1月銅建値平均は700円/kgを割る これは1年半ぶりになります ただ2年前は期待感があったが
現在の世界景気には 期待感はなく、恐怖感が高く 2年前にトランプ大統領就任のころとは全く違う
中国が銅など 金属を爆食して金属くず消費が伸びる そのようなイメージが全く沸かない
中国の経済成長は6.6%でした と 言うのは おそらく嘘だらけの統計で ゼロ成長かマイナスだろう
という経済学者もおられます そうかも知れんなあ と 貿易商トーナイも 感じます
そもそも 中国の自動車販売がマイナスになってしまいましたから 2億台?くらいが走っているのでしょうかねえ
自動車が売れていないというのは そうでしょ かなり悪い・・
トランプ大統領が 出てきて その行動力には 資源相場にも大きな影響になってきました
今日で 1月が終わるが 我々の業界は とにかく春節をあけないと 何も話しもないが
まだ それまでには2週間ほども日数がある 1月の苦しみは まだ半月も続く
その後には トランプ大統領が猶予期日とした3/1を控えているので 不安は尽きない
心が休まる様な、ときは、しばらく 来ないと思います
スクラップの海外からの注文では モーターの契約を枠とっている他は
安定的な 行き先が まだまだ 不確定である
輸出できる バッテリの契約枠は取れない もう半年以上も まっているが進まない
そんなこともあり 国内廃バッテリーくずスクラップ相場は ゴミ円になった
とにかく もうしばらくの 時が欲しい
世界中のスクラップ解体屋が かつてないほどの事態に 一斉に襲われているような現状に感じます
中国の解体能力に 依存し過ぎてきてしまったのは わたし でけではなく 日本の解体屋全員ですが・・・
困った
以下の相場は大阪港もしくは 高槻市トーナイヤードに持ち込み下さる大口客様の買取単価です
引き取りは経費負担分は安くなります
尚 廃棄物中間処理をようする 雑品には 廃棄物処理委託費用(処理費用)が必要な場合もでております
昨年 12月初めまでのようには いかなくなりました
しかし
弊社は
金属屑を 廃棄物処理委託が可能な正規 産廃中間処理工場でもありますので
現在 資源くず買取と産廃処理の両方で 再出発しております
できれば蘇りたいと神に朝夕に祈るが
1/31 5時 時点トーナイ相場表
ドル/円 109.05円
銅6131
アルミ1904
ニッケル12350
上海銅先48130元
特上雑品 大口 相談 小口30円
給湯器雑品90円
黒い円形モーター30から42円(単体30kg以上は評価落ち)
モーター30 10㌧単位持込 品質による
くず鉄 ギロチンC 17円 H1=22円
VA電線 200円
空調配管銅パイプ250円
半銅ラジエター 250円
モーターコア50円から
ステンレス304 80円
ビス付アルミ 110円
ピカ銅610円
込銅2号銅 510円
太い中身ピカの電線80% 380円持込大口取引
その他 問い合わせ下さい
http://tohnai.com/top_main.html
㈱トーナイ本社電話072-678-1112
(大阪高槻市西面南4-17-7 本社工場)
大阪港の㈱トーナイ此花営業所(USJの前すぐ)