こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

よさこいの練習

2019-06-23 19:50:11 | よさこい
今日は午前10時30分より地域のよさこいチームの練習に参加しましたわ~

しかし、チームの練習ではなく私に対しての個人レッスンだったのです。

今年の振り付けは昨年に振り付けに更にバージョンアップされており、動きも複雑になってきていました。その理由は衣装に合わせて演舞したいという理由らしい・・・。

私の個人的なよさこいっていうと大衆的な躍動ある振り付けと想像していましたが・・・。

今日は2時間バッチリと詳細に及び指導されました。

私のために2名がお付き合いしていただき誠に恐縮でじた。これから、自宅練習で皆さんと一緒に演舞できるようにがんばりますう。



公民館祭り実行委員会

2019-06-22 23:17:44 | イベント
今日は中国語の授業を終えてから急ぎ帰宅、午後3時30分開始された「公民館祭り実行委員会」に出席しましたわ~

20名ほどの各部門の代表者が実行委員として参加。
それぞれの役割の代表として副実行委員長4名選出され、私もその代表となりました。「私で良ければ・・・・」

それから次々と議題が進行されて、さすが学校の教師が議長になると的確に手短に進行されるんですね。 大筋が決まり、公民館祭りに参加する団体募集を7月からスタートして8月20日に締切となる予定。
まずは締め切り後からいろいろな準備が始まる予定です。

約1時間15分で今日の実行委員会は終了。
次回の実行委員会は8月31日となりました。

今日は雨が降ったりやんだりと変わりやすい天気で雨傘が手放せない状況でした。

中国語の授業

2019-06-22 17:23:17 | 学?
今日は午後1時より中国語の授業に出席しましたわ~

今日は先週欠席だった2名も参加。

先週欠席した同学がPCを立ち上げて何やら作業を開始しました。どうやら、先週吸収旅行に行った際の写真を皆さんにご披露したかったようです。
しかし、接続で四苦八苦。事務局担当者を呼びに行って、接続完了。

九州旅行の写真で名所の説明をしてくれました。勿論、中国語ですが時々老師が中国語を修正してくれて楽しく写真を見ることができました。
そしてもう1名も先週、長野県各地を旅行したようです。その報告もありでした。上高地へ行ったり、戸隠方面や善行寺にも行ったそうです。
皆さん時間を工面して旅行に出かけるのですね

そして、一同学が自宅で収穫したジャガイモを皆さんにプレゼントしてくださいました。ありがとうございます。

全員がトピックスを話したら時間は既に終了の時間となちゃいました。

老師の授業は「来週はトピックスの報告は無しでテキストの学習です。宿題忘れないように」とのことで終了。


吟詠会

2019-06-21 23:04:03 | 吟詠
今日は午前10時15分より詩吟吟詠会に参加しましたわ~

第一部は会員吟詠。私はこの部の15番目に吟詠。今日の吟は佐久間象山作「漫述」。これまで練習してきたことを思い出しながらゆったりと落ち着いて吟じることを意識しました。
名前を呼ばれて壇上にて独り吟ずることは自信にもなります。失敗しても自分だからって考えです。それだけに練習もしましたが・・・。

1分30秒の吟を終えて舞台袖に戻ると安堵 これまでの練習を出し切れました この会の副会長よりお褒めの言葉もいただき嬉しい限りです。

16番は私の男性同僚。この吟もなかなか良い吟をされておりいつも講師よりお褒めの言葉があります。第一部は16名。

第二部は連吟コンクールに15組が出場。ここで連銀の難しさを実感しました。声が合わない、絶句してしまって詩文を忘れてしまう等・・・・せっかくこれまで練習してきたのに残念な組もありましたが、これも経験ですから。次回頑張りましょう。

第三部式典。許証授与式と会長挨拶。n
第四部会員吟詠(三行詩・連銀)14組のトップバターで男性同僚の吟詠でしたが、声が合わない詩文を忘れるなど大失態していまったようです。
吟詠を終えて大失態して不満足な様子。誰でも失敗はあります。次回こそと言いながら何度目

第五部会員吟詠(独吟、合吟)の部女性3名で参加。杜甫の「春望」を吟じましたがこれもなかなかそろわなかった様子。次回に向けて頑張りましょう。

第六部会長、副会長、顧問の吟詠 最後は会長であり私達の指導者でもある岳濤先生が李白「秋浦の歌」を見事に吟じられて今日のこの会は幕を閉じました。

終了は午後4時。

その後、逗子駅前のいつも行っている「さかな食道」で打ち上げとなりました。今日のこの会は反省しきりなり~~
美味しい料理とお酒ですっかり酔いが廻ってしまった夜でしたわ。






おしゃべりマダム達

2019-06-20 13:45:03 | 日記
今日は午前中にスポーツクラブへ行きましたわ~

この場所はいつもの通りマダム達のおしゃべり会場となっているのです。 
今日もロッカールームでマダム達のおしゃべりが耳にはいります。(聞きたくなくても聞いてほしいといわんばかりの大声ですからねぇ{)

その話の内容はというと健康補助食品の話題。某熟女「これは良いと思って購入したけど、なんだか体型が悪くなったみたい」なんでいう声です。
いくら効果ありのキャッチフレーズの商品だって自分の食事を見直しこともしないってことは・・・・。私はこっそりと「言葉にならず」って言ってしまいたくなちゃいました。
結局、言いたいこと言ってその後、その某熟女はお風呂に入りに来ているような様子でした・・・(笑)

昼のスポーツクラブは身体を動かすより口のトレーニングっていう人が多いですわ

夜のスポーツクラブも同様な人いますが、自分のストレスを言葉で聞いてもらうと他人の意見は聞く耳をもたないような・・・・。


運動してからおしゃべりしてくださいね。

因みに私はというと;運動したくないときはマットの上でストレッチをのんびりとやって硬い体をほぐしていますよ~。