真実の扉

「何もしないことをする時」「何も考えないことをする時」・・本当の自分の扉が開く

山本太郎議員の正論

2017年12月14日 07時58分31秒 | 政治と世界情勢

 

山本太郎議員の国会質問です。
正に正論です。
「あっ! そうか」と思いました。迂闊でした。
赤字ゴシックの装飾は とびらによる。


自由党共同代表、山本太郎です。
 質問する前に一言、申し上げます。

森友学園前理事長、籠池夫妻は今年7月31日に逮捕され、それ以来4か月もの長期勾留の上に、保釈請求も認められず、家族との接見も禁止する非人道的な扱いです。

身柄拘束の要件である住所不定、罪証隠滅の恐れ、逃亡の恐れ、いずれも籠池夫妻には当てはまりません。

物証はすでに強制捜査で押収され、隠すものがない状態どころか、省庁との交渉記録の音声データを籠池さん自ら差し出し、事実解明のために、かなり積極的です。夫婦で口裏を合わせるのを防ぐためならば、7月27日、読売で「逮捕へ」と見出しで煽った日、つまり、籠池夫妻最初の出頭の時点で逮捕していなければ辻褄が合いません。この日は3時間取り調べた後、自宅に返しています。

ことあるごとに、「逃げ隠れするつもりは一切ない」と、籠池さん自身が言う通り、証人喚問にまで登場しました。

その後も、安倍昭恵夫人から「安倍晋三から」と渡された現金百万円を総理に直接返すため、総理が登場される場所に籠池さん自身がたびたび出没。「逃亡の恐れ」とは全く逆。
「総理のいる場所にどこでも登場する恐れ」、これではないですか?

口封じのための長期勾留 ではないでしょうか。

4か月を超える長期勾留に加え、接見禁止、手紙のやり取りすら禁じられている。籠池夫妻がこれだけの厳しい措置を強いられる合理的理由、見つかりません。

明らかに、国際被拘禁者処遇最低基準規則、いわゆる、ネルソンマンデラルールに違反する行為でございます。
その基本原則、規則1には、すべの被拘禁者は、人間としての生まれながらの尊厳と、価値に対する尊重をもって処遇されなければならない。

規則58-1、被拘禁者は必要な監督の元、定期的に家族及び友人と、以下の方法で連絡を取ることを許さなければならない。
A:文通、B:利用可能な場合は遠距離通信、電子・デジタル、及び他の手段、及び訪問を受けること。

世界から見ても非人道的な扱いを平然と行い、総理大臣夫人が自ら首を突っ込んだ問題の、もう一方の当事者である籠池夫妻という不都合な存在を社会的に抹殺し、本人の心まで破壊するようなやり方は、拷問以外の何物でもありません。

すぐに接見禁止(の解除)や、手紙のやり取りを認めるよう求めるとともに、一刻も早く、保釈の請求を認めることを求めます。


この動画全部で26分に及びます。冒頭3分でした。
youtube動画の続きは下記から
https://www.youtube.com/watch?v=dfhgK7TSmwI


 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

 

 人気ブログランキング

 


 



 ルルドの湶など、奇跡の泉の正体は水素水?? 

1日あたり124円 で家族そろって毎日温泉以上の体感!(大げさではない)!

オンラインレンタル申込
https://system.litaheart.com/27682

 


 

血糖値を座ゲルなど様々な恩恵を期待できる
「富士山大沢溶岩」を取り扱っています。
http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/e94876a3e52b7f4d9ac4f7c3c153a6e3


 





加齢で老化するのではなく、ムコ多糖不足が老化を作っている
ムコ多糖はビタミン、ミネラル、を補完する結合組織の基礎物質です


詳しくはブログ記事へリンク

ムコ多糖の資料請求はこちらから

 


 



放射能を強く吸着することが判明した黒雲母花崗岩から36種のミネラルを抽出


 


 

 

  水道水は飲んではいけない?

 


 

 初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りください。
 
幾多の過去生を思いだした志摩川友重さんの
前生の「おもいで」を綴ったサイトは霊界の記憶を含めたたぐいまれなものです。


「心と体の痛み専科 健康スタジオトゥルーゲイト」という施設を運営しています。
お身体の不調な方も不調でない方もこちらにもお立ち寄りください

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山の大沢溶岩 | トップ | 小沢一郎を応援する会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治と世界情勢」カテゴリの最新記事