ゆきとたつのいる我が家のある一日

H17.12月生まれの長女ゆきとH20.9月生まれの長男たつの成長日記と我が家の出来事

水ぼうそう

2013年01月28日 | 日記
かなり久しぶりの更新です

先日、幼稚園でSNSについての講演会があり、

Facebookも楽しそうだなあ~と思ったけど、

子供の顔を出すことについて、慎重にしなくてはいけないと

聞いて、ちょっと怖くなり…。

ブログもFacebookほどではないけど、いろんな人が見るものだから…と。

ブログの写真もちょっと考えないといけないのかもしれませんね…

でもとりあえず、ブログを再開してみようと



話は変わって…

うちのおじょうが、水ぼうそうに

金曜日の夜に、いつもお風呂を面倒くさがる彼女が、

「お風呂、入るけん」

背中がかゆいから…と見てみると、背中にぽつぽつ…

ちょっと水疱もあるかも…

話を聞くと、「お友達が水ぼうそうでお休みしてた」と。



予防接種は5年前にしていたのだけど、

罹るときは罹るものですね

でも、予防接種のおかげなのか、抗ウイルス剤のおかげなのか、

かゆみも少なく、水膨れも大きいものはほとんどなくで。

昔みたいに白い薬も塗ることなく、うらやましい…。

私はかゆくてうっとおしい思い出しかないなあ…。

しかし、抗ウイルス剤って高めで…。

これから外出できないし…と、病院行く前に子供のためにお菓子などたんまり購入したため、

お財布に3000円ほどしかない状態で行ったら、

お薬だけで3000円以上

急いで近くのコンビニに



最近お薬を嫌がる彼女に、

「学校をお休みする代わりに、お薬飲むのがあなたの仕事よ」

と話すと、

「なに?仕事って…」

チッ


今も、子供部屋でカラオケ中…

本当は今日、幼稚園のサークル(書道部)の新年会だったのに…

さっきおいしそうなごちそう写真を送ってくれて…

残念~~~

フラワーアレンジメント

2013年01月22日 | 日記




お花屋さんに立ち寄ったとき、フラワーアレンジメントの案内があったので、

とても気になって、お友達を誘い行ってきました。

2人がそれぞれ幼稚園と小学校に行ってるので、やっと少しずつ興味のあるものに

参加できるようになり…

ウキウキしながら行ってきました。


生徒は私を含め3人で、先生入れて4人で始めました。

最初の案内の見本とは違った色合いでしたが、とても変わったお花ばかりで、

どんなものができるか、楽しみとドキドキとで…

それまではおしゃべりで盛り上がっていたのに、

花を差し出してからはみんな集中で、沈黙状態に…


なんとかリング状に仕上がり、やれやれ…

皆さんのを見てみると、同じ材料で、先生にアドバイスを受けていても

それぞれ違ったものができていてびっくりしました




これは先生の作品





これはお友達と、もうひとりの生徒さんの作品





これが私…

みんなそれぞれで素敵な作品ができたと思います

来月はバレンタインに向けての作品にするね~と先生

楽しみ~


ただ…帰ってからおとんに見せたら…

「なにこれ?葬式でも行ってきたん?」

もうええわ。


発表会

2013年01月19日 | 日記
今日はたつの幼稚園の発表会

大人数の幼稚園のため、午前の部と午後の部とにクラスが分かれていて、

うちは午前の部でした。

ゆきのときも、年中・年長とも午前の部…。

朝早いので毎年あわただしいのですが、

お姉ちゃんの時は髪の毛の用意もあったりしたので、

今年はその心配はなく…。

(たつの髪の毛は天然があって、前髪にカールがかかり、

ときにfujiwaraの原西さんに見えてしまうのが心配ではあったが…)


駐車場も会場からかなり近いところをゲットでき、いざ会場へ

昨年までたつのおかげでゆっくり観ることができなかったけど、

今年からはゆっくり観れるので楽しみでした


まず最初に鍵盤ハーモニカの合奏…

「ドレミ体操」「りすのエレベーター」「あまいパン」「キラキラ星」

ワンフィンガーで演奏する彼…今はいいけど、これから大変だなあ…。



合唱は「おにのパンツ」「どんないろがすき」

途中叫んでるし、投げやりに見えるわあ…


そして…ダンスは「パワフル男子のスペシャルライブ」

なんのこっちゃ?って感じですが、普段から「NAINAI16」を歌っていたので

きっとそれだろうなあとは思っていたが…

見ると、警官姿に太い眉…あの両さんが!!

こち亀の歌に合わせて踊りまくり、

そして早着替えであの昔のアイドルに…

なんとか無事に踊り終わり、やれやれ…と思っていたら、

最後に年少さん3クラスが舞台に集合し、一人一人名前を言っていくのだが、

なぜだかたつが名前を言うと、前のほうで笑いが…


年少の指定席が後ろなので、何があったのかよくわからず…

ビデオを撮っていたので、家に帰って確認すると、

両手を握りしめ、言うときに両腕を真下に振りかざし、

力いっぱい名前を叫んでいました…。

でも、笑うかなあ…まあいっかあ。

無事発表会を終えてヤレヤレの母でした

明けましておめでとうございます

2013年01月03日 | 日記




新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします


今年は3日からとべ動物園へ

というのも、とべ動物園では、12月末の2日間(昨年は23日と24日)と、

1月初めの2日間(今年は2日と3日)に

オリジナルカレンダーと干支マスコットをプレゼントしてくれるのです

実は12月にも行ってきたのですが、定員に間に合わずもらえなかったので、

頑張って行きました



1月は各日、先着500名だったので、何とかゲット

そのあとは駆け足で動物園を回りました

昨年は辰年だったので、イグアナ…。

今年は白い蛇…。

たつに「うんこみたい…」と

そんな言葉にめげず、

来年も子供たちが行ってくれるなら、行こうと思います