ウッチャンのブログと動画をご覧いただきありがとうございます。
動画の再生回数が1500回を越えました。
いつもありがとうございます。
YouTubeで富良野岳BCでご活躍のtomo kazuさんの動画を見て、自分も動画を撮って見たいと思ったことが始まりでした。
自分の滑っている姿を見てみたいと思っただけなんです。
正月休みにたまたま借りたCDが,スノーボードで滑っている姿が目に浮かんで来るようなmusicだったんです。
そのmusicを使って最初に編集してのが、2014.1.04 黒岳BCです。
そのmusicがこれです。
その後も3本くらい編集して、ただ動画を作ってみたかっただけなんですけど、
作ったら作ったでだれかに(最初は友人や知人にだけと)見てもらいたくなりYouTubeにアップするようになりました。
7本アップした時点でサイズや大きさが違っているのがわかり、再編集し直しています。
コンツァーの撮影や動画の編集 やったことのないことばかりで、いい動画とは言えませんが少しは見れるものにはなってきたかなと思います。
動画の中のmusicに興味を持たれた方は、そのほとんどをIN YA MELLOW TONEシリーズから使用してます。
もし良かったら参考にして下さい。
ウッチャンが今お気に入りはacro jazz laboratoriesです。
それではみなさん!
1週間がんばりましょう!!
ブログランキング参加中
応援クリックお願いします
人気ブログランキングへ
動画の再生回数が1500回を越えました。
いつもありがとうございます。
YouTubeで富良野岳BCでご活躍のtomo kazuさんの動画を見て、自分も動画を撮って見たいと思ったことが始まりでした。
自分の滑っている姿を見てみたいと思っただけなんです。
正月休みにたまたま借りたCDが,スノーボードで滑っている姿が目に浮かんで来るようなmusicだったんです。
そのmusicを使って最初に編集してのが、2014.1.04 黒岳BCです。
そのmusicがこれです。

その後も3本くらい編集して、ただ動画を作ってみたかっただけなんですけど、
作ったら作ったでだれかに(最初は友人や知人にだけと)見てもらいたくなりYouTubeにアップするようになりました。
7本アップした時点でサイズや大きさが違っているのがわかり、再編集し直しています。
コンツァーの撮影や動画の編集 やったことのないことばかりで、いい動画とは言えませんが少しは見れるものにはなってきたかなと思います。
動画の中のmusicに興味を持たれた方は、そのほとんどをIN YA MELLOW TONEシリーズから使用してます。
もし良かったら参考にして下さい。

ウッチャンが今お気に入りはacro jazz laboratoriesです。

それではみなさん!
1週間がんばりましょう!!
ブログランキング参加中
応援クリックお願いします


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます