銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

大阪10区高槻市は朝鮮半島 百済 唐の匂いもする NHK光る君 藤原の始祖も眠る場所 淀川土手より東内日記

2024-10-27 06:31:08 | 安全保障 防人 神道 中山太神宮当代 ㈱トーナイ くず人間 東内誠 日記

北朝鮮兵士が ウクライナとの前線に12000人が到着 の 動画

https://www.youtube.com/watch?v=_seGYrgw7Bg

この 僕らの住んでいる東アジアでは ロシアと北の結びつきが強くなった

北朝鮮が戦争になれば 今度はロシアが応援に出てきます

 

僕は 古代 日本と 大陸との歴史にも興味があるので

長崎県 対馬から 朝鮮半島まで 80kmとか 対馬から半島が見える らしい

とか 対馬 から 壱き まで 何km とか 

グーグルで 見てみたり・・・・

 

魏志倭人伝が 気になったり

今 KHKで やってる 光る君へ でも 出てくる といの入寇(西暦では1019年)

 

対馬への襲撃

寛仁3年3月27日(ユリウス暦1019年5月4日)、刀伊は賊船約50隻(約3,000人)の船団を組んで突如として対馬に来襲し、島の各地で殺人や放火、略奪を繰り返した。対馬の被害は36人が殺され、346人が拉致されている。この時、国司の対馬守遠晴は島からの脱出に成功し大宰府に逃れている。

 

刀伊の入寇では 北朝鮮の拉致のような 行為が 行われて 日本人は連れ去られたり

虐殺された 酷い殺されかただった ようです

 

日本 防衛では 藤原隆家(光る君へ でも よく出てくる)が大活躍した

 

対馬には 防人の 最前線の 山城みたいな跡が 残っている らしいよ

天智天皇の 時代でも

対馬は 日本防衛の最前線の 城 だった と 思います

 

白村江戦い. 戦争:白村江戦い. 年月日: (旧暦)天智天皇2年8月27日 - 同年8月28日 (ユリウス暦)663年10月4日 - 10月5日. 場所:朝鮮半島、白村江(現在の錦江近郊).

西暦では 663年  から その後

天智天皇は 大陸から 敵が攻め込んでくるのを 防ごうと 各地に 防衛拠点を作った

この 天智の 1の子分?が 中臣鎌足 後の 藤原鎌足 藤原鎌足は

三島の国 現在の

大阪府

高槻市 アブ山古墳に眠っている

 

刀伊の入寇のおりに 防衛最前線で戦った 藤原隆家たちも 藤原鎌足の子孫たちで、

今回の NHKの主役 藤原道長 も 勿論 中臣鎌足の 子孫。

 

白村江の戦争 このとき 倭国は 遠く朝鮮半島まで 戦いに行った

 

この時代の 日本の歴史 なんか 謎だらけだよねえ

 

中大兄皇子の 百済への支援は 理解 難しい

この百済滅亡の後に 百済系難民が多数 日本に やってきた? と 想像する

 

僕の 故郷 岡山県にも

朝鮮式古代山城を築いて 瀬戸内の防衛も固めました おそらく天智天皇の時代に造った。

その天智天皇は モガリの儀式をされて いない みたいだ ご遺体が不明になったのか?

 

とにかく

古代より

防人たちは 日本の最前線の守りを固めた のだ・・・・

 

現代に 話を もどさなきゃ

 

現在にもどると

目と鼻の先に 朝鮮半島があって

この朝鮮半島も いま かなり ヤバクなっている ように 思う

 

朝鮮半島が 北と南 戦争になれば 北のバックには 唐 だけでなく

露が 確実に戦闘に参加してくることが 確実となってきました

 

南朝鮮

韓国は この先 ウクライナに 韓国製の武器を供与していくと  僕は 思います

 

久しぶりに

日本の古代の瞑想日記を 書いてみました

 

今日は 衆議院選挙投票日 ですから 真剣に考えて 投票所に行きましょう

 

その 投票の後は

大阪府高槻市 地元の

会社近くの 三島鴨神社の 祭りに 招待されているんだ

三島がも神社とは ↑ 関係ないかな 

トーナイ祠の中の 書いたモノ

三島鴨も 出雲系 かな?

トーナイ中山太神宮 五矛たて の 中にも オオナムジ

 

京都と大阪湾の 真中付近 河口から20kmほどか

古代に この 淀川の中洲で 三島と 鴨 が 合体したみたいだ

この 岬

淀川の 岬を 北側にあがった ところに

上に 書いた

中臣鎌足 後の 藤原鎌足 始祖の眠る 古墳だよ

 

百済の匂いも ぷんぷん 臭うぞ

 

2024 10/27 7時 白村江で敗れた 後のころの時代 慶雲3年に トーナイの

生まれた家に 鏡作りの神様 が 示現 してきました

だから 今の時代より1300年前頃だよ 光の君へ の藤原道長の時代より300年も前

だからねえ トーナイは農業の履歴が 深いし 鏡つくり だから 金属へのご縁も 深い

2024 10/27

トーナイ本日単価(大口 仲間取引 税別買取価格)

#くず鉄H2=大型ダンプ 32円 

#モーター各種 90から160

#ピカ銅 大口取引は 1400円(2t車以上)

#並銅 大口取引 1350円相談

#込銅 大口取引は 品質により 1300円相談

#込真鍮 プラなどダスト無し 910円相談

#込真鍮 ダスト付着 500円から600円上 検収後

#VA電線 大口取引 590円

#雑線43% 490円から

#家電線 300円 から

#雑品 10~200円

#半銅ラジエター 4トン以上単位の持込 730円

#アルミラジエター 100

#特上雑品 大口 190  小口90円から

#GHP 油入り可 160

#給湯器雑品 290円

#安定器 120

#家電雑基板 250円 (国内最終処理 委託)

#くず鉄H2=大型ダンプ 32円 

#ギロ材 24円

#ステンレス304  大口160円

#アルミサッシビス付バラ ダンプ車単位 200円

 

 

 

小量持込の単価は トーナイHPをご覧下さい

http://tohnai.com/top_main.html 

 

 

華僑 のお客様 韓国からのTEL↓
中国・朝鮮語での お電話は 

09096180534 

㈱トーナイ 崔(チェィ/サイ)

(8時-17時)
ウィチャット/ライン
供にIDは以下です
(tohnaituuyaku)

 

2024 10/26 4時 

#152.3円 

#銅先物 9573

#アルミ 2675

#ニッケル 16143

#上海銅先物 76720元

 

その他 問い合わせ下さい

 

http://tohnai.com/top_main.html 

 

㈱トーナイ本社電話 072 678 1112

(大阪高槻市西面南4-17-7 本社工場)

㈱トーナイ本社地図にリンク↓

https://map.yahoo.co.jp/maps?lat=34.79734677&lon=135.59915994&ac=27207&az=70.4.17.7&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E9%AB%98%E6%A7%BB%E5%B8%82%E8%A5%BF%E9%9D%A2%E5%8D%974%E4%B8%81%E7%9B%AE17-7#

 

トーナイスクラップ買取  

高槻市位置をご説明します

 

171号線 大阪府(高槻イオン南方面)
***新幹線高架下付近***新名神高速槻インター

下りた信号 新幹線下を走りすぐです 

㈱トーナイ 野田東営業所

野田東ヤード マップリンク

銅相場モーター買取アジア一円にリサイクルの輪が構築できました大阪の東内
㈱TOHNAI 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大統領選挙まじかもしトラッ... | トップ | 大阪10区高槻市島本町2024年... »
最新の画像もっと見る

安全保障 防人 神道 中山太神宮当代 ㈱トーナイ くず人間 東内誠 日記」カテゴリの最新記事