一昨日の
有生のハーモニカ教室の発表会の皆さんの演奏で感じたこ
せっかくの素晴らしい演奏がハーモニカの調整不足で
上手く音が出ていない方 がおられ
とても残念に思いました。
特に気になったのは
アゲミ(リードとリードプレートの隙間) の調整です。
この調整がバラバラで
フレーズの中で音が鳴ったり鳴らなかったり 、
小さかったり、おつが詰まったり、、、 と気になりました。
アゲミの調整は非常に大切です。
だからと言ってことさら広げたり狭くしたりするのは禁物です。
ピアニシモでもきちっと鳴って、
最適の隙間を確保する必要があります。
徳永ハーモニカ修理工房ではこのようなアゲミの調整も含めて
Grade Up調整を行っています。

**********************
徳永教室 06-6934-7266
徳永延生 090-3723-0705
徳永延生 090-3723-0705
**********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
さて今朝の曲はニーノ・ロータ繋がりで
「ゴッド・ ファーザー愛のテーマ」です。
昔、映画も見た記憶があるのですが、
すっかり内容を忘れてしまいました。
最近、古い映画のDVDを借りてきて見直しています 。
「現金に手を出すな」を今見ています。
この映画「ゴッド・ファーザー」 も
見直さなくてはと思っています。
それではお聴きください、今朝の曲は
「ゴッド・ ファーザー愛のテーマ」です。
今日の一曲【ゴッドファーザー愛のテーマ】Tokunaga Sound:徳永延生71才のオールラウンドなハーモニカ吹きがクロマチックハーモニカで吹いてみた。