15日、リトミックの発表会がありました
いろんな教室との合同なので、100人以上はいるのだけど、
ゆきこのクラス(2歳クラス)は、1歳クラスと一緒に…
それもお母さんと一緒になので、舞台の上はぎゅうぎゅう
おとんが東京の出張から午前中にもどってきて
今回初めて発表会に来てくれたのだけど、
舞台上がそんな状態だからビデオがうまくとれず、
おとんはイライラ
ゆきこは、タンバリンをリズムに合わせてたたいたり、
色つきスカーフをお花に見立てて色の指示に合わせて開いたり、
他にも踊ったり歌ったりしたけど、
去年の方がもっと音楽を楽しんでできていたなあ~
今年は舞台の前にたくさんいる人々や、舞台に立つこと、
いろんな子たちに混ざって踊ることに気がいってしまったのかな
それだけ周りに意識がいくようになったのだろうけど、
今は楽しんでくれたほうがよかったかなあ~と
それでも無事終わることができて一安心
おとんにいいところを見せることができず、
おとんは仕事のため一足先におうちへ
たつはその間、リトミックの先生に抱っこしてもらっていい子に
他のお兄ちゃん、お姉ちゃんが発表の間、会場内にある喫茶店でアイスを食べて、
最後に証書をもらって、記念撮影をしておうちへ
他のお子さんたちは、おじいちゃん&おばあちゃんをはじめ
親せきなど盛りだくさんで来ている人もあり、
お花をもらっている人たちも…
ゆきこにもお花を…と思い、お花屋さんへ
本人の希望で、ピンクのチューリップを
お花を抱いたまま、寝てしまったゆきこでした
↓ぽちっと押していただけたらうれしいです
(ブログランキング参加中です。励みになりますのでよろしくです)