世間では通しで10連休って人もいる
でしょ?、、、いいなぁ〜、、、(¬_¬)。
我が家では暦通りなので第一ラウンド
が済んで第二ラウンドでお出かけを
予定しており、その準備します💦
その中の移動手段である車のメンテ
を、、、軽く。
😅💦
まずは、エアコンのフィルターの交換
前回交換したのはちょーど2年前
PIAA製の普及品。
まぁーまぁな汚れてた⁉️
てか、相当汚なくて😅💦
異臭が、、、💦、、、取り替え決定❗️
ボッシュのエアコンフィルター
価格が高くなるけど、コレも普及品
色が違うことしか知らないけど💦
なんか色々違うのさー💦
車にセットする方法?方向が違うのさー
間違いそうな違いで、ややこしい😅💦
PIAA製の物は⬆️UPなのでそのまま
矢印の方向を上にして入れるんです💦
しかしボッシュのは⬇️矢印が下向きで
「エアフローが下になるように入れる」
と、あります💦
間違い安いよねー👀💦
取扱説明書にも年一回くらいで交換して
下さい!とあるので、約2年は長かった
カモ🦆?です😅💦
その時、シビア・メンテナンスで
プラグも交換していたので、プラグも
、、、😅💦
外したプラグは、、、👀⁉️
肝のイリジウムの所が小さくなっている
かなり汚れ、焼け焦げが多く交換時期
かなぁ〜。
車検の時にまだ新しい物が交換されて
いたので、予備に取っていた物と
比べてみると、まだイリジウムが残って
いるので、新古品と交換。
ついでに、エアフローのファン部分も
清掃⁉️
外した途端に、錆た粉❓👀💦
みたいのが出て来て、相当汚い‼️
😱😱😱❗️
これも充電エアーブロアで吹き飛ばし
ます。
シロッコ・ファンの羽ごと水洗い
したかったけど、モーターの軸から
外れないので、吹き飛ばしだけ💦
この先に『エバポレータ』っていう
ヒートシンクがあるけど、、、👀💦
ココから先はDIYでは無くプロに
お任せします❗️、、、😅💦
その後、風量もアップ⤴️しました。
エンジンの付きも良くなった気が
します💦
メンテナンス前の平均燃費は
リッター当たり20.0kmでしたが
プラグ交換などメンテナンス後は
リッター当たり22.6kmと、伸びました
(((o(*゚▽゚*)o)))
PS:『アルミテープ・チューン』って
マヤカシみたいな👀💦
燃費を良くする方法などがある💦
らしいけど、このチューンは
しません!でした。😅💦
なんでも、吸い込んだ空気の静電気
を取って流れを良くするチューンらしい
(¬_¬)💦、、、。
軽ワゴン🚐スタイルのバンで発揮する
のか?、、、疑問に思って、、、😅💦
燃費が落ちたら、試してみたいです💦
、、、(¬_¬)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます