

こんなに綺麗に(そんなに綺麗にならなかった

カーボンがこべりついたバルブも

ドリルで咥えてワイヤーブラシを当てたら結構綺麗になりました(この後もう少し磨きました)

ピストンはどう頑張ってもカーボンが落ちなかったので煮込んでやりました

エンジンの外側は

耐熱のシルバーで塗ってみたのですが腐食が隠し切れず…(そもそも塗装が下手

まあぱっと見綺麗なのでヨシ!

今回オーバーホールする原因になったクランクは某オークションサイトで中古を入手できたのですが素性が分からないものをそのまま組むのもどうかということでみんな大好きナプレックに加工をお願いしました

加工といっても曲がり修正とバランス取りとジャーナル部のラッピングだけのお手頃メニューです

加工からあがってきたクランク

美しい…

とかやってる暇はないので()さっそくメタルの選定に必要なジャーナル部の寸法をマイクロメーターで測っていると、前回のブログでも紹介した180の修理にやってきた翼さんが

「メタル変えるならACLがいいよ」

はい、買います(即決)

詳しく訊くと純正やニスモよりも柔らかい(?)らしく、初期カジリ等が少ないとのこと

〇名パワードのメタルも作っていたり、WTACでも使用されているなどの実績があるものらしいです

その分寿命が少し短いらしいですが今は回しても壊れないほうを優先します()

あとはボアゲージでシリンダーの真円度を測ったり

ピストンリングの合口を測定してました

マイクロメーターやシクネスゲージは1年生の時に工作実習で使ったことがあったのですが、ボアゲージは初めて触りました

内径を測る専用の器具というだけあってノギスとは比べ物にならないくらい測りやすかったです

では今回はこの辺で

次回はバルブ擦り合わせ&腰下組つけ編でお会いしましょう

 

そういえばこの間自動車部でお台場やカートに行ったのですが…

誰が書いてくれるのかな~?(圧)

 

以上、無限列車を公開初日に見ようと意気込んでたら南大沢はガラガラで拍子抜けしたリヒトでした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S15 エンジンオーバーホール 第2話(新歓情報もあるよ!)

2020-10-22 23:55:39 | 日記

このあいだの健康診断で現実を突きつけられてショックを受けています

こんにちはリヒトです

前回の続きです

ヘッドが降りたのでエンジンをひっくり返します

このとき内部に残っていたオイルやクーラントが出てきます

床を汚してしまわないように廃液受けを準備します

この青い奴は底が割れていて結局漏れて掃除する羽目に

次にオイルパンを剥がします

ストレーナーがこの車のアツい歴史を物語ってますね(ボロいともいう)

これでいよいよこのエンジンの心臓が見えてきました

つぎにクランクプーリーをプーラーを使って外します

純正のクランクプーリーは中にゴムブッシュのようなものが付いていてクランクへの振動を最小限に抑える構造になっているのですが、シルビア系の末っ子とはいえ20年選手の15、最近ブッシュが千切れてしまうという話を何件か聞いたのでお財布に余裕があれば新品に換えましょう

ちなみにもっと余裕のある人はATI製に換えるといいらしいです(知らんけど

クランクプーリーが外れたらフロントカバーを外します

あとはコンロッドとかクランクとかいろいろ外して・・・

バラバラになりました

某ミッドナイトの主人公も言っていましたがクランクシャフトを持った時のずっしりとした心臓感(?)が印象的でした

まあこのクランクは使わないんですけどね

 

次回はエンジンOHの肝でもある洗浄と測定編でお会いしましょう

 

あとこれは完全に余談なんですが、翼さんがYSKWさんの化け物180を買い取ったそうで

不動者同士仲良くガレージ前に鎮座してます()

自分が最後に見たのは1年生の冬なので実に2年半ぶりの再会です

当時に比べて知識も増えてきたので今のうちにどういう部品が付いているかなど隅々まで調べちゃおうと思っています()

 

最後にタイトルにもありますが新歓情報です

活動再開に伴って対面での新歓が可能になりました

現在自動車部では

・10月24日(土)お台場MEGAWEB見学

・11月2日(月)Fドリーム平塚にてカート体験

を予定しています

時間等詳細を知りたい人は自動車部公式TwitterまでDMをください!

 

以上、研究室にドリ天を並べて教授に不審な目で見られているリヒトでした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い走&追いコン2020

2020-10-06 00:24:58 | 日記

気づけば対面での活動が制限されてから半年以上が経ってしまいました。部の大きなイベントが相次いで流れてしまい残念でならない主務のnoriです。

10月1日をもって部分的に活動が再開したとはいえ、府大戦や合宿が実施できなかったことの喪失感は大きいですね…

とはいえ出来なかったことを悔やんでも仕方がないという事で、残されたイベントがより盛大に実施できる事を願って昨年度の追い走&追いコンを振り返っていこうと思います(大変遅くなりました…!)

時は遡る事2020年3月今年は日程の都合上追い走より先に追いコンを実施しました。
京王多摩センター近くのお店で美味しいジビエ料理を楽しんだ後、卒業されるSHIGAさんから有難いお言葉を頂戴しガレージ前で路上生活者を量産しました。

ガレージ前の賑やかさが懐かしいですね。

その後MR2の整備をほろ酔いで行うTGNさんが印象的でした。

追いコンから3日後の3月16日、例年通り茂原サーキットにて追い走が行われました。

春先の冷たい風と朝方の曇り空が心配でしたが走行開始前には晴天に恵まれました。

SHIGAさんを追い出すという事もありアタックに燃えるZC32SイトウさんとMR2TGNさん

いつ見ても2台で走ってたような気がします

盤外戦術(?)も見られました

新車(当社比)に乗り換え順調にタイムを刻んでいくAE111トレノイケダさん

正当進化感がすごい(小並感)

フルバケや追加メーターを導入したマーチで1コーナーを(物理的に)かっ飛ばすカネコさん

写真で見るより飛んで見えた記憶があります

横に広くなった大手術に至る前のS15リヒトさん

ミッションの不調に早急に気づいたことで自走の帰還を果たしました(すごい)

前オーナーの影を追い大幅にタイムを更新したアルテッツァpandaさん

同じNAのFR、横乗りもしたかった…

驚きの好タイムでサーキットデビューを果たしたAE111レビンカズマくん

新品のR1Rを投入しきっちりタイム出してました

自分もウィンドウレギュレーターが故障し助手席の窓が閉まらなくなるなどのトラブルがあったり最終立ち上がりで盛大にスピンしたりしつつも初サーキット走行を楽しむことができました(自分の走ってる写真だけ掘り出せませんでした…)

2019年末の走行会でたくさん横乗りさせてもらったこともあり目標だった1分切りが達成出来たので個人的には満足…と言いたい所ですが、同期に1秒以上の差をつけられた事がちょっぴり悔しいので今年はvitzを納車したナルシマくんも交えて切磋琢磨していきたいですね〜

そして主役のDC2インテSHIGAさん

 

 

 

 

果敢なアタックの結果は…!

 

 

 

 

アタックタイムを連発していましたがベスト更新は叶わず。しかしオーバーステアを抑えつつ攻める最終ヒートは走りへのストイックさを体現したSHIGAさんらしいアタックでした!VTECよ永遠なれ…

走行会終了後はアウトレットで食事をとってから海ほたるへ

エントラント以外にも綺麗な写真を沢山撮ってくださったまめさんのロードスターや自走でやって来たナルシマくんの家車フィットなども合わせて沢山の車が並びました

賑やかでいい写真ですね

今年は何台の車が並ぶのでしょうか

さて、2020年の追い走から半年以上が経過したわけですが正直なところ活動が出来ていないこともあってかSHIGAさんが卒業されたという実感がまだありませんね(実際半分在籍しているような…?)

最近部員がSHIGAインテを目撃したという情報もある様なので、週末の活動が解禁されたらお時間あるときに是非ガレージまで遊びにいらしてください!お待ちしています!

長くなりましたがお付き合い頂きありがとうございました。

追伸:自分もちゃんとしたカメラ欲しくなってきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S15 エンジンオーバーホール 第1話 

2020-10-02 17:37:35 | 日記

研究に使う先輩お手製の機械がぶっ壊れていて萎えまくってます

お久しぶりですリヒトです

祝・活動再開!!!

まあ1日2時間までの制限付きですが(小声)

というわけで約半年ぶりに活動再開となりました

いや~長かった…マジで…

自粛期間中皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

自分は研究も大して進めずにアマプラ三昧でした

部としてはZoomを用いたオンライン新歓や部会、インスタグラムアカウントの設立などの新たな試みを行いました

みんなすぐに使いこなしていて、さすがデジタルネイティブという感じですね(語彙力)

というわけで前置きが長くなりましたがシルビアのエンジンオーバーホールを始めて行きます

今回はヘッド降ろしまで

SRエンジンは先輩方が残してくれたオーバーホールマニュアルがあるのでそれを参考に作業を進めていきます

まず補器類を外します

…すいません写真撮り忘れました

エキマニのナットが固かったことくらいしか記憶がないです()

次にヘッドカバーを外してヘッドの中身がこんにちは

もしかしたらさびているかも?と心配でしたが意外と普通

ここからカムを取り外していきます

今回タイミングチェーンも交換するので意味があるのかは不明ですが1番を圧縮上死点にしてクラセンの位置をマーキングし、IN・EXのスプロケット、テンショナー、クラセンを取り外します

チェーンを避けておいてカムホルダーを緩めていきます

一度に緩めてしまうと最悪カムが折れることもあるらしいので外側から少しずつ緩めましょう

カムを外したらSRの泣き所ロッカーアームを外します

外すといっても乗っかっているだけなんで順番に気を付ける以外は簡単です

写真には写っていませんがロッカーアームのガイドのシムも順番を間違えないように並べます

ラッシュアジャスターはエアーを噛まないように取り外したらエンジンオイルに漬けて保管します

これで邪魔なものはすべて取り外し完了です

あとは補助ボルト4本外したらヘッドボルトを外していきます

ヘッドボルトは大体120N(?)位で締め付けられているのでかなり力が必要です

もやしの自分にはきつい…

これもヘッドが歪まないように少しずつ緩めていきます

ヘッドボルトが10本緩められたらいよいよヘッドが降ります

と思ったらなかなか外れない…

何故?と思いつつやっとのことで外したら原因が判明しました

はい、純正ガスケットです

この車に乗り始めてから約2年半ずっとメタルガスケットだと思ってました

ガスケット抜けもなさそうで安心

ピストンのカーボンもまあ許容範囲内でしょう(多分)

というわけで今回はここまで

次回は腰下バラしまで終わったらブログ書こうと思います

以上だんだん研究が忙しくなってきているのに気づかないふりをし続けているリヒトでした~

 

ここからはガレージ見学に行こうと思っている新入生の子への連絡です

新型コロナ対策として検温にご協力ください

また大学へ活動参加者名簿を提出する必要があるため、見学に来た際に名前・学修番号を教えてください

手指消毒用のアルコール常備、部員のマスク着用、検温を徹底しておりますのでご安心ください

現在自動車部は1日2時間を上限に活動しています

活動時間は部員の都合に合わせているので毎日違います

何時に活動するかは自動車部公式ツイッターでお知らせするのでフォロー宜しくお願いします

ガレージで皆さんにお会いできるのを部員一同楽しみにしています

是非遊びに来てね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする