トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

パリからの機内にて

2005-04-21 22:22:23 | フランス旅行記

7日目飛行機内

 2時過ぎやっと昼食 フライドチキンとパラパラごはんと
キュウリ巻き3個 ハルサメサラダセロリ入りパン
飲み物のサービスは良く来る 

しばらくして日本時間に合わせてか?機内が暗くなる
今日本だと10時頃 でも3時寝られません

私たちの真ん中の座席は、4席となりはツアーの人達だけど

空いている席に移動されたので 二人で4席を使う

ビデオ「レイ・チャールズ物語」をずっと見ていた

体が痛い イスで寝るのも楽じゃない
長時間 飛行機に乗らずにすめばいいのに

日本時間の3時 チキンラーメン要る人にお湯を入れて
回っている 夜食だけど 私たちにすれば夕食なのじゃ、、

これ!!!

ウトウト(-_-) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルル・ド・ゴール空港

2005-04-20 23:58:38 | フランス旅行記

4月6日(水)7日目

 昨夜はおふろは入らず 寝ました
パリ最後の夜だというのに もっと夜更かししたかったな

 出発は7時45分なので 朝6時前に目覚めました
6時半に朝食に降りて行きました 
豪華な朝食も今日で 最後かあ ハニーの瓶詰め
マアマレードの瓶詰めをいただいて帰りました
おみやげににつけてあげるんです

 7時45分一階ロビーに降りてチェックアウトを自分でする
フロントの女性に「ルームナンバー」と聞かれて
「ツーワンナイン」と答えた ちょっと慣れたかしら

 お世話になった 花さんとよしこさんのツーショットを
写して インスタントカメラのフィルムが終わりました

 バスに乗ってシャルル・ド・ゴール空港に向かう
バスの中で 添乗員の花さんが「パスポートを確認して下さい」

はい ありますよ(^_^)v

空港に着くと旅行会社の男性が 待っていて 
免税手続きのお手伝い 、、、

ツアーの中で免税手続きに行く人が離れた窓口まで行く時

私たちがどうも仲良くなれない親戚グループ7人の中で
一人のおばあさん パスポートが見つからないと 鞄の中を
探してる あらあら大変 焦らずと言っても無理だよね
先に私たちは行く

 パスポートとヴィトンなどでもらった書類といしょに
窓口に出す 買った品物もいっしょに 係員が何か質問してきた(^^;)
いっしょにいた 旅行会社の男性を呼ぶと
「鞄を開けるように言っています 何も入っていないか見るんです」
ヴィトンの鞄は包装していないから 袋から出して見せた

財布はいいみたい

よしこさん 係員が渡航書を見て 質問してきた
また先の男性が通訳「新人の係員で初めて見たようで
わからなっかたようです問題ないです」頼りになるやん(^_^)v

おばあさんのパスポート見つかりました しまった所に入っていたそうです
よくあること 

出国審査ではパスポート 搭乗券を見せる
よしこさんまた聞かれてる  
パスポートを持っていないと大変だわ

空港の免税店で チョコレートなどを買った
軽くて6ユーロでした
搭乗するまで たばこを吸っていて思い出した
ブランドのものを買い忘れた 姪二人兄嫁の分(>_<)
たばこをもう一本としていたら 

花さんからケータイにかかってきた
「どこにおられます もう搭乗していますよ」
あらあ またやってしまった 困った二人でした

飛行機の座席 行きは窓際 帰りは真ん中の席でした

10:40  OSー412     ウィーンまで
12:50              ウィーン着

13:55 OSー055      日本に向かった
(日本は20:55 )  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーヌ河クルーズ

2005-04-20 01:23:22 | フランス旅行記

6日目午後NO6

 夕食後 セーヌ河クルーズにバスで移動
その時に オペラ・ガルニエを見た なんと大きな建物
それを見て まだよしこさんは 自分たちの見たのは
「裏側だよ」ちがう ちがう 
バスの窓からコンコルド広場を見たマリーアントワネットが
処刑された所 パリ市庁舎の前も通りました

エッフェル塔のすぐそばからパトー・パリジャンに乗る
20時から1時間ゆっくりと パリの街を眺める
ノートルダム寺院 ツアーではバスから降りて
入場はしていないと思う私たちがいしょじゃない時だから 
船から見ても中に入ってステンドガラスを見たかったなあ

日本語のイアホンガイドがいすに付いていて よくわかったけど
ときどき フランス人女性乗務員がイアホンを切って話す
わからないよ それも通訳してよ

ちょっと1時間私には長かった

船から下りたら ちょうど21時エッフェル塔が点滅して綺麗

インスタントカメラのフィルムがあまり残ってないのでケータイで
写した(家に帰ってからカラリオで写真にすると ほたるのよう
もう一個カメラを買っておくべきだった ケータイで撮ったのが
全部ピンボケ)

ホテルに21時45分 ようちゃんから電話がかかってきた

「どうだった」 

「無事に渡航書もらえて まなさんに親切にしてもらった
ようちゃんにも心配かけました」

「おたくら 普通のツアーを普通にしひんなあ」(笑)

「その通りです ほんとにありがとう」

「気をつけて また電話するし さいなら おおきに」

フランスでおおきにも おかしいやん(^o^)

せっかくのいいホテルゆっくりしたかった(-_-)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食はエスカルゴ

2005-04-19 02:15:28 | フランス旅行記

6日目NO5

まだまだ明るいけどPM16:30
ツアーと合流のレストランにそろそろ行っておきますか
毎度遅刻の二人ですから 

タクシーに乗る
ルーヴル美術館前にタクシー乗り場が有るので待つことに
その前に よしこさんが公衆電話から日本の家に電話すると
公衆電話のBOXに二人で入って カードを上から下に何度か目に
かかった 日本は夜の11時半 娘ちゃん達が順番に変わって
「ママねえ今ルーヴル美術館の前からかけてるの」とママの顔

タクシーはトヨタの車で女性ドライバー まなさんに書いてもらった
紙を見せて「わかる?」日本語で聞いてみた
「ウイ」とちょっと愛想が悪いけど
なんだか 交通ルールはあるのかと思うような こわい 車が多い

レストランに到着 メーターは3.6になっていたので
よしこさんが きっちり払おうとすると
「ノン」  そして5.1ユーロと書いた領収書のようなものをみせる

なんで わからない???よしこさんが 「3.6でしょ」とメーターを
指していっても 5.1だと わからないけど 支払って 降りる

なんか納得いかない チップをはじめからプラスされてるのかしら??

レストランは6時から開けるのか 誰もいない
オペラ座が近いと言っていたから 5時だし行ってみようと
レストランの裏の方にOPERAと書いた標識があるので行ってみた
写真で見たのと違って地味 博物館みたい ポスターが貼ってあるし

これだよって 近くで自転車で遊んでいる 男の子中学生ぐらいに
聞いてみたら そうだと 中の守衛さんみたいな人に聞くとそうだって
中に入ってもいい?と聞くと いいよって感じの返事

ロープがしてあって そこからのぞいて 写真を撮る

暗いが重厚ってことかな?

すぐ外に出て また よしこさんがトイレって

そんなに寒くは無いのに冷えたのかな?

1時間後にオペラ座横をバスでとおり 私たちの行ったのは
やっぱり オペラ座じゃなくて オペラ博物館だった(-_-)

 

Fh020006

オペラ座の近くにSGFの会館があると聞いていたので回りを
見たけど それらしきものがないので まだ早いけど
レストランに行く 店の人も出てこない
しばらくして 店の人が出てきたので「阪急交通6時予約」と
言うとわかったみたい そしてトイレを聞くと 二階だと教えてくれました

5時50分ウェーターらしき男性が次々にやってきて 店のカプチーノを
飲んでから 奥に消えた

別行動の親子が到着 手荷物をいっぱい持って

その後すぐにツアーの人達が入ってきた
最初にエスカルゴたこやきのように出てきた 私は体調が悪いので
代わりのサラダ 次に出てきたのはポークのソテー これも食べられなかった
デザートはケーキ これはおいしく食べられました
よしこさんに運ばれたポークなぜだか2枚入っていたけど
彼女は「チキンの味だよ」と言いつつ食べちゃった

感心するよ 食欲に!!!(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーヴル美術館に着いた

2005-04-18 00:59:04 | フランス旅行記

6日目午後NO4

トイレを探して バタバタ走る私
よしこさん もう目一杯とゆっくりと歩く
右へ左へ探すけどない 美術館の中に
まなさんがあるって 言ってたから 入ろうと
どこで入場券を買うの 調べてなっかた
ピラッミドの前に ガードマンかポリスが沢山立っていて
入る人をチェックしているように見えた
どこで買うの???
入って行ってなにか聞かれてもわからないし(>_<)
やめよって うっそー ここまで来て入らないなんて

仕方がないので デパートならトイレがあるだろうと
それらしき 所を見るけど 一つの建物の中にカフェや
ヴテックが並んでいて デパートのようなのに 奥に
入れない 一軒ずつの個人店のよう
右往左往ってこのことだ

「もうだめ」 彼女

やっと見つけて 入るとそこは絵やアンテーク家具など
小さなお店が いっぱいあった 探してもわからないので
外へ出ると 両替の店があってそこで日本円1万円を
ユーロに換えて 店を出る時におじさんに聞いてみた

「トイレ トイレ」昔ようちゃんの子供の進君がトイレに行きたい
ジェスチャーをしながら「ピピ」と言っていたので
オジサンニ「ピピ」と「トイレ」と言うと おじさんわかってくれて

「二階のカフェに上がって右に行く」と笑顔で教えてくれた

ありました(*^_^*)

ホットしてカフェでコーラを飲みながらたばこを吸うと
気分が悪くなり またトイレに2回もどしました

疲れたのか 昼食がわりの ケーキを食べて
胃がびっくりしたのか?
もどして 楽になりました

そして 結局 ルヴール美術館は入らず仕舞い!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする