ゆきとたつのいる我が家のある一日

H17.12月生まれの長女ゆきとH20.9月生まれの長男たつの成長日記と我が家の出来事

夏休みスタート

2010年09月04日 | ある日のこと
まだまだ夏休みボケが続いてます

今年は外にでなきゃ…と薬局のおじさんに勧められた
家から10分ちょいのところにある、川へ遊びに行きました

梅雨明けすぐの川でまだ水も多くて冷たかったけど、
気持ちよくて…だけど暑くて1日で二人とも背中真っ黒に

また来よーね~とソノアト2回来たけど、8月は暑すぎて行けずでした

リニューアル!

2010年09月01日 | 日記
前回更新から早1年以上が経ちました。

あっという間の1年、ゆきこもたつも大きくなりました。

ゆきこは年少も無事に終えて年中さんに、たつももうすぐ2回目の誕生日です。

パソコンを変えて、小さいパソコンで更新するのがしんどくて

パソコン自体もちょっとした情報を検索する程度のものになってしまっていたのですが、

やはりなにか記録に残しておかないといけないなあと思って

再開することに決めました

なので、タイトルもリニューアル

無理ない程度にちょっとずつ更新したいと思います。


部分日食!

2009年07月22日 | 日記
またまったご無沙汰です。

今日は感動をそのまま残そうと、早速upです!

部分日食…曇りだったのでどうかなあと思ってましたが、

曇りが幸いし、肉眼で見ることができました!!

曇りのせいで薄暗かったのかなあと思ってましたが、

だんだん明るなってきたので、日食のせいで薄暗くなってたんだなあと。

ゆきこは外に出て…下の土をかりかりとスコップで掘ってました

たつは…家の中で最近上手になったハイハイでうろうろ…







時間の流れとしてはこんな感じで…。

あとはだんだん明るくなったので、撮れませんでした。

今度は何年後だったっけ?

双海の夕日&つくしとり

2009年06月25日 | 日記
おとんが出張でいなかった3月のある日、

1日目はお弁当を作って双海の夕日を見に行ってきました



3月でまだ肌寒かったけど、

海が見れるので、うきうきのゆきこでした

売店ではハートのじゃこてんや、ソフトクリームの誘惑があったけど、

なんとかお茶でかわしつつ…

夕日が沈むのを待って、車の中でお弁当を食べて帰りました



次の日はつくしをとりに、梅園へ

本当はおとんも一緒に行きたかったけど、

いつも仕事で予定が変更になっちゃうのと、

つくしのある場所がはっきりわからなかったので、

なんとなくありそうなところを探すつもりで。



梅園の梅は終わってしまってたけど、桃の花が咲いてました。

ここでもお弁当を食べました

食後に駐車場の隅につくしを発見!

ふたりでせっせととりました



とったものは、卵とじにして食べました~

あとからおとんには叱られたけど

またあいてすんませ~ん

2009年06月24日 | 日記
ど~も、ど~も…、たつですう。

またまたあいてしまってすんませ~ん

これから3月~5月の間の出来事を

ぼちぼち更新していくんで…

とうちのおかんが言ってるんで。

許してやってくださ~い

そんな僕ですが、

6か月末で体重8330g、身長68.2センチ

8か月末で体重8565g、身長70.5センチ

身長体重とも平均値ですう~

でも、ただいま移動は寝返りと、後ろずりばいを少々…

おすわりはしっかり!

同じころのお姉ちゃんは、ずりばいもつかまり立ちも

し~っかりできていたようですう

でも、おすわりはできてなかったってさ~

今困ってるのが、おでこにあせもができてるのさ

かゆくてつらいっす

でもおかんに大好きなお風呂に2回も入れてもらえて

うれしいのさ~

おかんが心配してるのが、ぼくがごはんよりお乳が好きなことみたい

でも、きちんと成長してるみたいだから、いいよね~

復活します!

2009年06月06日 | 日記
3月に更新して、あっという間の2ヶ月でした

時々更新しようとしては、途中で二人に邪魔をされ…

今も横でゆきこは、「かーさん、かーさん」と言い

後ろでたつはコードを引っ張って叫んでおります

ゆきこは幼稚園へ入園し、毎日バスに乗って通ってます

つい先日、嘔吐下痢で5日間休んで皆勤賞は消えました

たつもゆきこの嘔吐下痢の前に、突発性発疹にかかりました

たつの突発は、発熱のほかに吐き気や嘔吐、下痢の症状もあり、

ゆきこのときはひきつけで焦ったけど、

たつのはずっとぐずりっぱなしで、さすがにくたくた…

そのあと幼稚園の遠足があって、終わってしばらくして

ゆきこの嘔吐下痢…

私もぐったりさせていただきました

これから少しずつ更新頑張ります



この写真はたつの出産祝いにたくさん車のおもちゃを頂き、

それを「ゆきこの~」と言いながら、遊んでいるところです

今は喧嘩もしないから、安心です

↓ぽちっと押していただけたらうれしいです

(ブログランキング参加中です。励みになりますのでよろしくです)




リトミック発表会

2009年03月20日 | 日記
15日、リトミックの発表会がありました

いろんな教室との合同なので、100人以上はいるのだけど、

ゆきこのクラス(2歳クラス)は、1歳クラスと一緒に…

それもお母さんと一緒になので、舞台の上はぎゅうぎゅう

おとんが東京の出張から午前中にもどってきて

今回初めて発表会に来てくれたのだけど、

舞台上がそんな状態だからビデオがうまくとれず、

おとんはイライラ

ゆきこは、タンバリンをリズムに合わせてたたいたり、

色つきスカーフをお花に見立てて色の指示に合わせて開いたり、

他にも踊ったり歌ったりしたけど、

去年の方がもっと音楽を楽しんでできていたなあ~

今年は舞台の前にたくさんいる人々や、舞台に立つこと、

いろんな子たちに混ざって踊ることに気がいってしまったのかな

それだけ周りに意識がいくようになったのだろうけど、

今は楽しんでくれたほうがよかったかなあ~と

それでも無事終わることができて一安心

おとんにいいところを見せることができず、

おとんは仕事のため一足先におうちへ

たつはその間、リトミックの先生に抱っこしてもらっていい子に

他のお兄ちゃん、お姉ちゃんが発表の間、会場内にある喫茶店でアイスを食べて、

最後に証書をもらって、記念撮影をしておうちへ



他のお子さんたちは、おじいちゃん&おばあちゃんをはじめ

親せきなど盛りだくさんで来ている人もあり、

お花をもらっている人たちも…

ゆきこにもお花を…と思い、お花屋さんへ

本人の希望で、ピンクのチューリップを



お花を抱いたまま、寝てしまったゆきこでした

↓ぽちっと押していただけたらうれしいです

(ブログランキング参加中です。励みになりますのでよろしくです)




切っちゃいました~

2009年03月18日 | 日記
今日もとってもいい天気ですね~

ゴールデンウィーク並みの暖かさだそうで

も昨日開花宣言しちゃったし。

このままちょうどいい温度でしばらく過ごせるといいのになあ~。

というのも実は…

ゆきこの髪を切っちゃいました

肩甲骨の下までは長さが充分ありました

生まれてから前髪以外は一度もハサミを入れてませんでした

いつか切って筆を作ろうと思っていたのですが、

なかなか切るタイミングが…

ですが、先月くらいから髪を結んでもはずしたり、

シャンプーも大変だし、

タオルドライだけなので風邪ひきやすい状態かなあと。

幼稚園に行くのも、朝バタバタするだろうし、

室内プールのある幼稚園なので…と条件そろいまくったので

思い切って…

でもここまで短くするつもりはなかったのです…

入園式もあるし、ボブくらいかなあと…

美容師さんがびしっとバシッと切っちゃってくれました

帰っておとんにみせると、

もともとショートカット好きなおとんは大喜び

保育園の先生や、リトミックの先生、お店の方々などなど

すっごく切ってびっくりされましたが、

結構評判良くて一安心です

ですが・・・朝、頭が爆発して、寝癖いっぱい

シャンプーはかなり楽だけど、朝爆発頭を直すのが大変です

↓ぽちっと押していただけたらうれしいです

(ブログランキング参加中です。励みになりますのでよろしくです)




お雛様

2009年03月17日 | 日記
大変ご無沙汰です。

2月下旬から3月初旬まで、ゆきこやたつ、私まで

風邪をひいたりして、

ゆきこも保育園を休んでおりました

私が最後に風邪をひき、久しぶりに声が出なくなって

「おお~馬鹿は風邪ひかないのに、ひいちゃった~」などと

思いながら…。

まだゆきこは中耳炎が良くならず、耳鼻科通院中です

保育園でのお雛祭りの会は参加できなかったけど、

家ではお雛様をお祝いしました

七五三とお正月に着た着物ですが、もったいないので着てみました

髪も適当に結い、飾りもゆきこセレクトで

そのあとすぐに髪をほどき、踊りまわっておりました

食事はまたまたおとんを待てず、ちょいちょいつまみ食い

やっと帰ってきて、ケーキでお祝いしました



さあ、明日はびっくりする記事をしますね~

(そんなにびっくりしないかも…

↓ぽちっと押していただけたらうれしいです

(ブログランキング参加中です。励みになりますのでよろしくです)




2009年02月05日 | 日記
またまた先月の話…

25日に雪が積もりました

家から見える山々はず~っと雪が積もってるのが見えていたのに

寒いだけで積もらないのが残念でした

朝起きて真白ってまでもはいかないけど

白くなってて、急いでゆきこを起こしました

去年までは雪に触れずだったのに、

雪にすっごい興味を持ち…。

なかなか家の中に入りませんでした

そうして車に積もった雪で雪だるまを作ってみました



たつも大きくなったら、雪がたくさん積もってる場所に行きたいなあ~。

↓ぽちっと押していただけたらうれしいです

(ブログランキング参加中です。励みになりますのでよろしくです)