ゆきとたつのいる我が家のある一日

H17.12月生まれの長女ゆきとH20.9月生まれの長男たつの成長日記と我が家の出来事

習い事始めます!!

2007年05月20日 | 日記
昨日今日はおとんが出張のため、
ゆきことゆっくりしています
一昨日実家の用事があり、ゆきこと二人で香川入り
日帰りで帰ってきたためくたくたでした
夜中ものすごい雨とものすごい雷
夢うつつで聞きながら寝たけれど
昨日朝早く起きておとんを空港まで送ったので、
ゆきこも私もくたくただったようで
帰ってきてから二人で2度寝
疲れがひどかったんだなあ

今月はGWの後から多忙でした
9~10日はゆきこと二人で岡山のおとんの実家へ行ったり
一昨日も私の実家の用事で香川入りなどの遠出をはじめ、
初めて開催された地区の子育てサロンへの参加、
おとんの毎週末の出張や
来月始めのアメリカ(シカゴ)への出張の準備、
私の友人の結婚祝いの準備などなど
バタバタしております

そんななか…実はゆきこ、習い事を始めることに。
月1回幼児教育施設(教育を主とした幼稚園)に行ってますが、
動き始めて嬉しいのもあるけど
興味津々、じっとしているより身体を動かすのが好きな子
なのかもなあと思っていました。
家でもビデオや「おかあさんといっしょ」などの番組で
音楽が流れると一緒に踊ったりもするし、
音のなる絵本でも音楽の本が一番好きだし…
なので、スイミングやリトミックなど
身体を動かしたり、音楽を楽しむ教室を…と思っていました。
そんな教室を探していた矢先、
地区の子育てサロンに参加しました。

4月から開催されていたようですが、
今月は少ない参加のようで、
2歳の男の子と女の子、ゆきこと8ヶ月の女の子だけでした。
今日の内容は…音楽を楽しむと言うことで
近所の音楽教室の先生がいらしてました。
ゆきこ以外おとなしいお子さんばかりだったようで…
ゆきこの独壇場で、ひとり踊ったり先生の膝に座って絵本を見たり
その先生から、
「この子音楽好きだし、リズム感もありそうだから、
音楽習わせたら?家もリトミックやってるのよ。」と。
その日は何も聞かず帰り、
ゆきこもくたびれてバタンキュ~。
おとんに帰ってから話すと、
「音楽好きだからいいんじゃない。」と

そうして探していたけど、今住んでいるところから結構遠かったり
近くても車で行かないといけない距離だし
資料請求してもなかなか来なかったり。
そうしていたら先日買い物に行く途中
その先生とばったり会い
リトミック始めたいと話すと
では…ということで説明をしたいのでと
翌日うかがうことに。
歩いてもいけるとっても近所で
内容もリトミック協会の教材を使用するとのこと。
ピアノを主に教えているらしく、
実家にに眠っているピアノがあるので、
いつか習えたらいいなあと思いつつ話を聞いていました。
毎週1回30分授業がある予定で
今月は2回おためしさせてもらえることに。
先生もゆきこの成長が楽しみと言ってくれて、
結局お願いすることにしました。

私はゆきこの有り余っているパワーを発散させたい目的だったけど
リトミックをしてる子がピアノを始めると
表現がすんなりとできやすいそう。
ピアノを教えてもらえる3歳までここにいるかどうかわからないけど
それまで楽しくできるといいなあ。

道後温泉

2007年05月07日 | 日記
今日はとってもいい天気ですね
しばらく晴れが続きそうです。

昨日、行ってきました
夢蔵という、道後温泉の真裏にある旅館に泊まりました



道後ではちょうど「道後浪漫温泉フェスティバル」が開催中で
開催場所が旅館のすぐ前なので、食事の後ゆきこと風呂に入っているときに
音楽が流れてきたので、
お風呂から出た後に見に行くことにしました。
あいにく雨が降っていたのですが、
ちょっとした小さなテントがあり、そこで聴きました
嫌がるかなあと思ったけど、じっと演奏を聴いてるゆきこ
寒くなってきたので、商店街を散策することに。

行きはお店にも目もくれず、歩いていましたが
帰りはいろんなお店のものが気になったり、
自動販売機が気になったり…。
途中おとんと合流し、おもちゃを買ってもらっていました

しっかり歩かせたから、寝るかなあと思っていましたが
興奮気味の彼女…
おとんは仕事を持ち込んでたので、邪魔だけはしないようにしていたけど
寝る気配がないので、またまた散策に行きました
商店街を往復して帰ってきたけど、やはり寝る気配なし
やはり雰囲気が変わって興奮してるんだなあと思いながら
部屋を暗くしたり、みんなで寝たふりをしたりして
なんとか寝てくれました

朝は7時前に起こし、かなり不機嫌な彼女でした
帰りの車でまた眠りに着いて、帰ってからもしばらく寝てました

今度はゆっくりと来たいです

あっという間に

2007年05月06日 | 日記
あっという間に5月ですね~
GW、いかがお過ごしでしょうか?
我が家は…家でまったりしております。

おとんの実家にも
「すみません、仕事が…」と言って…
確かに仕事が山のようで、気分が優れずこもっているおとんですが、
こもってるだけで進まない様子です。
そうして向かえたGW最終日、
実は今から道後温泉に行って来ます

家でこもってると仕事が進まないのは
私もなんとなくわかるので、
家以外で(例えば仕事場)してきたらと話すと
自分で調べて「夢蔵」という人気の旅館を予約してくれました
一泊して朝早く帰ってきます
道後温泉周辺はきれいに整備されたようなので
久々の道後温泉を楽しみたいな~。
後日します

今日は5月4・5日の出来事を。

4日はみどりの日だったからと言うわけではなかったのですが
我が家が住んでいる市の施設で(花き総合センター)
花祭りをやっているとのことで行ってきました。
雨が降っていて不便だったのですが、
いろんな花を観賞したり、花壇に植えるラベンダーも購入できました。
そうして急に花壇の植え替えや、
家の周りに野菜を植えることを決意
近くのJAで花の苗や茄子の苗、肥料入りの土を買い
ホームセンターでも肥料などを購入し、
ゆきこを昼寝させてとりかかろうとしたら
ちょうど雨が上がって、チャンスということで
頑張りました~。
ゆきこも十分昼寝をしてくれ(3時間半)すっかり夕方に。
花壇にはラベンダーとひまわり・ミニあさがお・
蕎麦屋でもらったそばの花の種を、
家の周囲に2箇所花壇と畑?をこしらえて、花壇に植えていた花を
植え替えたり、茄子やねぎを植えました。
畑には今後プチトマトも植える予定
(今ロー○ンで売っている98円の種を育ててる途中)
みどりの日にふさわしい日になったかな?

5日はなぜかおとんが急にケーキを作りたいと前日から言い出し
4日夜に私がスポンジケーキを作り
5日にホイップクリームや果物を買ってトッピングのスタンバイは
おとんがデコレーションしました




見た目は…まあ、なんともいえません
が、味はまずまずでした
夜はピザ屋(宅配ピザじゃないよ)でテイクアウトした
ピザなどをつまみながら「硫黄島からの手紙」を見て
まったりと過ごしました
映画は見に行けないし、外食も難しいけど
家での過ごし方も工夫次第で楽しめるなあと思いました。
ゆきこは大砲などの音響にえらく反応して…それも面白かったです。