Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

雨の日に。

2018-06-07 06:12:46 | ハーモニカ


ミッシェル・ルグランの

シェルブールの雨傘」

Fmから始まって
F#m、Gm、G#m、Am、Bbm、
Bm、Cm、C#m、Dm、D#m、Em、、
そして Fmと

1コーラスずつ転調していき

最後にFmに戻ってくる練習を
時々しています。

クロマチックハーモニカで
12のキーでアドリブをするのは
なかなか大変です。

私の場合は、
まったくの「固定ド」人間ですので
それぞれ12の世界があって、
各キーごとに目まぐるしく
#やbの数が変わります。

ブルースハープや
復音ハーモニカ、ギターの方々は
ほとんど「移動ド」で考えているので
どんなキーにも即座に
対応できると思いますが
 
クロマチックは各キー各キーで
吹き吸い、レバー操作、穴移動が
まったく違うので
 
12種類のスケール練習と
アドリブ練習が
必要になってきます。
 
この曲は、そんな練習に
最適な曲ではないかなと思います。
 
 

******************* 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************* 

 

それでは聴いてください。
12キーでの
「シェルブールの雨傘」です。

 

シェルブールの雨傘ークロマチックハーモニカ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする