横須賀のんびりLIFE

主婦のささやかな食べ歩き日記!明るく楽しく美味しい毎日♪

鎌倉で二八そば 茶織菴

2013年11月30日 17時36分20秒 | 食べ歩き 〔その他〕

 

 明月院を後に、早めにお昼ご飯を済ませたいので、鶴岡八幡宮を目指します

テキトーに道なりに歩いていると…到着

お参りは後ほど、取りあえず八幡宮を縦断し、三の鳥居まで来ました

八幡宮を背に左方向に少し行くとあった~

『手打ちそば 茶織菴』

 

 入り口を入ると、右手にお茶室があります

  

店内はあまり広くありませんが、清潔感があってGOOD

外観は古民家風ですが、新しいお店の様です

2人用のテーブル席に座りました

  

温かいお蕎麦のメニュー

  

 冷たいお蕎麦はこちら

  

お蕎麦は冷たい方が好きなので、《かき揚げせいろ 1200円》を注文

やはり鎌倉だからかな?ちょっと高めの価格設定

しばらくして、かき揚げせいろがキター

 

  

長ネギ・三つ葉・甘えびのかき揚げ

大きくてカラリ揚がって、中までサックサク

どうやったらこんな風に揚げられるのだろうか?さすがプロだ

  

小皿にすっごく粗いお塩が付いてきました

かき揚げは、お塩で頂きますね

塩で頂くと、食材の甘味が感じられて美味しい

       

 臼挽きの良質なそば粉を使った二八そば!

黒いポツポツが少しあって、ツヤピカです

  

 ここにもプロの技が 薬味の細~く切られた長ネギが芸術的

           

お蕎麦は、まず何も付けずに頂きます

「うん!蕎麦の香りが…」と言いたいですが、やっぱわからん味オンチかも…

ぜ~んぜん蕎麦通ではありませんが、お蕎麦は大好きだなぁ

つゆは醤油の風味が強い、甘味が少ないタイプ

スッキリして美味しい

  

最後にそば湯を頂きます

白濁して少しトロミのあるそば湯は、体が温まりますね~

そば湯とお茶をガブガブ飲んで、もうお腹はガボガボ

        

ご馳走さまでした

少し疲れた足もほぼ復活、午後も鎌倉の紅葉を堪能したいと思います