朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

一体何が起こったんだ~

2012-10-04 02:43:44 | 日記
朝。すぴかはコオロギを完食し、ホッパーは一切れだけお残ししていました。掃除してコオロギを補充しようとした時悲劇を目の当たりに!

・・・二分の一死んでました。うっそ~餌もちゃんとやったのに。あり得ん(泣)

しかたなくすぴかとアルタイルⅡときららで分け合って死んじゃった分は消費しました。もう次回からは直冷凍庫行きだな。もったいないもん。今値段が高騰しているんです。みんな思わぬご馳走の山にうはうは。この前買ったミルワームが元気なくて物足りなかったのでとくにきららはがっついていました。

しかし今までこんなことはなかったので一体何が起こったのか分かりません。家では殺虫剤のスプレーも厳禁なのでその線は無いです。じゃあ一体何が・・・。

コオロギとはいえ生き物なので、私は最期まで餌をやり気を配っていたつもりでした。それが半分も逝ってしまうなんてショックです。

思い出したんですがショップで鈴虫を扱っていた時、けっこうロス(死んでしまうこと)が多く、苦労しました。餌も野菜もきちんと与え、なおかつ隠れ場所も作ってもなおロスが出て、底の土の湿度にこだわってみてもどうも弱くて秋の季節は憂鬱でした。う~んあの時と同じだ。

やはり栄養状態のよいものを買ってきて一気に冷凍しかなさそうです。

本当にコオロギは値段があがりました。なんでかなぁ。缶詰コオロギというのもあるんですが加熱してあるのか生より好まないんですよね。

餌用ゴキブリを増やすのもイヤだし、コオロギには頑張ってもらわないといけないのになぁ。まさか自殺?まさかね・・・。

虹の橋の話はご存知の方も多いと思います。コオロギは虹の橋に行けるんでしょうか?私が死んだ時に今まで消費していた分がどかっと寄ってきたら私は逃げ出しますね。マウスもどっさり。泣きながら虹の橋を一緒に渡るんでしょうか。恐ろしいことです。

どうか成仏してください。餌用動物を扱うところでは慰霊祭をやっているところが多いです。最近肩がこるのはもしや・・・線香の一本でもあげないと呪われそうです。