今日は午前9時より、地域防災訓練に参加しましたわ~
例年開催していますが、昨年はコロナ感染対策として簡単に備品確認しただけですが、今年は本格的な「防災訓練」を実施。
会場は小学校の校庭。防災協議会主催なので市からも職員が参加、市長も挨拶にやってきました。
今日は各地区でも同様の活動を実施しているそうです。
私は民生委員という立場で活動。
開会式後、私たちは体育館内で簡易ベット、簡易トイレの設置を試みました。
段ボールベット。想定以上に広かったですし、寝心地も悪くなかったわ。
簡易トイレ。ブルーの便器に座った人の感想は「ちょっと不安定な様子」だそうです。便器の下にはビニール袋で汚物を受け取る仕組みですが、長蛇の列の時は一人一人ビニール袋を交換することは不可に近いかも・・・。
等々を体験させていただきました。
正午前、今日の批評を区長、消防署担当者から報告後に解散となりました。
実際、地震などがあった場合はできるか否か・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます