昨日は
夕方からのレッスンの方がお一人だけで、
空き時間がタップリとあったので、
朝から、クラッシックの大曲に
挑戦してみました。
サラサーテの
「ツィゴイネルワイゼン」です。
バイオリンの名曲です。
いろんな方の演奏が
YouTubeで見ることができますが、
クロマチックハーモニカでは
あまり見かけません。
複音ハーモニカでは柳川優子さんが
本当に信じられないくらいの
素晴らしい演奏をされています。
森本恵夫さんの演奏もすごいです。
前半の3分の1くらいは
先日自宅で録音したものがあったので
その続きを
いろいろなバイオリンの演奏を参考にしながら
演奏してみました。
原曲はCmですが、
このキーだと原曲どおりの音域(4オクターブ)を
完全にカバーできないので
Fmに転調しました。
4オクターブのクロマチックハーモニカの
なせる業です。
しかし、非常に難易度の高い曲です。
特にDに転調したあたりは
相当練習しないと吹けないことがわかりました。
一日だけで完成させようというのが
間違っていると思いますが、、、
今日の所はこんなもんです。
毎日練習すれば
もう少しマシには吹けるかと思いますが、、、(汗)
いろいろなところで
原曲を勝手にリメイクしています。
エンディングも
クロマチックハーモニカならではの
超低音域での和音のトリルを使っています。
それでは聴いてください。今朝の曲は
「ツィゴイネルワイゼン」です。
ZIGEUNERWEISEN..ChromaticHarmonica