銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

東内は銅に 超古代からご縁 吉野ヶ里遺跡の東内 石上神宮前の東内 吉備の美作の東内誠

2016-09-11 07:17:59 | 美作国 吉備国 古代史

佐賀県吉野ヶ里遺跡すぐ東 川の近くの集落 2050から2100年前の銅剣 

全国で東内のモノが住み付いた場所で今も住む場所(農家の東内の集落)

此処からも 銅の武器が出土している

大きな川を渡れば 久留米市 

この他の地区で 東内誠の同じ苗字が出てくる場所が 奈良県天理市の

石上神宮の玄関下 今は天理教の玄関前の東内と同じ苗字の家(多分 農家)

後は 吉備の国 備前 美作の楢原 神宿の東内誠の村(矛たて)

(中山太神宮 中山神社に神が宮の場所を決める前 半年も前に 美作楢原に 神が示現した場所)

ちなみに 美作の国 一宮は 鏡つくり尊

 

吉備の国の トーナイが 先に住み付いたのか?

吉野ヶ里 遺跡の 九州にトーナイ が 先に住み付いたのかは 不明

吉野ヶ里といわれたら 二千年を超えた 超古代なので 九州のトーナイが先に おった か?

 

とにかく東内という苗字は 全国に 農家の村ということでは 『吉野ヶ里』 と 『吉備 みまさか』 と 『石上 天理』の玄関しかない

近代に 次男等が 働きにでて 数軒あるのは 除外して 全国の東内を調べていくと そうなる

 

石上神宮は 七支刀 なので あまりにも それは有名 これは西暦375年前後だったか

百済の王 から 倭国王に送られたものです

http://tohnai.com/top_main.html

倭国大乱 多分 西暦では250-300年辺りの時代

銅の武器を使って 戦闘が行われたと思う

銅にどうも ワシの苗字は関係するのじゃ

 

ワシの村の東内は 佐賀県に 東内の同じ苗字の村が あることは

知っていても それ以上の追求をしていない

吉野ヶ里遺跡の集落跡と 大川の間に その村があることを知らない

川を渡れば 久留米市の場所や

 

吉野ヶ里遺跡と 九州の船の出口の場所まで 30km その港から

壱岐の島まで30km 壱岐の島から 対馬まで30km そんで

対馬から48km で 朝鮮半島の南端 船で すぐ

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京の銅の問屋はkg700円に... | トップ | 4世紀ごろ倭国王に贈られた七... »
最新の画像もっと見る

美作国 吉備国 古代史」カテゴリの最新記事