東京都立大学自動車部 ~TMUAC~

活動報告、日々のあれこれ

府大戦告知とその他

2014-06-21 21:00:00 | 日記

お久しぶりです。元主将の佐野です。4年になりました。

陽気も夏らしくなってきました。エアコン万歳。

ブログ書くのは何回目か分かりませんが、新歓告知ぐらいしか出没してなかった気がします。

Opera12だとこのブログにログインすらできないんですね。パスワード間違ってるのかと思ってました。

 

さて、なんか気づいたら前回の更新から1カ月近く経とうとしてますね。2週間サイクルで更新するはずだったのにね。

あと自動車部のHPが後期渡邊君の尽力で立ち上がってました。「TMUAC」でググると最近は2番目にランクされるようになってます。

同じ略称の山岳部は3位に。

部員紹介etc.とかあるので、内容は充実させたいですね。


続いて、府大戦告知です。今年は大阪、つまりアウェーで7月4日~7月6日の開催です。気づいたら再来週ですね。

首都大自動車部は7月3日(木)の夜に大阪に向けて出発です。個人的には圏央道が関越-東名間が2014年6月28日に開通するそうです。こんなに嬉しいことはない…。

今年の計算ラリーは例年と打って変わってラリコン(こっちは毎年JX-555)の装着が不可だそうで。距離計と時間から計算していくそうですが、それ以上は自分も知りません。計算結果がどうなるのか非常に楽しみですね。

エントラントも昨日の部会で無事決定しました。とりあえず出走は下の学年から

  • HCR32 Dr. by マリオ (最近機械式LSDとかラジエーターとかGTRボンネットが入ったらしい)
  • S15 Dr. by ヒジカタ (S15なのにNA)
  • AE111 Dr. by 伊東 (唯一のFF NA)
  • SXE10 Dr. by ウツギ (FR NAだけど15より重いね!)
  • GC8 Dr by 渡邉(前期) (近年稀に見るエアコン故障中。しかも冷媒はR12。二重苦。ストレート20なんて存在しなかったらしい)

ですね。ナビとの組み合わせは忘れましたが、エントリーは

  • 志賀 (1年)
  • 後期吉川 (1年)
  • 藤井 (1年)
  • 斎藤 a.k.a サイトゥー (3年)
  • 牛山(3年)+寺田(4年)+畠山(4年)

あたりだった気がします。最後の3人はよくわかりません。このうちの誰かが出るらしいです。

まぁその内エントラントはここで(写真付き)自己紹介でもしてくれると思うので、そっちにお任せします。


そういえば先週は土方君がS15の補機ベルトを交換してました。

だいぶ前からエンジン始動の時とかに鳴いてましたけど、ついに3本とも交換しました。

18時くらいから始めてたっけ? で、クーラント抜いて、シュラウドが取れない!!って言ってた気がします。その後どうにかラジエーターはずして新品ベルトになってました。すげー大人数で「あぁでもない」「こうでもない」してましたね。

あんまり見てなかったので写真とかないです。ごめんね!

結局日付が変わるころまでやってました。

今年の冬、トランクに羽(純正)を付けてた時を彷彿とさせますね。位置出しに数時間かけてた感じ。


 180SXに乗ってる方の吉川が首都高ドライブに行って代々木PAで休んでるときに「クラッチが滑る」って言ってましたが、遂にEXEDYのHyper Single VF(だったかな?)の新品を入れてました。

彼は3カ月で3回ミッション降ろしてます。

ただ載せてる時に自分は群馬で畑仕事してたんで見てないです。写真もないです。 


 非常に細々した話ですが、自分は86(BRZ)にクルーズコントロール付けてました。

部品ミスったりして3週間かかりましたけど。

みんカラとか見てるとスピードセットできずに失敗してる人がいるようですが、86(BRZ)は純正品(共販で買えるようなやつ)だけでクルーズコントロールが動きます。4~5万円するクルコンキットもいらないです。

メインスイッチはプリウスからの流用です。この辺の部品を含めても1諭吉さんでお釣りがきます。高速とかで使うとめっちゃ快適ですね。

 

あとは土方に触発されてこっちもベルト点検。

お馴染みのエンジンルーム。で、

エアフロセンサーのコネクターを外して、

サウンドクリエイターに繋がる配管を外してやれば

エアクリ-スロットルボディ間が一気に抜けます。抜いたら一応スロットルは養生。

邪魔なのでエアクリボックスも外しちゃいます。ボルト3本。簡単。

で、ベルト着脱は

こうやって14mmのメガネでテンショナーを時計回りに回してあげれば勝手に緩んでくれます。めっちゃ簡単。

サーペンタインベルトなんでこれ一本。周長は2070mmあります。これでA/Cコンプレッサー、オルタネーター、ウォーターポンプを駆動してます。切れたら本当にアウト。

で、全くもって痛んでなかったんで、ACCで音楽聴きつつ小休止。してたら吉川が来たから戻してガレージ脱出。

ベルト戻してエンジン掛けるまで15分かかりませんでした。めっちゃ簡単。

ちなみにエアフロセンサー外したままONの位置にしたのが問題らしく、再始動後もエンジンチェックランプが消えませんでした。本当に焦ったけど、バッテリー外してあげたら消えた。よかった。

 

あとはpivotのDXW-Wを装着。86(BRZ)専用モデルなんで、エアコン吹き出し口に埋め込めるみたいですけど、風向調整・風を止められなくなるのが嫌&夜にサイドミラーに映りこむらしいので、オーソドックスにダッシュボードにマウント。

OBD2コネクタに差し込むだけなので、これも30分かからず終了。

街乗りしてる限りは水温90度、油温95度くらいで安定してる感じです。水温は全く動きませんが、油温は結構上下しますね。

ただ油温・水温ともにECMが拾ってる情報を見てるだけなんで、アッパーホース切ったり、サンドブロックかましてとる温度とは差があるかも知れないですね。

こんな感じの金曜日でした。


思いのほか長文になってしまいました。

次はたぶんエントラントの自己紹介+αかな?