HOHNER社
Super64シリーズのハーモニカは
現在メーカーが
製造を中止しています。
製品が入荷出来ない状態が
続いています。
続いています。
New64Silverはその性能
(息漏れ、ベンド対応不良、
サイズ、重さ、価格)など
問題が多すぎて
64ハーモニカの後継品としては
私としましては
まったく受け入れられない
状況です。
そのため
生徒さんやお客さんからは
現行の64シリーズ
(64GOLD、64SILVER、64X)の
注文が殺到していて
そこで苦肉の策です!!
現行の64のすべての部品を調達して
私がそれを組み立てて、
上げ身の調整、不良バルブの交換、
さらにバネを緩めたりして、
丹精を込めたグレードアップの
徳永延生調整A級品を
製造販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/34/636c59549ccc1e1288b622849de30fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/a4e7e5941c6403cd16bbd5faf55f5e33.jpg)
現在、
現行の64シリーズの製造再開を
ドイツのHOHNER社に
強く訴えていますが、、
すべての事が解決して
製造再開するまで
この状況が続くのかも知れません。
*********************
今朝の曲は
先日のサンケイホールブリーゼでの
アロージャズ
60周年記念コンサートでの1曲
「Deeper InSide」です。
北野タダオさんのオリジナル曲です。
この曲は最近制作販売されたCD
「アロー&フレンズ」にも
収録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/aaedff6fc48ac3cd9ce05033e2656fc5.jpg)
それではお聴きください。
今朝の曲は
「Deeper InSide」です。
Deeper Inside - Chromatic Harmonica