人生は空振りが多かった。

写真付きで呟く独り言

これなに?

2019-07-21 15:10:32 | 日記

じじぃの散歩のコースに地元の

市立東中学校がある。

この東中学校は外周全部が

金網で囲まれている。

 

その東中学校のテニスコートには

金網の内側に更に樹脂製ネットが

張られて二重になっている。

なぜかな?

防音装置?金網の保護?

(写真1:二重の金網とネット)

 

 

その樹脂製ネットには腰高の位置に

なぜか窓?がありその窓は開けられて

三角形の幾何学模様を作っている。

(写真2:幾何学的なネットの窓)

 

 

この窓は何の役目かな?

じじぃは首を傾げるがわかりません!

のぞき穴?

いや~女子が多いテニス部を

そんなところで覗いていると

ヤバいです!疑われますよ~

 

 

 

池の堤防を歩いていると黒い点々が

動いているぞ~

何かいる?

近づいてみると鳩の群れでした。

(写真3:鳩の群れ)

 

何を探しているのかな?

草を食べているのかな?

飛び去った後を眺めてみても何もない!

 

鳩は草食だといわれますが

公園で子供たちがポップコーンや

パンを与えている光景は

よく見かけますが一ケ所で

群れになって雑草を食べるのは

あまり見かけなかった気がする。

 

 

更に堤防を歩くと

堤防の南側に日曜菜園がある。

その畑の一隅にかなり以前から

数種類の樹が植えられている。

その中にこんな樹が・・・・

なにか実をつけている。

(白い矢印の個所)

(写真4:イチョウの樹?)

白い矢印の個所に青い実が生っている。  

 

写真をアップして撮ると

葉の形状からイチョウの樹のようだ。

その木の一部の枝に梅の実ほどの

大きさの青い実が生っている。

でも・・・・一本の枝だけです。

(写真5:ギンナン?)

 

検索君に登場してもらいました。

検索君曰く

イチョウ(銀杏)は雌雄別株です。

雌の木にしか実がつきません。

御覧になったその一本は、

雌の木だったわけです。(以上検索君でした)

 

でも実が生っているのは

一本ではなく一枝だけです。

不思議だなぁ~

雄の樹の隣に雌の樹が寄り添って

それが重なっている?

それにしても一枝だけとは不思議です。

 

 

今日の不思議「これなに?」はここまで・・・

じゃまたねぇ!