朝8時半過ぎに母が、二階からカバンを持って降りてきました
何処行くの
母「もう、しんどいねん、点滴か注射かしてもらいたい」
Hmm・・・どこの病院へ行くべきか
I診療所なら、しんどいと言えば、点滴をすぐしてくれるでしょうけど、
それで、ええのか?
T病院、先週行った時に二時間待たされたしなぁ~
PCを開いて、外来担当医を見てみた。
今日の午前中にNドクターや
Nドクターは、娘ちゃんのぜんそくの主治医で、私も診て貰った事が
あって、話しやすいし、ええドクターで私は好きです。
それで、急いで連れて行きました
9時前に到着。番号札は13番、40分待ちで呼ばれました
Nドクターは、先週のカルテを見ながら、「どうしましたか?」
「しんどくて、だるくて、注射してください」
私からも、先週のT病院、日赤の呼吸器科、A病院の状況を話しました。
「暑いしね、みんなしんどいですよ。点滴なんか砂糖水で、あんなん
時間かかるし、ポカリと一緒ですから、ポカリのんどきはったら、いい
です。元気になる注射なんてありませんよ。
肺マック症も長い目で見ないとね。
一応みましょか?(聴診器で胸と背中にあててくれました。)
お薬も色々飲んだはるし、出しませんしね。」
母は、何もして貰えなかった事が、たよりなかったでしょうけど、
私としては、良かったと思います。
家に帰ってから、母に「ハイ、点滴」と言って、コップに半分アクエリを
飲んでもらいました。
明日は、リハビリに行く日ですが、しんどい病の母は、行きたくないと
何度も言いますが、
その度に「登校拒否か!あかんで、行ってもらいます。お願いします」
「今週は、アッコちゃんがきてくれるのに、グダグダ言うてたらあきません」
はぁ~ってな感じでしたが、だんだんと母のやる気スイッチが入って
きました
「そうやな、いかなアカンな」って!
さて、明日は行ってくれるでしょうか?