![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/28caba88214198be118d5bb1cdfd6063.jpg)
エンジンの音がうるさくなって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/cfbc86114fb0668338820a093cd4b0bc.jpg?1704865642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/2c4103e732f71c915161a93c129c0dd4.jpg?1704865964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/44/204b5aefe57f945945b13480688a0a5c.jpg?1704866055)
加速も悪い👎気がする〜ゥー、、、🤔
自分で出来る上抜き方法のオイル交換
しました。
汚れてて、錆もある様で、、、。
抜いたオイルは焦げ茶色。
普通って言えば、普通。
多走行車なら取り替え頻度も多くして
まだまだ、走ってもろうて、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/cfbc86114fb0668338820a093cd4b0bc.jpg?1704865642)
こんなモン入れて、ある人は
「プラシーボ効果」、、、
また、ある人は「エンジン壊れるよ!」
とか、、、。
、、、🤔🤔🤔。
それは、ハイテク車や高出力車での
話しで、こんな大衆車に入れて効果を
試したい❗️
軽自動車用の高性能オイルだったので
少し足りないカモ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/2c4103e732f71c915161a93c129c0dd4.jpg?1704865964)
ケミカルと上抜きオイルでちょーど
3リッターで足りました。(๑˃̵ᴗ˂̵)💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/44/204b5aefe57f945945b13480688a0a5c.jpg?1704866055)
オイルゲージのアッパーレベルピッタリ‼️
雪道だし、ブンブン🚙![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
吹かして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
走らないですし。
ちょこ乗り専門なので、距離走らなく
ても、オイル交換しているのさー!
次はディーラーに行ってフィルターから
交換ですな。
、、、(¬_¬)。
そうそう、ガソリンタンクにも
洗浄効果を狙って『リスローン』入れて
、、、(解る人には、解る)
今年、最初の整備は終了☑️と。
(どっちもプラシーボだよね)😆😆😆
ただ、一つ不安要素と言えば、
昨年暮れに、あのダ◯◯ツの車🚙って
事、、、。トヨタから買った車なので
何かあったら、何処まで見るのかいな。
、、、👀💦。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます