昨日は朝から雲一つない晴天、
歩いていると汗ばむ陽気でした。
ウオーキングしている川沿いには栴檀(せんだん) の実が
見事に成っていました。
この栴檀は普通は9月ごろに実が実るらしいのですが、
季節外れなのでしょうか。
でもなかなか風情があって綺麗です。

今日はいよいよ将棋の渡辺明名人に挑戦する権利を獲得するための
A級の藤井聡太5冠と広瀬章人八段とのプレイオフが始まります。
休暇日なので朝からじっくりとABEMAで観戦です。
******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
**********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
さて今朝の曲は「What A Wonderful World」です。
1967年のサッチモことルイ・アームストロングの代表作です。
あのだみ声はグロー奏法を使うと良く似た感じが出ます。
【What a Wonderful World】Tokunaga Sound:徳永延生72才のオールラウンドなハーモニカ吹きがChromatic Harmonicaで吹いてみた。