?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

ミニカー収集家…。

2008-05-16 01:41:06 | 趣味
恒例の『ボス』のミニカーです。

まず、憧れの高級車!リムジン5台。



ガサこそ大きいですが、作りはけして良いとは…(-_-)。

この中の「プレジデント」は、まぁまぁな出来で良いとしますか、、、。

後は色違いで2種4台ですな。

んで、次ぎ。

品格ある高級車!ラグジュアリーカーの10種20台。



ガサは小さく出来も良くないですな。

ディスプレイ・ケースに比重が掛かり過ぎているのか?メインの車にはそれなり

ですかねぇ~(¬¬)…。

リムジンをもっと小さくして、ラグジュアリーカーを大きくすれば、スケール感も

揃って見栄えがいいのになぁ~。

んで、

なんとなくですが、ニッサン車の作りがこの中では良いように思えるんですな。

塗装のずれも少ないですし、ロゴマークもちゃんと付いているし。


それより何より、高級感を出すのにこの赤じゅうたんは不要ですな。

総評…今回のボスはガッチャくて今一ですた。

(-_-)。

やっぱ、ジョージアなんですかねぇ~、缶コーヒーは・・・・。

モノ本の中身も手抜いているようで・・・・。

前回もそうですたが、数で来るので

収集家としては、大変ですよ!飾ってもかっこよくないのは・・・・。

でも、

集めてしまうんですなぁ~…………(T_T)。


コメント

プロポ・電池 制作…。

2008-05-13 02:31:05 | ラジコン
いつも愛用しているフタバ送信機バッテリーが逝ってしまったんですな。

~300回充電したかなぁ~?って。

買って4~5年経つし、セット付属の電池でしたので、そろそろ換え時かと…。

(^_^;)

んで、新品を買うと定価7,000円~8,000円(ニッカド)←正確には知らない。

小遣い減らされている中で、これはかなりの出費ですな。

(¬¬)…、てな訳で制作する事に。


今回は「安定していて扱いやすい」をテーマにエネループを使用しますた。



お手頃な4本セット(充電済み)を2セット用意します。

価格は量販店で1セット1,500円弱ですた。(^_^)v

んで、

中のケースを利用してパック・バッテリーのように制作します。



まず、ジグ(真っ直ぐ平らに作る型)の制作ですな。

①ハンダ付け出来るようにケースをカットします。

②電池を並べてセットします。

↑この時、ラベルを揃えておくと仕上がりが綺麗になります。(^_-)



適当な銅バーが見あたらなかったので、ハンダ吸い取り線を使用しますた。

んで、互い違いにプラス+とマイナス-をハンダ付けします。

直列8本ですので、間違えの無いように十分注意します。

まず4本、ジグを使用して作ります。



一度ジグから出して、反対側にして



んで、1セット4本完成!。

この時点でメーカーの修理(アフター・サービス)対象外になりますので、

覚悟も必要ですが、トータル安く済むので…((((^_^;)。




③上記のセットを2組作ります。

んで、この4本2組を8本にします。



グラ付かないようにガムテープを裏表に張り、ハンダ付けします。



④フタバのコネクター(不要になったサーボのコネクター)の白線をはずす。



⑤アンテナ用のパイプを電池の長さに切って、黒線をこの中に通しておく。

このパイプは配線の絶縁・ショートを防ぎますので、とても重要です(^_^;)



⑥マイナス-に黒線をハンダ付けします。



んで、プラス+に赤線もハンダ付けしますが、少し長めに切って前ハンダします。

被服が溶けて短くなるので、5mm~1cm程度長めが良いでしょう。




⑦プラス+に赤線をハンダ付けします。



ここまで来たら、ほぼ完成!。

あとは、ラフに扱えるように被服をつけます。絶縁にもなります。

⑧エポシキ・ボンドで固定します。



2液制の実用強度1時間程度で接着し、グラステープで固定します。

電池と電池の間に一滴ずつ、付けます。

平らな所で製作して歪みの出ない工夫して組み付けします。



電池専用のロールチューブ(イーグル製)や、物干し竿用(ホームセンター)で

売っている収縮チューブ用意します。

⑨バッテリーより大きめでチューブを被せる。



⑩ドライヤーなどで温めて収縮させて『完成!!』ですな。

純正品と変わらずの出来映えですな。(^-^)



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今回使用した「エネループ」は公称2,000mAで、純正品の1,100mAの約倍の容量で

継ぎ足し充電可能。約1000回の充電可能。と性能には申し分ないですな。

GPやパナソニックからも2,700mA・2,750mAといった容量の電池が発売されて

いますが、自分の感想では寿命が短く弱るのが早い感じがしますので、この電池

オススメですな。(^_^)v

p.s セルのバラツキも少ないですし使いやすいです。←持論。  






コメント

寒ぶっ!…。

2008-05-10 13:11:39 | 日記
つい一週間前はこの時期に『気温32℃』って、真夏みたいな日が続いていたのに

昨日は『気温0℃』ですわ!…。



道の横は雪景色ですな。

んで、せっかくの休日天気もドンヨリ、気分もドンヨリ、僕イケメン!…。

なんのこっちゃ??

メレンゲ見て自宅待機ですな。(-_-;)

コメント

野暮用…その②。

2008-05-07 18:34:01 | 日記
さすが札幌

霊園も団地ですな。



何千個並んでいるのだろう??

こんでるねぇ~。

んで、ここから見える藻岩山景を撮影。



ここも多少の残雪があり天気も良くないせいで寒そうですな。



コメント

野暮用…。

2008-05-07 18:13:09 | 日記
ここ最近、ラジコン以外での長距離・連泊・お出かけは無かったような…。

この連休で『北の都(みやこ)』札幌にお出かけいたしますた。

んで、途中の景色ですな。



大雪山景を高速道路のインターチェンジ付近で撮影。

残雪もまだまだ多く涼しい峠越えですな。


道中、

大人数での移動の為、トイレ・タイムの多いこと々。

建設途中の高速道路にはもなく、インターチェンジを降りて道路事務所

のトイレを使用です。

以外と混んでいて長蛇の列でしたねぇ~。

考えていることは皆同じですな。


んで、まもなく、

エリア発見してタイムですよ!。



コメント

やりくり…、続き。

2008-05-07 00:45:06 | ラジコン
ここに居たよ!

腕組みしていて、ほくそ笑んでいる所ですねぇ~。


世間では、住民の大移動休日も終わり、この企画の応募常連組はこれから探す

でしょうから、早いとこ見つけて応募すればまだ間に合うカモ?ですな。

自分もたま~に応募するけど、抽選に当たらないのと、早く見つけても

序文が良くないのか?、テンで最近は応募していないですな。


興味のある方は応募してみてよ!

もしかしたら、当たるかもよぉ。
コメント

今月のやりくり発見…。

2008-05-07 00:25:49 | ラジコン
さて、今月のやりくり君は…、

『レベル4』ってことは、ちぃっちゃくて、白黒ページで、体の一部?かな。

毎回こんな連休の前の編集では、どこかで手を抜いていることが多々あるもんで

、、、、、以上をふまえて



このページ内にいるね~。

手抜き??・・・・という意味では、以前に使用した写真の使い回しだし、

それも、先月号のかなぁ~、これは。

大きさこそ、小さいけど顔と腕のみ、なので非常に見つけ難いかもね!

コメント

なんでだろう~③…。

2008-05-05 01:41:17 | 日記
食事の前にリンゴの皮をむいた実を食べると、うん○したくなる。

リンゴの皮付きで食べると便秘になる。

何でだろ~ぉ~、なんでだろう~、なっ、なっ、なっ、なんだろう~♪

何でだろう~不連続シリーズ、完。

(-_-)。
コメント

なんでだろう~②…。

2008-05-05 01:34:08 | 日記
本屋(文学書などを扱っている)・書店に行くと、うん○したくなる。

漫画本コーナーに行くと、オナラくさい時があるが、言い出しっぺが

疑われるので、そのまま立ち去る様心がけている。

…。
コメント

なんでだろう~①…。

2008-05-05 01:29:47 | 日記
甘~い缶コーヒー飲むと、うん○したくなる。

特に長めの缶コーヒー。

コメント