今日も天気が良さそうな地元近辺でBCを。
というわけで、毎年来ている士幌から登る「東ヌプカウシヌプリ」(1252.2m)に行って来ました。
夏山としては登っている人も多いと思いますが、ここをBCでという人はかなり珍しく、マイナーな場所でしょう。
ピークまでは、夏道登山道で、鹿追側白樺峠から350mの高度差。
BCで、士幌ヌプカの里、道道から600mの高度差があります。
夏道登山道では、あっという間にピークまで着いてしまいますが、ヌプカの里からピークまでは、想像以上に時間がかかります。なにせ高度差600mあるんですから、おわかりの人には想像がつくでしょう。
登りが大変ということは、ピークからは大きなお楽しみが待っているということです。
高度差600mの一気滑りができるということです。
ウッチャンが、さほどいい雪でもない、東ヌプカを毎年のように行くことを楽しみしている理由です。
十勝管内でも、これだけの距離を一気に滑れるところはそうそうないはず。あったら教えて!!
朝はいい天気でした。
風もなく、必死に急登を行くと「暑い暑い」汗が噴き出してきた。この時期としては珍しいくらい穏やかだった。
ウッチャンのすぐ後に1台車が来たようだ。ここでは、他の人に会うことがほとんどない。ウッチャンはここで一人しか山の上で会ったことがない。その人と今シーズン、黒岳と前十勝で会っている。
不思議な縁だ。
ピークから
ウペペサンケ
先日登った天望山、手前に白雲山、岩石山
遠くに阿寒
アップ
一本目は1の沢(ウッチャンが勝手につけたのだが・・・)を牧場まで、ほとんど一気滑り。
高度差570m。けっこう足にくる~。
2本目は、2の沢上部、木の密集地から道道までほとんど一気滑り。高度差520m。足ふらふら。
残念ながら2本目は曇り
ここも今年は雪が少なかった。ぜひとも積雪十分な時に訪れたいものだが。
雪が多ければかなりおもしろいよ。昔は雪崩れるくらい積もった時もあったのにな~・・・
それでは
動画です
というわけで、毎年来ている士幌から登る「東ヌプカウシヌプリ」(1252.2m)に行って来ました。
夏山としては登っている人も多いと思いますが、ここをBCでという人はかなり珍しく、マイナーな場所でしょう。
ピークまでは、夏道登山道で、鹿追側白樺峠から350mの高度差。
BCで、士幌ヌプカの里、道道から600mの高度差があります。
夏道登山道では、あっという間にピークまで着いてしまいますが、ヌプカの里からピークまでは、想像以上に時間がかかります。なにせ高度差600mあるんですから、おわかりの人には想像がつくでしょう。
登りが大変ということは、ピークからは大きなお楽しみが待っているということです。
高度差600mの一気滑りができるということです。
ウッチャンが、さほどいい雪でもない、東ヌプカを毎年のように行くことを楽しみしている理由です。
十勝管内でも、これだけの距離を一気に滑れるところはそうそうないはず。あったら教えて!!
朝はいい天気でした。
風もなく、必死に急登を行くと「暑い暑い」汗が噴き出してきた。この時期としては珍しいくらい穏やかだった。
ウッチャンのすぐ後に1台車が来たようだ。ここでは、他の人に会うことがほとんどない。ウッチャンはここで一人しか山の上で会ったことがない。その人と今シーズン、黒岳と前十勝で会っている。
不思議な縁だ。
ピークから
ウペペサンケ
先日登った天望山、手前に白雲山、岩石山
遠くに阿寒
アップ
一本目は1の沢(ウッチャンが勝手につけたのだが・・・)を牧場まで、ほとんど一気滑り。
高度差570m。けっこう足にくる~。
2本目は、2の沢上部、木の密集地から道道までほとんど一気滑り。高度差520m。足ふらふら。
残念ながら2本目は曇り
ここも今年は雪が少なかった。ぜひとも積雪十分な時に訪れたいものだが。
雪が多ければかなりおもしろいよ。昔は雪崩れるくらい積もった時もあったのにな~・・・
それでは
動画です
17日は東ヌプカでしたか
まだ雪が少ないかと思っていましたが,上のほうは結構,雪があるようですね
私はかなり前に一度だけ,ここに行ったことがありますが,山頂まで登るのに相当苦労した記憶があります
最後はシールでは登れず,ツボ足でやっと登りました
そのときは雪もモナカ気味で,あまり良い印象はありませんでした
今週,ドカッと雪が降るようなので,その後にでも行ってみようかな
私は17日,狩勝峠から佐幌岳に向かう夏道に沿って登り,東斜面を滑ってみました
滑る斜面の選択が悪く,いまいちの滑りでしたが,天気が良くて気持ちいい稜線歩きを楽しめました
第二覆道の上の斜面も滑ってみましたが,若干,斜面にうねりがありました
まだ少し雪が足りないのでしょうかね
ヤマレコにもアップしてます
今夜からの降雪に期待したいところです
(平野部にはあまり降ってほしくないけど…)
では,また
東ヌプカは基本登りにくいです。モナカ状態が多く、笹まで踏みぬくか、カリカリ地獄なんてことがあります。今回は、モナカ、笹踏みぬき、上部超ラッセルでヘロヘロ。高度差600mだけあります。上部はかなりいい雪でした。それだけに下部が残念です。
帯広はかなり降雪がありましたが、士幌は10cmぐらいしか降っていなく、風でほとんど飛んでいってしまいました。今日も普通に現場で仕事してきました。
狩勝覆道上も少し早かったですか。面つるになった雪崩受け側の斜面は最高なんですけどね。
それではお気をつけて!