真実の扉

「何もしないことをする時」「何も考えないことをする時」・・本当の自分の扉が開く

民進党に分裂の動き

2017年01月31日 21時06分05秒 | 政治と世界情勢

ドナルド・トランプが大統領になって、今まで世界を牛耳っていたロスチャイルドやロックフェラーから息のかかったウォール街や大資本と縁を切ろうとしています。
トランプ大統領は色々と非難されていますが、キッシンジャーの指南を受けながらこの方針が正しく進んでいくと(多少怪しいが)アメリカだけでなく世界が変わっていくと思います。

アメリカとロシア、アメリカと中国が接近していきます。
まだマスコミは相変わらず米ロ対決、米中対決を謳っていますが、水面下で世界の秩序を取り戻すべく(もっともまだ世界は一度も調和の秩序を持ったことがないが)進んでいくと思われます。

日本も都政が7月から大きく変わりますし、国政も徐々に動き始めています。
東京都千代田区長選で石川雅己氏が大差で勝ったら、自民党は真っ青でしょう。
ただ先日千代田区に住んでいて詳しい方が「健康スタジオ」に施術に来て言ってましたが、石川氏は人気がないのだとか。
それでも「都議会のドン」が自民党都連推薦の与謝野信氏(41)を推しているので、それがあだとなると思います。

公明党も動くのではないでしょうか。
これも「健康スタジオ」に来たクライアントさん(Aさん)が昨日言っていましたが、Aさんの知り合いの学会員が言うに、公明党が戦争法案に賛成したことを多くの学会員が凄く怒っているようだと言っていました。


 毎日新聞は1月25日の午前「民進党 旧維新グループ分裂 松野氏、新生クラブ設立へ」という見出しをつけて、以下のように配信しました。
 http://mainichi.jp/articles/20170125/k00/00m/010/141000c

『民進党で旧維新の党グループに属する松野頼久元官房副長官が2月1日、新たな党内グループ「新生クラブ」を設立することが分かった。
 関係者が24日明らかにした。党内最大の旧維新グループが事実上、分裂することになる。新生クラブは執行部に批判的な勢力として活動するとみられる。

 新生クラブは松野氏が代表、松木謙公衆院議員が事務総長に就任する。東京都選挙管理委員会に政治団体として届け出る予定で、自民党の派閥と同様に他のグループとの掛け持ちは禁止する。旧維新グループから両氏に近い議員らを中心に十数人程度になる可能性がある。
 グループ名の「新生」は自由党の小沢一郎共同代表が自民党を離党して結成した新生党と重なる。
 松野氏らは小沢氏に近く、小沢氏の別動隊になるとの憶測も出そうだ

 旧維新グループは民進党結党時に26人で発足。昨年9月の党代表選で、松野氏と江田憲司代表代行の路線対立が表面化して以降、活動を休止している。
【朝日弘行】』


民進党は、「原発ゼロ派」と労働組合連合の「原発再稼働推進派」に分かれて反目していて、分裂不可避状態にあると言われています。
松野頼久、前原誠司、玉木雄一郎らの「親小沢一郎グループ」が離党して小沢一郎代表率いる自由党に合流するかを迫られているようです。

本当に今年は国内外ともに大きなうねりを伴い、混乱を伴い、変化していきます。

私たち一人ひとりの心の変化も同時に起こしていかねばなりません。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

 人気ブログランキング  




 ルルドの湶など、奇跡の泉の正体は水素水?? 

1日124円で家族そろって毎日温泉以上の体感!(大げさではない)!


 

  水道水は飲んではいけない?




放射能を強く吸着することが判明した黒雲母花崗岩から36種のミネラルを抽出


アメリカ発ですが、日本のエネルギーを世界に送る意図がニューベラスにはあります。


 酸化とは電子が無くなることで還元とは電子が戻ることです。それ以外の何ものでもありません。
しかしこれが出来ない。それを可能にした電子を発生する商品の取り扱いを始めました。


初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りください。
 
幾多の過去生を思いだした志摩川友重さんの
前生の「おもいで」を綴ったサイトは霊界の記憶を含めたたぐいまれなものです。


「心と体の痛み専科 健康スタジオトゥルーゲイト」という施設を運営しています。
お身体の不調な方も不調でない方もこちらにもお立ち寄りください

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「スノーデン」 | トップ | オバマのドローン殺戮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治と世界情勢」カテゴリの最新記事