完母(完全母乳)でいこう!のpyonryuuさんのブログで
出産バトンを見せていただき、やってみることにしました!
Q1.初お産はいつ?何週目でお産しましたか?
2005年12月18日 17:08に出産しました。
41週と1日でした。(予定日は10日でした)
Q2.お産前の経過は?(陣痛から?破水から?)
陣痛からでした。
11月末からおしるしは何度かあり、ドキドキしていたんだけど
結局予定日を過ぎてしまっていました。
17日の0時過ぎ、出張で東京に行っていたおとんと電話した後から
お腹が痛み、おとんに電話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
朝まで一人で陣痛間隔を測定しながら痛みに耐えていると
だんだん間隔が開き…。
県外から数日前から(マンスリーマンションを借りて)手伝いに来ていた義母
が朝来てくれて、病院に向かったけどまだでしょうと帰宅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
おとんが出張を切り上げて帰ってきてくれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
20~30分おきの陣痛に耐えながら夜を迎えると、
だんだんと間隔も狭まり、痛みも強くなり、(陣痛間隔10~12分)
17日11時ごろに病院に電話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
でも、まだ様子見てと。
18日3時過ぎ、間隔7~10分になり、我慢ならなくなり再度電話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
やっと病院へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
でも朝になるとまた陣痛間隔と痛みが少しずつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
痛みに弱い私は耐えられず、
結局陣痛促進剤を使ってもらって出産になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
Q3.出産時間は?
母子手帳に18時間10分と。
最初に電話した時間からみたいです。
前日からのはカウントされてないみたい。
Q4.出産でいや!と思ったことは?
やはり陣痛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
ずっと叫んでました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
おとんは出張から帰ってきて、家でもほとんど寝てましたが、
私の声がうるさくて寝れなかったよう。
病院でも私はおとんがいると気になって、
病室で寝てもらってたけど、廊下にも私の声は響いていたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
Q5.出産の際、どんなお産しましたか?
最終的には陣痛促進剤を使いました。
薬を使うと、痛みは自然分娩より強くなるようです(by助産師)
入院すると、LDRは他の方が使っていたため、処置室で。
病室も用意してくれてたので、おとんがそこで時々寝に行ってましたが、
LDRに入ってからは付いてくれ、
結局出産に立会い、へその緒も切ることになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
これはいい思い出になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
平日だと絶対仕事が休めないし、日曜日で夕方に生まれてくれ、
今から考えると親孝行な娘です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
Q6.名前をどう決めたか?由来は?
義母はとっても字画とか気にするタイプ。
おとんもかなり凝るタイプですが、考えるのは私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
たまひよの「名付け博士」で2回注文したり、
本を買っていろいろ探し、
おとんと義母に見せ、最終2つに絞りました。
(「裕紀子」と「友里愛」でした)
私は裕紀子がいいと決めてましたが、
おとんと義母はもうひとつのほうも気になり、
なかなか決まらず、結局義父に相談し、
「裕紀子」がいいと言ってくださり決まりました~。
Q7.出産時のトラブルはありましたか?
出産時にはなかったです。
出産翌日に朝から悪寒がしていて、「暖房が効いてない?」って思ったけど
10時過ぎから急に右下腹部痛と発熱があり、
痛み止めを飲んだら治まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
いったいなんだったんだろう…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
Q8.現在何人子供居ますか?
ひとりです。
Q9.今後も子作りはしますか?
3人くらい欲しいけど、二人とも若くないし、あと一人かなあ。
時期はまだ考えられません。
Q10.出産に対して一言
子供はとっても欲しかったけど、痛いのつらいです…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも…子供はかわいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
★次にバトンまわしたい人を5人挙げてください。(出産経験者限定に限る)
出産を振り返りたいかた、ぜひどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
出産バトンを見せていただき、やってみることにしました!
Q1.初お産はいつ?何週目でお産しましたか?
2005年12月18日 17:08に出産しました。
41週と1日でした。(予定日は10日でした)
Q2.お産前の経過は?(陣痛から?破水から?)
陣痛からでした。
11月末からおしるしは何度かあり、ドキドキしていたんだけど
結局予定日を過ぎてしまっていました。
17日の0時過ぎ、出張で東京に行っていたおとんと電話した後から
お腹が痛み、おとんに電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
朝まで一人で陣痛間隔を測定しながら痛みに耐えていると
だんだん間隔が開き…。
県外から数日前から(マンスリーマンションを借りて)手伝いに来ていた義母
が朝来てくれて、病院に向かったけどまだでしょうと帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
おとんが出張を切り上げて帰ってきてくれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
20~30分おきの陣痛に耐えながら夜を迎えると、
だんだんと間隔も狭まり、痛みも強くなり、(陣痛間隔10~12分)
17日11時ごろに病院に電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
でも、まだ様子見てと。
18日3時過ぎ、間隔7~10分になり、我慢ならなくなり再度電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
やっと病院へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
でも朝になるとまた陣痛間隔と痛みが少しずつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
痛みに弱い私は耐えられず、
結局陣痛促進剤を使ってもらって出産になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
Q3.出産時間は?
母子手帳に18時間10分と。
最初に電話した時間からみたいです。
前日からのはカウントされてないみたい。
Q4.出産でいや!と思ったことは?
やはり陣痛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
ずっと叫んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
おとんは出張から帰ってきて、家でもほとんど寝てましたが、
私の声がうるさくて寝れなかったよう。
病院でも私はおとんがいると気になって、
病室で寝てもらってたけど、廊下にも私の声は響いていたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
Q5.出産の際、どんなお産しましたか?
最終的には陣痛促進剤を使いました。
薬を使うと、痛みは自然分娩より強くなるようです(by助産師)
入院すると、LDRは他の方が使っていたため、処置室で。
病室も用意してくれてたので、おとんがそこで時々寝に行ってましたが、
LDRに入ってからは付いてくれ、
結局出産に立会い、へその緒も切ることになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
これはいい思い出になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
平日だと絶対仕事が休めないし、日曜日で夕方に生まれてくれ、
今から考えると親孝行な娘です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
Q6.名前をどう決めたか?由来は?
義母はとっても字画とか気にするタイプ。
おとんもかなり凝るタイプですが、考えるのは私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
たまひよの「名付け博士」で2回注文したり、
本を買っていろいろ探し、
おとんと義母に見せ、最終2つに絞りました。
(「裕紀子」と「友里愛」でした)
私は裕紀子がいいと決めてましたが、
おとんと義母はもうひとつのほうも気になり、
なかなか決まらず、結局義父に相談し、
「裕紀子」がいいと言ってくださり決まりました~。
Q7.出産時のトラブルはありましたか?
出産時にはなかったです。
出産翌日に朝から悪寒がしていて、「暖房が効いてない?」って思ったけど
10時過ぎから急に右下腹部痛と発熱があり、
痛み止めを飲んだら治まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
いったいなんだったんだろう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
Q8.現在何人子供居ますか?
ひとりです。
Q9.今後も子作りはしますか?
3人くらい欲しいけど、二人とも若くないし、あと一人かなあ。
時期はまだ考えられません。
Q10.出産に対して一言
子供はとっても欲しかったけど、痛いのつらいです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも…子供はかわいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
★次にバトンまわしたい人を5人挙げてください。(出産経験者限定に限る)
出産を振り返りたいかた、ぜひどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)