3月9日(日)、“県立観音崎公園花の広場”に於いて、
第5回桜植樹祭が開催されました
花の広場には、すでに植えられている桜がチラホラ可憐な花をつけていましたyo
会場にはテントがいくつも張られていて、大勢の人達が…
各町内のブースは、焼きそばやわかめうどん、フランクフルトなどを
良心的なお値段で販売
こちらでは、朝どり新鮮生わかめが1本100円
超お買い得価格で売っておりました
モチロン、わたくしも1本購入
早速、茎わかめが夜の食卓に登場
式典
実行委員長さんの挨拶に続き市長さん、議員さんの挨拶
出席の予定だった小泉進次郎議員は、
やはりこの時期、東北の被災地へ行かれていて欠席でした
市議会議員をしておられる上地雄輔さんのお父様も来賓でいらしてました
植樹
桜の木はすでに植えられていて、
園児達がまわりにパンジーの花を植えるようです
とても珍しい“アルプホルン”の音色も聞く事が出来ました
まるでスイスみた~いなんつって
そして恒例の玉子つかみどり大会
整理券を頂いて、初めての挑戦
本物の玉子をつかむのではなくて、
玉子の大きさのプラスチックのボールをつかみます
箱から手を出す時に1コ落ちてしまって残念
玉子つかみの行列に並んでいる時に、すっごく大きな旗を振ってる男子2名
やにやら始まる様子
THE☆すかっ子ソーランさんが躍動的な踊りを披露
衣装も華やか
カワイイちびっ子も頑張って踊ってますね
玉子のつかみどり収穫は旦那さんが4コ、私が3コ
何年か先には、観音崎公園でお花見が出来るかも
楽しみです
ご覧頂きありがとうございました
ポチッとして頂けるとうれしいです