ゆきとたつのいる我が家のある一日

H17.12月生まれの長女ゆきとH20.9月生まれの長男たつの成長日記と我が家の出来事

歯!そして離乳食開始の決意!!

2006年05月30日 | 日記
先日、ゆきこが私の指を口に持っていき私の指をかじかじ
「ん?なんか当たるなあ」と思って口の中を見たら、
下の歯茎の中心から、うっすらと白いものが…

歯だ

どちらかというと、左のさきっぽが見えてきている
触ると、硬い
最近本当によく動き、よく母乳を飲む
寝る前なんかは特によく飲み、乳が出ないことも
昨日の夜、試しにミルク100cc作り飲ませてみたら、
約80cc飲んだ
普段なら嫌がるのに

あまり早く離乳食を開始すると、アレルギーが心配だし
果汁もそう飲まさなくてもよいと聞いたし、
まだ母乳で・・・と思ったのだが
そろそろ離乳食開始しようと決意
そういや私たちが食べている様子を物欲しそうに見てるしなぁ

ひ○こクラブについていた付録の「ついでフリージングでラクラク離乳食」
そして通販カタログを最近夜な夜な見ています
きっと始めはそうたくさん食べないだろうし
小分けにしてフリージングかあ
冷凍冷蔵庫、でっかいの欲しいなあ
カタログで離乳食調理セットを見つけ、買おうかなあと思ったり
いただいた食器セット、活用しなきゃなぁと
夜中ごそごそと出しました

とりあえず5ヶ月からちょうど2週間経つ、6月1日からスタートしよう


(人気ブログランキング)


くさっ!

2006年05月29日 | 日記
おとんがパソコンのゲームに夢中だったとき、
寝返りがすっかりできるようになった(それも左側からの)彼女が
上手に寝返りとずりばいを繰り返し、おとんの足元へ

ああっ、と思った瞬間彼女のお鼻がおとんの足先に…
舐めそうだったのは、なんとか取り押さえましたが…。

大きくなって、おとんのこと「くさ~い」なんて言って
嫌いだしたら、この写真見せなきゃね

話は変わりますが、最近何を着させたらよいのかわからない…。
あかちゃんは暑がりと言うし、
まだまだ暑いのか寒いのかわからない

それにこの夏、どんな服を着させたら?
もうつなぎじゃなくて上下分かれてるやつを着させるのか、
下着は必要なのか?
今も家の中ではショートオール+パンツを着させてるけど、
それでいいのかなあ。
やはりインナーは必要?


一人遊び

2006年05月28日 | 日記

寝返りがだいぶんできだしてから、行動範囲が徐々にしている彼女
今日も洗濯を干している間、いつものようにジムの下に放置

あいかわらず、「きゃ~」とか大声を出しているのだけど、
突然「ガダン」という音とともに、静かに・・・
なんだろうと思い、彼女の元へ走ると
窓までずりばいしてる

この後も、近くにおいてあった私のブ○ジャーや、
デジカメの充電器のコンセントや
抱っこ紐など手当たりしだいいろんなものを口にしてます

一人遊びは多少助かりますが、
これからどんなことをしれかすのか、ある意味ドキドキです

25日はおとんの誕生日でした。
ケーキと一緒の写真を…と思ったのですが、
おとんがパンツ姿のため…残念。


予防接種

2006年05月25日 | 日記
今日は1回目のポリオの予防接種でした
今月9・17・25日がポリオの集団接種の日で、
先月14日の3・4ヶ月検診のとき、小児科の看護師さんが、
「4月の18日にBCGしたら、ポリオをぎりぎり17日に受けれる」と
言うので、18日に予約して小児科に受診したら、医師に
「来月のポリオはもう25日しか受けれないね」と。
看護師さんのうそつき~って思いながら、
来月25日は体調がよく無事受けられるを祈ってました。

んで今日の体温36.7度

公民館に急いで行き、ちょうど寝ていた彼女も
いつもとただならぬ(たくさん子供が回りにいる)状況にすっかり目が覚め、
ご機嫌に

熱を測り、小児科医の診察(受診表を見ただけ)
んで保健師さんの説明の後、接種へ

頭を支えてくれる保健師さんのほうに、
彼女のほうからイナバウアー状態で向いてたので
(それも相手してもらえると思ったのか、満面の笑顔で
そのまま頭を支えられ、スポイトでぶちゅっと接種
あっという間の出来事でした

でもその後、30分間指しゃぶり禁止のため
常に指しゃぶりする彼女の両手を30分持って、
時間を過ごさなければならないのが大変
抱っこ紐で彼女の両手を両手で持ち、
公民館をうろうろ…

30分なが~かったです

写真はBCGを受けて、3日目の写真。
今は発赤が強くなり、ちょっと皮がむけてきたかな。
このときは2プッシュ済んで針を離したとたん、
泣いてしまったけど、
施行中は泣かなかったから、先生にほめられた
でもなぜか、私が泣きそうでした

さあ、来月はDPTの予防接種だ~

↓ぽちっとお願いします


チュ~チュ~

2006年05月24日 | 日記
最近私がなんだかくたくた…。
両手首の腱鞘炎もよくならず、身体もだるい
ゆきこはと~っても元気なのですが

昨日テレビに夢中になり、
ゆきこの風呂を入れるタイミングを逃してしまい、
ぐずぐず言うゆきこに乳を飲ましてると、ゆきこは入眠

おとんと1日くらい風呂入れなくても…と言って
ベットへ連れて行くと、おめめパッチリ元気に

おとんがお風呂を入れてくれ、
その後もなかなか寝る気配なし
いつもならお風呂に入った後、乳を飲むと寝てしまうのだが…

いつも姉からのお古の抱っこ紐をすると寝てしまうのだが、

(ベビービョ○ンのベビーキャリア
調べた中で抱っこ紐で生後1週間ごろから使えるのはこれだけで、
姉の子もうちの子もこの紐を使うと寝てしまう…。
今はもちろん、特に産後1ヶ月はかなり助かった

昨日の日中、家事をしているときにぐずぐずしていたので、
これまたお古のおんぶ紐をつかってみると寝てしまったので、
夕食の洗い物がまだだったので、おんぶ紐を使ってみた。

「チュ~チュ~」
ん?何の音?と思ったら、
おんぶ紐が片一方ゆきこのわきの下に通ってなくて、
その紐がちょうど顔の前にあるので
最近なんでも口にするのがお気に入りの彼女が、
おんぶ紐を吸っていた

おとんがそれを見つけ、大爆笑し
撮った写真がこれです…
こんな写真、残しといていいのだろうか…

↓ぽちっと押していただけたらうれしいです


たまご

2006年05月22日 | 家での事(料理)
先日おじいちゃん家に行った時、
笠岡ICの近くで、卵の自動販売機を見つけ、卵を購入。

独身時代、ドライブや食べ歩きが大好きなので
よく香川県内をうろうろしていたときも
仁尾で卵の自動販売機を見つけては購入していたことを思い出しました。

自動販売機で売っている卵は、市販よりやや高めなのですが
二玉入りだったり、結構濃厚だったりと美味しい

笠岡で買った卵も濃厚でとっても美味しく、今度もぜひ買おうと決意

でも最近、家の近くにも卵の自動販売機を見つけました

家の近くに杖の淵公園って名水の出る場所があるのですが、
その水で育ったニワトリの卵だそうです。


1.生命の源となる水に恵まれ『ていれぎの里』で知られる南高井の名水を使用。

2.遺伝子組み替えやボストハーベストをしない『とうもろこし』を使用する等エサを厳しく吟味。

3.たまご作り50年の経験とプロとしてモラルをもち安心・安全をモットーに真面目に取り組み。

4・賞味期限 採卵日より夏場10日 冬場14日程度
  
※ 当農場は鮮度保持のため洗卵していません。


            エッグ ランド

      (有) 浅 川 農 場
     
    〒791-1112  松山市南高井町1866番地

 TEL:089-975-1177  FAX:089-976-1177



いくつか種類があるのですが、
お徳用を購入し、これで300円

味は美味しかったです

卵が美味しいと、おとんは卵御飯にして食べるのが大好き

私はたくさん余りそうなら、煮卵にします

作り方は
1.卵10個を水から約11~12分ゆでて、皮をむく。
2.鍋にだし汁540ml、醤油・みりん各180ml(3:1:1)入れて一煮立ち。
3.タッパーに卵をいれ、あつあつのたれを注ぎ込む。
4.粗熱が取れたらラップで落し蓋をして、冷蔵庫に入れ半日おく。

2~3日はもちます。
10個だと多いので、いつも5個くらいで作ります。

美味しいですよ~

↓ぽちっと押してくだされば嬉しいです。


寝返り!?

2006年05月20日 | 日記
昨日の夕食後それぞれ自分のことをしていたら、
知らない間に寝返りを

座布団の上などにゆきこを置いていると、
段差のせいでか寝返って落ちていることはあったのですが…

今回はおとんも私も瞬間を見る事ができなくて
その次のは、なんだかまだ手がいまいち…
(写真は今日寝返ってたときに、急いで撮りました!)

完全にできるまでは、もう少し時間がかかるかな

↓ぽちっと押していただけたら、嬉しいです




ドーナツマラカス!

2006年05月19日 | 日記
昨日ミスタードーナツへドーナツを買いに
そこで、マラカスが売ってありました
かわいいので買ってみました



取扱説明書を見ると、
「3歳未満には与えないでください」…

でも、親の監督下でちょっとだけなら…
持たせてみると、大喜び

シャカシャカ振ったり、顔にぶつけたり…

う~ん、やはりちょっと早かった
でも喜んでもらえて、おかんは満足です

↓ぽちっとよろしくです


5ヶ月!

2006年05月18日 | 日記
今日で生まれて5ヶ月(計算すると151日(21週と4日))です
なんとかここまで大きくなってくれました

最近の芸は
・手で足を持つ
・なんでもひきよせてつかみ、口に入れる
・ずりばいで移動
・おもちゃでベビーベットの枠をたたき、朝起こしてくれる
・もうすぐ寝返りしそう
・内弁慶外仏…など



いろいろ振り返ると、
いろんな方々からゆきこの誕生を祝っていただき、
そして成長を祈っていただいていることを考えさせられます

それに、こうやって私も大きくしていただいたんだなあとも

そう思うと、みなさまに感謝でいっぱいです

↓ぽちっと押してくださればうれしいです。


お菓子のとりあい!?

2006年05月17日 | 日記
最近おとんは、今週末にある会議の資料作りにイライラ…
お酒がまったく飲めないので、
ストレスはお菓子に

で、お菓子を要求されたため
袋を並べると、先にゆきこが選び出して
袋を鷲掴み…
おとんに渡すのかと思ったら、
かなりの力でひっぱり、なかなか渡そうとせず…
おとんも負けずに引っ張り合い

おじょうさん、あなたまだ食えないわよ~

↓ぽちっとよろしくです~。(ただいま159位 ありがとうございます